
サービス品です。と店頭で売られていた桃色の可愛いばらは「ヒカリ」と
言う名前だそうです。 可愛いさに惹かれて買ってしまいました

そして、珍しくオレンジ色と黄色を合わせてみました。
お花屋さんは、春のお花でとても賑やか。
しかし、庭は植物たちがますます寒くなる2月を前に
葉の色を変えたり、落ちたりですっかり土色の目立つ寂しい雰囲気に。
庭作りはまだ途中。
庭には大きな石がたくさんあって、それを重くて動かせないのです

でも、少しずつ・・・形になってきて嬉しいです。
ばらの苗も勢いで数種類買ってしまいましたが、まだまだ欲しいものがあって

買おうか・・・諦めようか・・・迷っています。
なぜなら、なぜなら白バラが多くて、やっぱりイエローやアプリコット色も欲しいのです。
白いバラ、クレアオースチン、アイスバーグ、マダム・ハーディー、そして勝手に
ご縁を感じて買ったウインダーメア。
なぜなら、昨年勇気を出して旅した初めての土地は湖水地方。
そこにウインダーメア湖がありました。これは、買わなくては・・・と思った訳です。
8本買ったバラのうち4本が白いばら。
それに、薄い桃色のコーネリア、シルバーピンクのエリザボエル、ピンクのグラニーにメイドマリオン。
あっ!忘れていました。それから昨年の春に衝動買いしたブルーボーイは赤紫色。
・・・どんな感じの庭になるんだろ・・・

春が楽しみの様な・・・恐い様な・・・
ちょっと統一感がありません

目標だったホワイトガーデンのイメージからは大きく脱線しそうです


にほんブログ村