ブックカバーの作り方沢山あるんですね。検索するといろいろ出てきます。出来るだけ簡単な方法を探して二か所縫って二回返すと完成という方法で作ることにしました。
まず残り布で作ってみました。表紙を入れる部分を表布と裏布の間に畳んで挟んで上下二か所縫うだけです。
まず1回返して
もう一度表紙を入れる部分を返すと完成です。
絽刺しで作ってみました。
裏布にするには足りなくてこれといった布が見つからず銘仙の着物の片袖をほどいてを使いましたがこれで良かったかどうか。
返しの部分が少し多かったと思います。三分の二くらいで良かったかなと。
文庫本は全部同じ大きさだと思っていたのですが高さが2~3ミリの違いがあって作ったブックカバーに入らないものがありました。作り方がわかったので素敵な布が見つかったらまた作ってみます。プレゼントにいいかもしれませんね。
絽刺しのトムとジェリーも少しずつですが……
公園を抜けて神社のマーケットに行ってきました。今回は二回目で焼き鳥のキッチンカーや手作りの陶芸や布小物、お菓子などのお店が数店。きっと回を重ねるとお店の数も増えますね。楽しみです。
やっと少し暖かくなってきました。ゴールデンウイークも終わりますので約束していたお友達に会いに出かけます。