登山にエレキング、時々お仕事

メッタに行かない登山と、なかなか出動しない軽キャンカー、昔の旅行の事などを思い出しながら綴っていきたいと思ってます。

ヒッチキャリアを作ってま~す。

2012年02月20日 | キャンピングカー
前回の続きで、ヒッチキャリアを溶接してみました。




L字の金具と材料をクランプで固定して溶接開始です




ん~難しいですね~
ちゃんとくっ付いてるのかなぁ
何とか、形にはなりましたが、重いものはちょっと載せられないかも…

アップにすると、見れたもんではないので遠目で

中央の軸も溶接しようかと思っていましたが、
荷物ごと落ちちゃうといけないので、ネジ止めにしとこっと

今日はここまででおしまいにしておきます




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマートフォンからOfficejet... | トップ | ヒッチキャリアもうすぐ完成 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事です! (ELSINORE)
2012-02-21 10:58:10
溶接は学生時代に実習経験があるのですがかなり難しいですよね。

もしかしたらその溶接機は買うかどうか迷った機種ですね。
100Vよりも200Vの方が溶接がし易いと聞いて買うのを諦めましたが使い勝手はどうですかね?。

本当はミニバイクのマフラーをきちんと修理したかったのですが取り敢えず修理は手抜きでろう付けで済ませました(笑)。
返信する
溶接について (stakasan)
2012-02-21 13:12:41
ELSINOREさん初めまして、ミニバイクのマフラー等の薄板の場合は半自動の炭酸ガス溶接機でないと普通のアーク溶接では穴が空いてしまいます。そう言った意味ではろう付けは正解です。ガス溶接でも大丈夫です。
 このブログの主である訪問看護人とはちょくちょくオフ会をしているのですが彼は変ですよ!ELSINOREさんのニックネームの由来はもしかしてHONDAのバイクのことですか?
 ところでブログ主さん、もっと材料の軽量化をしないと重たいでしょ。材料代が高く付くけどアルミに変えた方が良いですね。もしくは鉄の部分の幅を少なくしてスノコでも台にした方が良いかもです。あんまり幅が広いと足を打ったら痛いです。(T_T)
返信する
ELSINOREさん (訪問看護人)
2012-02-21 22:11:42
私の使っているのはRed Go 120 とかいうもので、100Vも200Vも使えるらしいです。私なんかは、まだまだヘタクソですし、なにが良いのかは、よくわかりませんが、私が使えているくらいですので、ELSINOREさんなら、きっと大丈夫と思います
ただstakasanさんのコメントの通り、ミニバイクのマフラーは板厚が薄いですので、たぶん穴があいちゃうかと思います。私は20年ほど前に軽四のドアをちょっと溶接しようと、バチバチっとやったところ、溶接をしたつもりが、板が溶けて切断していました
返信する
stakasanさん (訪問看護人)
2012-02-21 22:22:25
材料にお金をかけすぎると、失敗したときにショックですので…。

サイズは軽クラスだともっと小さくてもよさそうなんですが、つい欲張ってしまって120cm×45cmとなりました

床の部分は何を使うか考え中なんですが、良いものがなかなか思いつかなくって
返信する
初めまして (ELSINORE)
2012-02-21 22:56:26
stakasan、初めまして。
私は、訪問看護人さんの入会しているキャンカークラブの代表の者です。

確かにマフラー等にはアーク溶接は不適でしたね。溶接のアドバスありがとございます。

ニックネームは正にその通りです。
でも、残念ながら欲しい車種なんですが実車は所有出来ていませんが・・・。

これをご縁に今後ともよろしくお願い致します。

訪問看護人さん、やっぱり遠目の確認でしたが「Red Go」でしたか。
今度、機会があったらまた購入検討してみますね(笑)。

返信する
完成が楽しみ (takechan)
2012-02-22 11:13:43
ちゃんとくっ付いてるかの確認(検査)が、溶接は難しそうなんですね。

完成したら、まずはいろいろなところにテストドライブですね。ところでサイクルキャリアとの併用も出来るんでしょうか?
返信する
ELSINOREさん (訪問看護人)
2012-02-22 21:43:48
stakasanさんのブログ、リンクしました。

Red Goは何と言っても安いので良いですよ~。近所のホームセンターで9000円くらいでした
でもデカイんですよね。片付けるにしても場所をとってしまうんです。めったに使わないですし…。3万円ほど出すと滅茶苦茶小さいのがあるんですが、ちょっと手が出ませんでした
返信する
takechanさん (訪問看護人)
2012-02-22 22:16:22
このブログに時々コメントを頂いているstakasanさんが、その道(非破壊検査)のプロなんですが、もし検査をしてもらったら、遠目で見ても間違いなく不合格です
今回は検査はして頂かずに、takechanさんの言うとおり、取りあえず付けて近辺を走り回って、合格とさせていただくことにしときます
サイクルキャリアとの併用は、荷物によっては、なんとなくできそうな気はしますが、かなり適当に作ってますので、出来上ってみると、何かが干渉してしまうってのもあり得ます
返信する
検査員です。 (stakasan@仕事中)
2012-02-23 11:37:22
 遠目に見て・・・?。
検査方法はハンマーで軽く叩いてみて下さい。それで溶接が取れなければ合格です。(^_^)
 あんまり溶接を増やすと重くなりますのでポイントを押さえて確実に溶接をされることを望みます。後は塗料で持たす。(^^;)
 表面積を少なくすれば強度はかなり上がりますけど現在は、ちょっと広いと思います。注意事項として決して荷物は積まないようにして下さい。(T_T)。今回のキャリアを捨てる場合は私が後を引き継ぎます。
 new weaponの発表をお待ちしています。

返信する
stakasanさん (訪問看護人)
2012-02-23 15:26:48
確かに小さくすると、良さそうですけど…。補強すると重くなってしまうし何とも難しいものです
。ちゃんとした目的(何を載せるのか)がないのが一番の問題かと思います。取りあえず作って、何が乗るかなぁって感じですから
まぁいつもの事ですけどね
返信する

コメントを投稿

キャンピングカー」カテゴリの最新記事