中島良二さんのイラスト
アニマルパレードカレンダーです
いただき物のカレンダーがなくなってから
セリアとかダイソーのカレンダーで済ませていたけれど
今年のは気に入ったのがなかったので
少し奮発してこれを買いました(税抜き1500円)
これを買って良かったと思います
今月の待ち受け画面
冬の間使うかも
中島良二さんのイラスト
アニマルパレードカレンダーです
いただき物のカレンダーがなくなってから
セリアとかダイソーのカレンダーで済ませていたけれど
今年のは気に入ったのがなかったので
少し奮発してこれを買いました(税抜き1500円)
これを買って良かったと思います
今月の待ち受け画面
冬の間使うかも
二日、ビルの谷間にある神社にお詣りしました
ちょっとしたご縁があって3年続けて行っています
人が並ぶこともなくすんなりとお詣りできました
でもこの神社、今は鉄筋コンクリート造りになっているけれど
歴史は古く平安時代からあるそうなんです
冬桜が咲いていました
お正月はいつも道路がガラガラです
気持ちがいいですね!
神社で買ってきた干支の置物
可愛くてひとめぼれです
***
スマホもやっと繋がるようになりました
ドコモが?サイバー攻撃に遭っていたようですね
訳が分からないので、Xでgooをフォローして情報を入手
gooblogを10年近くやっていて初めての経験です
お正月早々スタッフの方も復旧作業ご苦労様でした
一昨日から全くgooにネットが繋がりませんでしたが
いまやっとPCでは見れるようになりました
でもスマホは繋がらないので写真のアップロードができず
記事の作成ができません
もうしばらく様子を見ます
あけましておめでとうございます
家にある干支の置物を探していたらこんなのが出てきました
自分で買ったものではないので記憶にないんですけど
なかなか可愛い蛇さんですよね
今朝、私は行かなかったのですけど
旦那さんが一人で弓弦羽(ゆずるは)神社へ行って
干支の升をもらってきてくれました
今までいただいてきたのがこれだけあります
戌年の時は私も一緒に行ったのでふたつあります
神社の方がデザインされているそうです
昨夜の残り物でお昼から新年のお祝いです
(朝はいつもどおりのパン食です)
今年も二人だけなのと、食も細くなっているので
あまりご馳走は要らなくなりました
私、お酒は少しなら飲めるようになったんです
(体調不良のため2年くらい飲めなかった)
この升に半分くらいですけどね
***
今年は災害のない年になるといいですね
戦争も早く終わってほしい
今年もどうぞよろしくお願いします
午前中にお煮しめとけんちん汁を作りました
義実家では年越し蕎麦はけんちん汁に入れて食べていたので
新婚数年間は神戸でも作っていましたが
他におせち料理やぜんざいまで年末に作っていたので
だんだん面倒になり、けんちん汁は作らなくなりました
でも旦那さんはこれが好きなんですよね~
で、今年はほんとに久しぶりに作ってみました
お煮しめもけんちんも材料は似たようなものなので
同時進行で作れば面倒でもないですね
↓
夜はお蕎麦を茹でてこの汁をかけて食べます
けんちん汁って本来は豆腐と野菜だけで作る精進料理のようなのですが
私は鶏肉も入れます(お豆腐は入れ忘れました)
こちらはシャトルシェフで味をしみこませたお煮しめ
ナナ・ファーム須磨で買ってきた本しめじを入れてみました
シメジだけどこんなに大きいんですよ
(もっと大きなのもありました)
形が可愛いですね
***
さて、今年も終わりが近づいてきました
良いことも、良くないことも、あった一年でしたけど
終わり良ければすべて良し
ということで、嫌なことは忘れて
前を向いて新しい年を迎えたいと思います
この一年お付き合いくださった皆様に感謝いたします
ありがとうございました
では良いお年を!