goo blog サービス終了のお知らせ 

大きな木の下で

日常色々な出来事(家事、食事、子育て、仕事、好きなこと、夢)
通してワクワクする気持ちを大切に

5か月ぶりの更新になりました★

2011-07-11 00:38:54 | ママの気持ち日記

 

久しぶりの更新になりました!

ブログを始めてから初めてこんなにご無沙汰したのは・・・

3月にさかのぼって・・子供部屋を作ろうとして一つの部屋を空けるために

パソコンの部屋が荷物部屋になってしまいました。。

パソコンが荷物に埋もれてしまいました(悲)

でも2代目のノートパソコンにネットをつなげて再びパソライフを楽しもうとしていたのに

今度は無線LANのつなぎ方がわからず 四苦八苦!!

でも今日やっと開通しました~うれしい!

原因はただの電源操作ミスでした(汗)

ブログを訪れてくれていた お友達のみなさん!やっとつながったのです~

これで旧のパソコンに汗をかきながら向かうことが避けれれそうです~

長いことブログも書いていなかったので システムもすっかり変わり・・

絵文字を入れることもできなくなっていますが。。味気ない文章だけど

自分の近況を書きたいと思います。

3月はやはり東北の地震が一番の自分の中で衝撃な出来事でした

職場でパソコンに向かっているとき めまいがしている様な気がして 横を

向くと先生方も揺れていたのです・・

東北の方面が「大変なことになってる!」と聞いてニュースを見て言葉を失いました

以前研修で仙台空港から遠野を訪れたことがあった事を思い出しました

あの時にお会いした皆さんは無事でいてくれているのか祈りました

今もなお大変な状況が続いていて自分にできることをさせてもらいたい気持ちで

いっぱいです。子供服を送ったり長靴を送ったりと、微力ながら自分にできることを

これからも続けていきたいと思っています。この地震のことを抜きに3月以降の自分は

語ることができないのでここに記したいと思います。

4月は異動の季節でもありましたが 自分は変わることなく今年度も

「子育て支援センター」で頑張りことになりました。

昨年のことも踏まえて今年度はさらに充実させていきたい年度の始まりでした

新しい仲間も増えました I先生とY先生です Y先生は助産師さん

支援センターに訪れるママ達の強い味方です

お二人とも素敵な方で・・・不思議ですね 波長が同じなんですよね

同じところで共感できて笑いあえて・・・私も素の自分が出せるのです

引き合わせるのかな 毎日楽しくお仕事できて本当に感謝してます

子育て講座もスクラップブッキングをしたりトールペイントをしたり・・

楽しい様子もまた記録できたらな~と思っています

子供たちの記録もストップしたままでした!

のんのんが無事に6歳のお誕生日を迎えることができました★

「おめでとう!!」

元気にこうして誕生日を迎えられて家族が一緒に過ごせて

当たり前だから気が付かないけど本当にありがたいことなんですよね

のんのんが大きくなって 子供たちの存在のおかげで色々なことに

気づかせてもらう毎日です。。。

書きたいことは山のようにありますね。。

また近いうちに更新できたら・・と思っています~!

 

 

 

 


★すごい人気です★

2011-02-03 23:33:53 | ママの気持ち日記
週一度目指している更新・・・ですが
どう頑張っても寝てしまいます

というのも。。今職場は今週「生活発表会」を
控えており私達 支援のスタッフも
総動員で準備係りのお手伝い
発表会ならではの緊張感の毎日で
思ったより気疲れしています
私・・・
当日は何より子供たちが主役
ちゃんと頑張ってる姿を見てもらえるよう
裏方も頑張らなきゃ

さてさて。。
子育て講座の募集がかかりました
「シュシュ手作り」すごい人気です

今日は まだ3日なのにもう定員
かかってくる電話
今日は全部講座の申し込みばかり

子育てママはこんな憩いの時間を求めているんだな~
手作り雑貨ブームだし
ママ達の求める傾向と
うまくタイミングが一致しているように思います

この講座の主催になる「nicco*nico」さんを紹介します
仲良しママさん 3人のグループ
それぞれに「物作り」がスペシャルなのです
同じ職場のo先生は 鈎針を使った髪留めや季節のお花を使った
ディスプレイがとても得意
いつも笑顔でまっすぐでそばにいると幸せを
お裾分けしてもらえる
大声で「惚れてまうやろう!!」と叫びたくなる・・(笑)
そんな人です

お友達のtさん kさんも同じような優しいほっこり雰囲気を
持っていてお二人ともドライフラワーや手作り雑貨の
作家としても活躍中です

この講座をきっかけに本格的にブログも立ち上げ
活動開始
のぞいてみてくださいね

手作りカードも出来上がり

一つ一つみなさんの大切な手作り雑貨などで撮影したそうな


あー楽しみです
当日仕事を忘れてしまってたら 叱ってください
O先生

フラダンス~♪写真入り♪

2011-01-23 02:58:35 | ママの気持ち日記
昨日は、子育て講座がありました~
こんな真冬ですが夏が似合う
「フラダンス」の講座。。
寒いからどうかしら?と
心配していたのも問題なく
定員のみなさんが集まりました~
フラダンスの先生が
たくさんの生徒さんを
引き連れて会場入り。。
20人ぐらいいたでしょうか

みんな、すごいなぁって思いました
子育て支援でよくみかけるお母さんもいたし、
おそらく幼稚園や、小学生あたりの
子どもさんがいそうな
女性ばかり。。
みなさん、お揃いのハワイアンの柄入りを
カバン、を手にしてるんですよね~

