能勢謙三の鹿児島まち案内日記

2633 歩きやすい道は?

2021年5月18日(火)雨。
●バス情報 鹿児島市と鹿児島空港を結ぶ空港連絡バスが18日から当面の間、1時間当たりおおむね2本に減便された。
●店情報 東千石町、天文館にぎわい通りの肉料理「ビーファーズ」が24日までで閉店する。

●JR情報 JR九州が、客のさまざまな荷物を九州新幹線を使って鹿児島中央から博多駅へ、博多から鹿児島中央駅へ届けるサービス「はやっ!便」を18日から始めた。荷物の受け付け、受け渡しは両駅みどりの窓口内で。鹿児島中央駅の場合、6時45分から20時まで対応する。博多向けの荷物は午前、昼、夕方の計3便の新幹線で最速2時間40分で届ける。博多からは午前と夕方の計2便。料金は900円から。
鹿児島中央駅みどりの窓口。

毎日街を歩き回っていて気になるのは足元です。何が気になるかと言えば、歩きやすい道か? ということ。私にとって歩きやすい道とは、まず滑りにくいこと、そして、微妙に弾力があることです。下は、毎日のように歩く道です。
七味小路(東千石町)

セピア通り(東千石町)

グルメ通り(東千石町)

フラミンゴ通り(東千石町)

ゴンザ通り(東千石町・中町)

いずれも個性的な店が並ぶ好きな道です。しかし、特に雨の日に歩きにくいと感じます。滑るのです。一時もてはやされたカラー舗装(タイル張り)のせいです。なかでもグルメ通りが一番滑りやすいようです。一番おしゃれな通りなんですが、滑りやすくては減点。もったいない話です。

新聞記者時代からずっとずっと街を歩き続けてきて得た結論は、アスファルト舗装の道が一番滑りにくいということです。微妙な弾力もあり、とにかく歩きやすい道ナンバーワンだということです。

下は、名山町の道です。好みのアスファルト舗装です。だから、名山へ名山へと足が向くのか、とあらためて納得。



記者時代に、天文館文化通りのリニューアルについて意見を求められ、「タイル張りはやめて絶対にアスファルト舗装に」と提言しました。この声が取り入れられて今があります。

13時19分 鹿児島中央駅東口の4番バス乗り場近くの案内板前で男女「城山公園へ」。そこの4番乗り場から30分発のシティビューにと案内。(近くで待機中の)このバスが時間になったら乗り場に入ります。

13時21分 東口エスカレーター下の案内板前で男性「志布志からフェリーに」。8番乗り場を案内。14時40分発です。まだ時間があります。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事