goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ~っくり。の~んびりと。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
手仕事大好き

絽刺し・・喪服用バッグ

2019-08-30 09:41:15 | 手仕事
十字刺しと中心の点を刺し終え後は段数を間違えないよう目をとばさないよう注意しながらの数刺しです。
3段二目、2段二目、1段二目と刺し進んだところ「えっ、一目余ってるうー」「ええー、なんで?」「あぁぁー」落ち込む。
一目ずれていた。中央の点からまっすぐ上の十字がずれていた。「あぁー、ショック」
この十字の真下に点がくるのでここを間違うとこのような失敗をしてしまう。
あんなに何度も確認したのに...何度も透かして確認したのに...ほんと落ち込む。

刺し進んでいかないと気が付かない。直して刺し進める。



途中何か所かずれていたところがあり、直しながら数刺し終了。
この地刺しに入る前のレースのようなこの状態が好きです。







これから大変な地刺しに入ります。初めて使ううるし糸、気をつけて扱わなければいけない。
上が今まで使っていた糸。真ん中が今までのうるし糸。下がこれから使ううるし糸。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し

2019-08-25 16:40:03 | 手仕事
毎月第2土曜日が教室の日ですが、今月はお盆があったので2週間延ばしてくれました。
昨日、教室へ行って柄を刺す黒の糸と地刺しに使う黒うるし糸買ってきました。
この黒うるし糸をつかうのは初めてです。
以前作った喪服用のバッグには細い糸を3本甘く撚りうるしで固めたものを使いました。
昨日買ってきたうるし糸は細い糸2本を甘く撚りうるしで固めたものです。
糸が細すぎるので今回はそれを二本にして刺すことにしました。

絽の穴を通る時こすれてうるしがだんだんはがれていくので出来るだけ穴に直角に刺すようにしてるのですが
それでもうるし糸は切れやすい糸です。とても扱いにくいです。

まだまだ完成まではほど遠いです....






がま口型のキーホルダーが五つ完成しました。
百円玉が4枚入りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト

2019-08-20 15:15:30 | 手仕事
お昼少し前から雨が降り出しました。
窓を閉め切っても室温が25℃くらい。だいぶ過ごしやすくなりました。

涼しくなってきたのでキルトの修理を再開。
しつけをしました。また少しずつ。。



今年もサンスベリアの蕾を見つけました。
ここ数年毎年白く可憐な花を咲かせ、とても甘い香りがします。
サンスベリアに花が咲くというと知らなかったと驚かれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し

2019-08-11 14:50:56 | 手仕事
がま口型のキーホルダーを刺し終えました。五つ。
行先は決まっていて、赤は私。
小物は可愛い方が好まれるようですが私はこのパターンが好きです。
全部一段刺しなので刺すのも大変ですし時間もかかりますがこのパターンが好きです。
赤の自分ので一段刺しだけでなく二段、三段で刺せないか考えてみました。
二段刺しまでなら入れても大丈夫のようでこれもいいかなぁ。








昨日、家庭菜園をしている叔母さんから野菜が送られてきました。
大根、ズッキーニ、春菊、バジル、大葉、茄子、スイスチャートなど沢山。珍しいルバーブも。
それぞれ冷凍したり、茹でたりして。大葉とバジルは特に香りがいいです。



ルバーブはジャムにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絽刺し

2019-08-03 19:18:45 | 手仕事
まだまだ暑い日が続いています。
子供の頃には経験したことのない暑さです。

家事は早い時間に済ませて。。
日中気温の高い時間は出来るだけ動かず、時々窓から入ってくる涼しい風を感じながら喪服用バックを刺していました。一針、一針。
手持ちの黒い糸、二把は使い切りました。





昨日お友達と平岡樹芸センターの近くにあるカフェレストランに行ってきました。
昨年お友達に連れて行ってもらったレストランで、その時に食べたのがこの野菜だけのランチだったんです。
写真を見たお友達が行ってみたいと言い、やっと都合付けて行ってきました。
とにかく量が多く、直径が20センチ、深さ5センチ位の器にシャキシャキの野菜がいっぱい!!
これに舞茸と玉葱のスープ、私はライ麦パン、お友達は十八穀米のご飯。
二人とも食べきれず私はパンも手つかずお持ち帰りにしてくれました。



暑かったけどせっかく来たのだからと樹芸センターに寄ってみました。
駐車場には全く車はなく、園内には誰もいませんでした。
そうですよね、この暑さですものね。
やっと咲いているお花を見つけました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする