
この画像は、メタルマックスリターンズ(1995年にデーターイーストからスーファミで発売)の一場面である。フリーザの町を抜け、イル・ミグラに向かう途中のダンジョンの「コロナビル」である。
メタルマックスはドラクエやファイファンなどのRPGとは一線を画したソフトで、とにかく世界観がマジ深い。現代文明が“謎の大破壊”で荒廃し、モンスターが闊歩する世の中で、戦車を扱いながら賞金を稼ぐ、というおよそドラクエなどの性善説の主人公とはまったく違う人生を歩む。
で、このコロナビルは、高度文明の名残で残っているが、モンスターの住処となっている。先の道が地盤沈下で進めなくなっているので、ダイナマイトでビルを爆発させ、道を作ると言うシーン。1991年に発売されたファミコン版だと、爆発シーンはないが、スーファミ移植ということで、爆破シーンがアニメーションする。

↑まだ健全なころのコロナビル。かなりの高層ビルですが、窓ガラスはほとんど割れています。

↑爆発で傾いています。無念。
せっかくの高層ビルだから、直して住んで町みたいになればいいのに…と思うのですが…そうもいかず無念に壊されます。私は結構廃墟マニアゆえ、こういう建物が結構好きです。今度軍艦島に行きたいな…。
ということで、現在ゲームに夢中で、サイトの更新もままなりません(苦笑)