goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッチィ♪

おひとりさまだって、楽しみたい!

はとバスモニターツアー

2016-02-27 22:10:10 | おでかけ
今日は『はとバス&東京タワー体験モニターツアー』に
行ってきました



皇居、国会議事堂、六本木を車窓から眺め
東京タワーの大展望台に入場、お台場をドライブして
お値段なんと、はとバスにちなんで810円
これは行かねば

東京タワー


団体ツアーの特典でサクッと優先入場して
いざ大展望台へ
影が、東京タワーになってる


誰が、記念に置いたのかな?


持ち主は、覚えているのだろうか




展望台には、神社もあります


東京タワーのキャラクター
ノッポン兄弟の絵馬がいいね~


大展望台に来たら、やっぱり


お約束です
キャー、怖い!


いろんなお土産があったけど、
地方出身の私はこれ、わかるわぁと思った1品。


東京タワーを満喫できました。
はとバスツアーは、10年位前に行ったキリだったけど
他社のバスに比べて座席がゆったりしていて
車内もピカピカ

そして、知識豊富なガイドさんのトークや歌で
盛り上げてくれます。
他社は、添乗員が乗って、目的地に連れて行くだけで
こういうのはないから、新鮮で楽しかった






信州りんご狩り&小布施散策

2015-11-22 22:00:39 | おでかけ
先日、バスツアーで長野の小布施に行ってきました。

その名もHISバスツアー
『栗と北斎と花のまち「小布施」と秋の信州食べ尽くし&ほっこり美肌のりんごの湯』

あいにく、朝新宿を出発する時は、雨
しかも、なんと一緒に行くはずの友人が集合時間を
間違え、急きょひとり参加することに

ひとり参加は、私だけでしたが
いざ出発するしてみると、席を2つ使えるし
気を使う必要もないから、窓側の席で車窓の景色も
独り占め。あらなんだか気楽だわ

そうこうしているうち、長野に近づくほど
天気は回復
思ったより暖かくて、コートも不要なくらい。

まずは、りんご狩り


たわわに実ってます


りんごもぎ取りと、食べ放題だったのですが
りんごが大きくて、私みたいにひとりだと
一個食べるのにやっと。
シェアする相手がいないと、こういうときは
残念

つづきましては、このコースのメイン
幻豚のすき焼きと松茸ごはんの食べ放題です。

牛くんたちのオブジェ?がお出迎え
ビアンデ信州長野




すき焼き



松茸ごはんと茶碗蒸し



バスツアーの食事は期待してません。
やはり、間違いありませんでした。
都内にあるモーパラの方が好きです。
松茸も味の違いがわかるほど食べたことがないので
う~ん

一番美味しかったのは、茶碗蒸しでした。
隣のおじさんが、松茸の香りがすると言って
食べ進めたら、アスパラが出てきて苦笑い。
この香りは、もしやアスパラ⁉️

食事のあとは、隣のテーブルに設けられた
エリンギ詰め放題



ここで、ある疑念が。
松茸とエリンギ、なんか形が似ている。
あのごはんは…

食事が済んだら、小布施散策。
天気も良くて良かった 。


食べ歩きチケットで、おぶせ庵の栗ソフトを
ペロリ



このお店では、栗のほかにも


次は、みそキャラメルソフト食べてみたいな

小布施は、栗の町。
あちこちに栗を使ったシュークリームや
モンブランを売りにしたお店があったのですが
どこも、お目当のモノは売切れ。
やはり、早い時間にこないとダメなのね。
バスツアーでは限界が。