みんなお揃いですか?
って聞いたら
衣装や道具いれにしていますって


へぇ

みなさん、衣装やレイを
首にかけてどんどん華やかに
フラダンスの先生は
すごく綺麗でした
背筋がピンって伸びてて
気品があって。。実際に
ハワイに行って学んだようです
普段は主婦させてて・・
老人施設や色んな場所で
活躍しているようです
所属している団体が非営利組織なので
ほぼボランティア

先生のお人柄と条件で会員は
増え続けているようです

私達は保育に回りましたが、次にのぞくと
初フラダンス参加者のママたちが
習ったステップを披露していました
腰の動きと手と足の動きがポイントのようです
身体の硬い私がやると
きっとロボットダンスになるでしょう(汗)

最後に生徒さん達が2曲演目して、
先生がお一人で
優雅で素敵なダンスを見せてくれました

一歳児が見学に来ていましたが
みんな口ぽか~ん
五感を使ってみていました

参加したお母さん達の感想は
ゆったりした動きに心も癒されました
すごく楽しかったもっとやりたいって!
書いてました

音楽を聞き目を閉じれば
そこはハワイ。。アロハ~
友達の結婚式でハワイに行ったことを思い出しました。。

寒さもぶっとぶ素敵さでした

なにより、みなさん時間を
有効につくり、
女性らしさを大切にできる
趣味を持っていることに感動。。

フラダンス習いたいよ~
ロボットダンスでも
やっていけるかな

あまりにも素敵だったので
フラダンスメンバーの
私のお友達に衣装や小道具を
写真頼んでいるので
届き次第追加upして
お披露目したいと思ってます
届きました~!
↓当日の衣装で撮影してくれました!ありがとう★


来月は待ちに待った
雑貨作りシュシュを手作りして
おしゃべりしながら和みませんか?
可愛い雑貨類も並びます

準備着々と進んでますっ

今年は一週間に1回~2回更新目指してます
食べる事と寝る事で保たれてる日々なので・・・
目が元気な時がチャンスです
色んな気持ちを書くことで
心も頑張れる私です

初仕事

2011-01-05 23:14:33 | ママの気持ち日記
お正月気分を引きずったまま・・・でしたが今日初仕事を終えてきました

子供たちはまだ給食が始まっておらず、いきなりお弁当作りから
気合がとても必要な朝の始まりでもありました

でもやっぱり、弁当は喜んでくれますわ~
子供たちの嬉しそうな顔を見ると
ついでにパパの分も作ると超喜んでました
毎日作れるよう、今年は頑張ります

今日ね、初仕事だったのだけど、嬉しかったことがありました
支援センターの行事で地域の子育てをしているママ達が自由に
遊べるサロンの日だったのですが、お正月明けだし参加される親子も
少ないんじゃないかと話していたのだけど、10組参加の中
「せんせーい会いたかったわ~」と
抱きついてきてくれるお母さんがいたり
待ってましたとばかり色んなお話をしてくださって
現場時代初めて3歳児で担任させてもらった小2のHちゃんのママが
けー先生に会いたいと言ってたから冬休みだし連れて来ました~
と久しぶりの可愛いHちゃんとも再会でき・・・

なんだかとても嬉しかったのです

Yさん、ヨガの情報ありがとうございました
今年の子育て講座に取り入れれたら・・と思います
このYさんはソーイングが得意
ご自分のブランドを持ちカバン作りされています

以前職場でも紹介させてもらったらたくさんの先生が注文されていました
昨年の秋ごろ思わず、ブログで紹介してもいいですか
聞いたら快く「どうぞ」って・・ありがとうございました
やっと紹介できます






支援に来てこのような素敵な出会いが続いている私でございます

★謹賀新年2011★

2011-01-04 00:23:56 | ママの気持ち日記
明けましておめでとうございます
お友達のみなさん、今年もよろしくお願いします

久しぶりにパソコンに向き合う時間ができたと
思ったら・・前回の更新から
もう2ヶ月が経過していたのですね

今思えば・・
ホントに秋から年末まであっという間でした~

昨年は・・・
仕事と子育ての両立・・・家を根こそぎ片付けたいという衝動
そして大切な家族や大切な友達に対してやりたい事も色々あって・・・

自分のキャパを超えていく思いと日々戦っていました
でもそんな中軽い気持ちではなく本気の自分とも一杯出会え・・・
一日一日がとても真剣で今振り返れば充実していたのかと思うのです

もちろん、ドンくさい出来事
人生の勉強ともいえる大きな失敗も多々
ありましたが
人間成長するためのステップだと思って気持ちを
切り替えていきます

それにしても変わらないのは・・
この昨年・・そして一年間も一番身近で一番感謝すべき
我が母への思いです
今こうして仕事を持てるの母の助けがあるからこそ
子供たちに一番負担をかけることが心配な
共働きの一番を必死に守ってくれています

「本当にありがとうございます

お正月に皆で集まって 我が弟が「みんなで旅行しよう」と
打ち出してくれて父も巻き込んで話ができて嬉しかったのです

帰り道私に「親もいい年・・・何があってもおかしくない年齢・・
今孫達との思い出を一杯つくってあげたいんや」って
言ってて。。予想以上に親の事色々考えててびっくりして
でも、ほんとうやね
今年は旅行実現させようね
私はそんな感じで年を明けています

秋からの思い出も少し記録しました
よかったら見に来てくださ~い

お友達のみんなにも素晴らしい2011年が
訪れますように・・・