幽霊化け物妖怪画展 2014-08-15 12:05:05 | 日記 幽霊・化け物・妖怪画展 河童の魚拓?…河童って魚だったかな~? 武家屋敷のある街、 迷い込んだら幽霊…化け物…妖怪…がいっぱい 涼しくなること間違いなし 季節ごとにおとずれてみると 楽しい街でもある これから秋になると 紅葉が素敵 お庭に入ってから もだけど 家の周り 目隠しのためか 幾重にも交差し 真っ赤に色づいた垣根 (嗚呼、見せたいな~) 家の中で‟釘隠し"を見つけた! (格式のある家で 交差したナゲシの大釘を 隠すために創られた‟福羅すずめ”などの化粧家具) ね!行ってみたくならない? そのいえのなかで ゆっくりお茶も飲めますよ♪
何もないけど… 2014-08-07 09:59:15 | 日記 ここは東北…今の時期は 迎える立場 この街にしては 多すぎる?居酒屋も 少しは賑やかになるだろう 8月初めの祭りも 空を彩る 花火も 帰省客を待たずに…終わった! 今日はお墓のお掃除の日 綺麗にして待っていようね! お天気 下り坂? 悪天候の被害が聞かれる中、 結構晴れの日が続く (※なぜか、私が 水をまいて家に入るや否やに‟ザーッ”!!! そういえば、あんまり暑いから、「雨がザーッって来ないかな~?」ワンコに問いかけて 2歩目に…ザー! なんてこがあった???) 何もないけど ‟ハート♡”とご飯は 用意しておくからね♪ もう少しの間、晴れていて欲しいな~
…? 2014-08-07 09:44:16 | 日記 何に載せられたものだったかは 忘れてしまったが かなり前、 ラミネート加工し 時にはペンケース 或いは 机の引き出しに… 目に入るところに置いておいた。 自分に掛ける‟声”? かな?
田んぼアート 2014-08-05 10:52:25 | 日記 ”田んぼアート”やってるって 何日か前、新聞で見た 行ってみようかな?と思いつつも この暑さ、木の階段を昇るだけでも…ふーっ! 妹夫婦に促され 行ってみた やや揺れ気味の物見櫓 大した階段ではない! でも ここでも34℃、ヨッコラショ? この前の写真とちょっと違う? 稲穂も伸びて バランスが崩れたらしい ついでに、見ている私のバランスも… 早く降りよう! 因みにお米の種類は ゆきあそび・べにあそび・紫穂波・紫大黒・ひとめぼれの6種類なんだって! 「ひとめぼれ」しか知らないな~♪ ↑ おいしいよ!