goo blog サービス終了のお知らせ 

notebook

いちおうメモ

ボウリング

2007年02月11日 | Weblog
ボウリングが上手になりたいです。うまくなるコツや気をつけることがありましたら...

ボウリングが上手になりたいです。
うまくなるコツや気をつけることがありましたら教えてください。




回答数: 4  質問した人: crystalstarcrownさん 1-2 この質問内容が不快なら




ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2005/11/14 14:54:34 回答番号: 24,515,243

まずストレートボールを狙ったところにちゃんと投げられるように
することが必要でしょう。手首をしっかり固定する。右投げならば最
後の踏み込みの足が左足になると思いますが、その左足のつま先が
狙っている方向に向いていることが大事です。後は、ボールを持つ腕が振り上げた際に重みで揺さぶられないよ
うに気をつけること。

この三つをまずマスターすれば、スコアも150程度はいくと思います。
この他、腰を落とし重心を低くして投げるとか、レーンの途中にある
マークを狙って投げるなどありますが、これらは個人個人の必要性に
なると思います。か弱そうな女の子でもストライクを出すことができ
ますので、ボウリングは力だけではなく、技術を重視してみるといいと思いますよ。




回答した人: costello1005さん 2-1 この回答内容が不快なら


この質問・回答は役に立ちましたか?

お役立ち度:
177人中 152人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答


並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2005/11/14 14:55:49 回答番号: 24,515,275

一言では、自分の投げる球の癖を覚えて、それに見合ったスピードでリズムを崩さずに
一定のフォームで投げ続けることです。

ボウリングはストライクか、悪くてもスペアといった感じでマークを重ねなければ点数が
伸びないような採点法になっています。
1投目で倒せなかったピンは、確実に2投目で倒せるような安定した投球が求められます。
一発狙いで妙に力を入れたり、スピードを上げて投げたりしたくなりますが、投げる度に
球の質が変わると、ピンの倒れ方から微妙に違ってくるので、自分でも最適な投球法を
見つけにくくなります。

よく言われることですが、レーン上のスパットを目安にして、自分の立っている位置と
スパット、そして狙い所を結んだライン上に
正確に自分のボールを乗せること。
そして良い結果が出たら、それを崩さずに一定の球筋を投げ続けることに尽きます。




回答した人: sta_chiebukuroさん 5-3 この回答内容が不快なら

回答日時: 2005/11/14 15:01:54 回答番号: 24,515,401

技術的な事はもう出てるので、あとマイシューズとマイボールを作ったほうがいいみたいです。ハウスボールだといつも同じのがあるとは限らないし、マイボールで投げ続けるとスコアが伸びていくそうです。




回答した人: senshinseiさん 2-3 この回答内容が不快なら

回答日時: 2005/11/14 16:00:07 回答番号: 24,516,674

手首が折れないようにする。
フォロースルーの時に両肩が平行に
なるよう気をつけるとまっすぐ投球
できます。




回答した人: borinokusamaneさん 2-3 この回答内容が不快なら