「たくさん」という表現を "many"や "lots of"と表現しますが...
「たくさん」という表現を "many"や "lots of"と表現しますが、どのように使い分ければ良いのでしょうか?
また、複数形の"lots of"と 単数形の"a lot of"はどう使い分ければよいのですか? よろしくお願いします。
回答数: 1 質問した人: keyboad38さん 1-1 この質問内容が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2006/9/8 05:46:17 回答番号: 31,009,440
後ろに
many→数えられる名詞→many books
(much→数えられない名詞)→much rain)
a lot of=lots of →どちらの名詞も来る
の違いが有ります。
a lot ofの aには、「一つの」という意味はなく、この三語の組み合わせで「たくさんの」を意味します。
ですから、「 a lot of の複数形が lots of なのではなく、二つは=の関係に有ります。
A NEW GUIDE TO ENGLISH GRAMMAR(金子書房)に依れば
・many/much→主として「否定文」と「疑問文」で。
・A lot of / lots of / a plenty of →主として「肯定文」で。
You read a lot of books , but I don't read many.
ただし、「肯定文」の主語に付く場合には、many もよく使われる。
It was Sunday , and many people were on the beach.
と有りますが、これは「どちらかといえば」程度の違いのようですから、あまり神経質に使い分ける必要は無いと思います。
会話では a lot of よりlots ofの方が多く使われるようです。
回答した人: morningpersonno1さん 6-3 この回答内容が不快なら
質問した人からのコメント とても詳しく分かりやすく教えてくださりどうもありがとうございます。以前から気になっていたこと解決してうれしいです♪
コメント日時: 2006/9/8 10:07:14
「たくさん」という表現を "many"や "lots of"と表現しますが、どのように使い分ければ良いのでしょうか?
また、複数形の"lots of"と 単数形の"a lot of"はどう使い分ければよいのですか? よろしくお願いします。
回答数: 1 質問した人: keyboad38さん 1-1 この質問内容が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2006/9/8 05:46:17 回答番号: 31,009,440
後ろに
many→数えられる名詞→many books
(much→数えられない名詞)→much rain)
a lot of=lots of →どちらの名詞も来る
の違いが有ります。
a lot ofの aには、「一つの」という意味はなく、この三語の組み合わせで「たくさんの」を意味します。
ですから、「 a lot of の複数形が lots of なのではなく、二つは=の関係に有ります。
A NEW GUIDE TO ENGLISH GRAMMAR(金子書房)に依れば
・many/much→主として「否定文」と「疑問文」で。
・A lot of / lots of / a plenty of →主として「肯定文」で。
You read a lot of books , but I don't read many.
ただし、「肯定文」の主語に付く場合には、many もよく使われる。
It was Sunday , and many people were on the beach.
と有りますが、これは「どちらかといえば」程度の違いのようですから、あまり神経質に使い分ける必要は無いと思います。
会話では a lot of よりlots ofの方が多く使われるようです。
回答した人: morningpersonno1さん 6-3 この回答内容が不快なら
質問した人からのコメント とても詳しく分かりやすく教えてくださりどうもありがとうございます。以前から気になっていたこと解決してうれしいです♪
コメント日時: 2006/9/8 10:07:14