goo blog サービス終了のお知らせ 

notebook

いちおうメモ

lol omg!

2007年02月11日 | Weblog
アメリカの方などが、掲示板で lol omg! といった顔文字や言葉を使っていますが...

アメリカの方などが、掲示板で
lol
omg!

といった顔文字や言葉を使っていますが、どういう意味なのでしょうか?
また、上記の様なもので、知っているのがあったら教えてください。




回答数: 4  質問した人: haru_hi_nagatoさん 1-2 この質問内容が不快なら




ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2006/9/23 04:11:28 回答番号: 31,418,251

色々ありますが、掲示板やチャットルームで頻繁に見かけるものとしては、、、。


lol (LOL) = Laugh Out Loud(大笑い)
omg (OMG) = Oh, my God!
brb = be right back(すぐ戻ります)
BBL = be back later(またあとで帰ってきます)brbよりは時間がかかる感じ。
btw = by the way(ところで)
asap = as soon as possible(できるだけ早く)
asl = age, sex, location (年齢、性別、出身地)Asl, please?などと使う。

なんてのがあります。ゆっくり考えればまだまだ出てきそうですが。あと、俗語っぽい言葉づかい(スペル)で見かけるものには:

wazup = What's up?(元気?どうしてた?など)
hru = how are you.(r=are, u=you)
cos, coz, cuz など=because
dunno = don't know
der = there
were = whereの意味に使われることがある。(were r u? = where are you?)
dat = that
den = then

これらの中にはなんとも無教養な感じのするものもあり、私個人としてはチャットの最中でも使う気になれません。でも相手の言うことはわかっていたいですからね、、、。

さらにフェイスマークとしては、
=) 笑顔。顔を左に90度倒して見てください。
英語のフェイスマークは、日本語のように2バイト文字を使えませんので、普通に半角英数字だけで表現します。
(^^)などは半角でさえあれば使えますが、(^^)は文字化けして相手には見えないことがります。(日本語フォントをインストールしていれば見える)
:) これも笑顔
あまり顔文字には詳しくないので、他におもいつきません、、、。




回答した人: the_round_square_triangleさん 7-3 この回答内容が不快なら



質問した人からのコメント みなさん、ご回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
コメント日時: 2006/9/29 17:03:51





この質問・回答は役に立ちましたか?

お役立ち度:
402人中 349人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答


並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2006/9/23 01:26:58 回答番号: 31,416,622

上:涙(泣き顔)
下:oh my god!の略

勘です。。。。。。




回答した人: sorosoro_haruさん 1-3 この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/9/23 01:32:31 編集日時: 2006/9/23 01:33:31 回答番号: 31,416,714

lolは「laugh out loudly」
笑うと言う意味。爆笑だったり、嘲笑だったり、シチュエーションごとに若干意味は変わります。

omg!は「Oh My God」
オーマイーゴッド。使われ方は様々で、うれしいとき、かなしいとき、びっくりしたとき、などなど。

単語の頭文字をとった略語ですね。




回答した人: arcomystさん 1-3 この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/9/23 07:26:53 回答番号: 31,419,279

:D 笑う :) スマイル :'( 泣く などもあります。

あと、ttylで、talk to you laterって意味です。




回答した人: lilia4320さん 1-2 この回答内容が不快なら