昼はいつものパスタ。きょうはカレー粉を使う。D花壇のエラブユリを見る。「雨の中を植え付けですか」「いいえ百合を見に来ただけです」。高齢の居住者がニコニコ顔で言う。「いつも世話してもらってありがたい」と。ユリはきょうで15コ花弁を開いた。雨に濡れてしっとり俯き加減に咲く(写真上)。
きのうの生態観察同好会は、拾った木の実などを育苗ポットに植えて発芽生長を見る「実生」実験の締めくくり。発芽したものはポットの土を捨て根から葉先まで全部写真に撮る。発芽しなかったものは種の状態をみる。アボガドは大きな種が割れ下から芽を出し始めたばかりだった。芽の先にピンクの縞模様があった。もうひとつの実験。透明なプラスチック容器(CDケース)に西瓜の種を入れ根の育ち方を見た(写真下)。「なにしてんねん」。背後から同じリーダー会のEさんに冷やかされる。しょおむない年寄りの遊びと言えんこともない。
夏至といういちばんなが~い一日をたっぷり楽しもうぜ。ちょっと甘いが韓国のマッコリをひとりグラスに傾けながら音楽を聴くのがよい。
淑やかに滴光れり白い百合 愚老
夏至の夜はグラスでシャンソン目の光
コメント一覧

ノーやん

fm
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事