


お正月は勿論❗初詣…
先ずは いつもの宿から近い【正一位伏見稲荷大明神】?
朝日の中のお宮は、真夜中に見るのと違ってやけに小さい 置いてあるお神酒を…
車の運転は妹の旦那に任せてるから
遠慮することはない!
妹と、頂く
羨ましげに 見るんじゃない‼️
二日目の今日はいつも行く 【駒形神社】
けっこうな行列だな〰️、何処まで続くの?
ポケットのお賽銭を握りしめ 進む
それぞれ意味のあるお宮が幾つか。
安産は関係ない?いやいや人は いつも、何かを生み出す努力は必要…しっかり拝んでおかなくちゃ
御神籤も引く❗ えっ、【小吉】なの?
失せ物…身近な者に問うて探せ
(どう、解釈しようか?
学問…決心が足りない😱勉学せよ(;゚∇゚)
病気…なおる。よき医師に頼め😲
恋愛…再出発せよ🙄
…
いろいろあっても、心当たる所だけ 頭に置いて?木(縄ヒモ?)に結ぶ事に。
取り敢えず《決心が足りない?…勉学せよ》でいこうか………な~んて、殊勝だな🤭
『ねえ?地元の八幡宮に行こうよ』と、提案、数年ぶりの初詣
手水をしながら 妹がウンチクを…
『此処では、例の“ミソンボウ”の神事 《加勢祭》があってその日限定の 厄払いのお守りをくれるのよ』
聞き間違いかと思った?
(以前 幸枝、間違えて覚え込んだ経緯がある)
が、しきりに“ミソンボウ”を連呼する
袖を引っ張って ささやく…それ、“ソミンボウ”だったでしょ‼️
前にも間違えて 🤣した経緯は載せたかな?
人って 一旦思い込むと 自然に訂正前に思い込んだ言葉が 出てくるのよね。
周りに数人の人もいた‼️
妹は 《恥ずかしい‼️》と
慌てて 今度は私を引っ張り、その場を離れる
勿論、あの時一緒に笑った妹の旦那に報告😉
『あの~、このソミンボウのお札をくれる日は、いつですか?』
お札を売ってる巫女さんに、今度はチャンと聞いていた
妹の旦那と 顔を見合わせ 【ホッ‼️】