テレビで ビカクシダはスゴイ!
そう言ってるけど・・ どこが?と思ってたら
温室で 美しい&大きな形を 見つけた
流れるように美しいので
つい撮ってしまった (^。^)y-.。o○
その先で すごい花が咲いていた
上から しだれて 垂れ下がっている
名前が書いてあります
カエンカズラ ノウゼンカズラ科
故郷は ブラジル
沖縄では 温室でなくても
咲いているようです
花びらの筒が とても長くて
トランペットのようです
硬くて 何かのお菓子のよう (^_-)-☆
蕾の先が くるりと割れて・・めくれてる
蕊も 長いけど もしかしたら
奥の奥から 長い長い蕊が出ている??
同じオレンジの花
極楽鳥!いい名前です
ふと上を見たら・・ もしかして
屋根に届きそうな極楽鳥?
ズームにすると
黒い極楽鳥で 青い花が出ています
でっかい!
横に モダンな線の葉っぱ
かっこいい名前 「キフゲットウ」
日本名は 「黄斑月桃」
これは どんな花が咲くんだろう?
可愛い白い花でした
出口に あの植物
アフリカナガバモウセンゴケ
アフリカの 長い葉っぱの毛氈ごげ ってこと?
すごい近寄って 撮ってみました
まるで 雨が降った後みたいに
雨粒?らしきものが 一面付いています
美しい罠ですよね ♡♡♡♡♡♡♡
温まったし 次はどこへ・・
そうそう 火焔葛の元気に対して
夢の中に 入ってもらいました ♬♪
今 文字の中に入れるのに 凝っています <(_ _)>