久しぶりに週末借りてきた、DVD「アバター」
寝てしまいチャンスを逃し続けてきて・・・
やっと昨夜見ました~
感想は・・ずばり
あ~これは映画館で観たかった
と
残念な気持ちになるくらい映像が素晴らしかった
パンドラの星は本当に宇宙の4.9光年向こうに実在してる
と確信したくなるような綺麗な映像ですごいスケールの大きかったです
内容は前評判とかでは単純で古典的と言っていたけど
あんだけ映像がすごかったら逆にストーリーが
単純でもいいんじゃない?と思いました
それに「絆」「愛」「自然」「精霊」「醜さ」「仲間」「再生」
みたいな人間に必要なテーマが詰まっていたように
感じました

子育てしてると改めて自分に充電できるような
機会って大切ですね~
素敵な音楽を聴いたり、映画を観たり・・・
これからも許せる限り そんな時間も作りたいな~
と思ったのでした
最後に遊びのスポット
保育所からも遠足によく行く場所で最近も
ママ友グループと楽しんだ場所です
「蜻蛉池公園」

公園はすごく広くて綺麗で遊具も蜻蛉の遊具で楽しいです
長い滑り台もあるよ~


白鳥もいるけど渡り鳥の季節は一杯でした
私ここの公園大好きなんです
近くの公園もいいけれど
たまにはちょっとだけ足を伸ばして行くのも楽しいですよ~

寝てしまいチャンスを逃し続けてきて・・・
やっと昨夜見ました~

感想は・・ずばり

あ~これは映画館で観たかった

残念な気持ちになるくらい映像が素晴らしかった

パンドラの星は本当に宇宙の4.9光年向こうに実在してる

と確信したくなるような綺麗な映像ですごいスケールの大きかったです

内容は前評判とかでは単純で古典的と言っていたけど
あんだけ映像がすごかったら逆にストーリーが
単純でもいいんじゃない?と思いました

それに「絆」「愛」「自然」「精霊」「醜さ」「仲間」「再生」
みたいな人間に必要なテーマが詰まっていたように
感じました


子育てしてると改めて自分に充電できるような
機会って大切ですね~
素敵な音楽を聴いたり、映画を観たり・・・
これからも許せる限り そんな時間も作りたいな~
と思ったのでした

最後に遊びのスポット

保育所からも遠足によく行く場所で最近も
ママ友グループと楽しんだ場所です

「蜻蛉池公園」

公園はすごく広くて綺麗で遊具も蜻蛉の遊具で楽しいです

長い滑り台もあるよ~



白鳥もいるけど渡り鳥の季節は一杯でした

私ここの公園大好きなんです

近くの公園もいいけれど

たまにはちょっとだけ足を伸ばして行くのも楽しいですよ~