最後は、りんごの湯。


看板にあるように、5のつく日はりんご風呂の日。
私たちの行った日は、りんご風呂の日でした。
なんか、受付でりんごを見せると、割引きになる
らしく、賑やかでした。

残念ながら、事情により私は、こちらで
マッタリ、地元の人と交流を深めてました。



フロントで見つけた、りんご詰め放題


詰め方によれば、お得かな。

でも、私はこの温泉施設の下のところで
地元のおじいちゃん、おばあちゃんがやってる
直売所で、こちらを買いました。

秋映えが、6個入って200円‼️
プライスです。

バスツアーに付いていた、お土産

シャインマスカット
高いんだけど、美味しいのよ~
ハマりました。
実は、これが目当てで選んだツアーでした。

りんごも、大っきい。
左が普段都内で買ってる、りんご。
右が長野でもぎ取りしたもの。


小布施で買った栗のお菓子
桜井甘精堂


栗庵 風味堂


ひとり参加でも、充分楽しめたツアーでした。
友人には、お詫びの連絡をもらいましたが
私は新しい境地を開拓して、またひとり参加で
どこかに行ってみたいです。






オレぺ祭2015

2015-11-08 22:28:10 | おでかけ
今日は、オレぺ祭に行って来ました


先週、モーターショーの後から
体調がイマイチで、直前まで行くのを迷ったけど
やっぱり行って良かった

どこのブースも、こんな感じで
大盛況


今年は、アルコールの試飲がたくさんあり
養命酒でホットハーブ酒に始まり、
芋焼酎、ワインとホロ酔い加減

エバラのプチ鍋試食コーナー


すき焼き味のポーションで作るスープ


さつまいも、鶏肉、ごほうの入った
けんちん風のスープで、すごく美味しいです。


初めて体験ステージに参加


市原悦子さんの「もちもちチヂミ」に挑戦
混ぜ混ぜ、焼き焼き


完成



もちもちで、豚肉も入っていて
ボリューム満点でした

私は、ひとり参加でしたが結構まわりにも
ひとりで楽しんでいる人もいて
ご夫婦で来ていた方も多かったのが印象的でした。

今回の試供品


でも、なんか以前よりブースや試供品が
少なくなった気がしたのは、私だけ?

東京モーターショー2015

2015-11-08 21:21:26 | おでかけ
先日、東京モーターショーに行って来ました


私、初ビックサイトです。
幕張で、やっていた頃も、モーターショーに行ったことありましたが、その時よりも、ずっと盛りだくさん

マスコミでも、取り上げらていた次世代カー




007のボンドカー



日野のブースで見つけた
ダカールラリーのコーナー

車だけでなく、こんな貴重なものも
過去のトロフィーやロードマップ



そして、ナンバープレートの展示も




クルマに詳しくない私みたいなのでも
楽しめるコーナーも多々ありました

子どもたちが喜ぶトミカ


うん⁉︎

ミニカーの力作です


こんなカワイイ車も。
おもちゃじゃないよ
なんと、おメメが動くの


会場では、アサヒドライゼロの試飲缶の
サンプリングも。 記念になるわ~😂


久しぶりのモーターショーを満喫させてもらいました
また、2年後に会いましょう

ミッション・イン・ポッシブル ローグ・ネイション

2015-09-06 18:24:34 | おでかけ
今日は、先月当選した
『ミッション・イン・ポッシブル』を見に
新宿バルト9へ。

1番早い10時からの回だから、そんなに混んでないと思っていたら、いきなり映画館に向かうエレベーターは、長蛇の列が

しかも、ムビチケを持ってれば見れるから
なんて思っていたアナログな私
今はネットで、良い席をみな押さえちゃのね~

なんとか、わずかな空席に滑り込め
幸いでした

さすが、シネコン‼️
試写会とは違い、座席はフカフカ
前の人の頭でスクリーンが見えないなんてことも
なく、快適×2

ミッション・イン・ポッシブルのシリーズは
第1作目から見てる大好きなシリーズで
今回も、ハラハラ、ドキドキ、笑いも少々で良かった
特に脇役の人たち、これが個性的で
これから、他の作品でもチェックしたくなる
メンバー
ベンジー

講談社さん、ムビチケありがとうございました

そう、劇場で支配人やってましたよ