忠烈祠で行われる
衛兵交代式
陸・海・空軍より選ばれた兵士が
1 時間交代で行われます
この間、一糸乱れぬ行進です
大門と大殿を守っている2人は
この間微動すらせず立っています
皆さん高学歴、高身長
しかもイケメン
誰もがなれるわけでもなく
選ばれた方々です
猛暑の中お疲れさまです
1年間の任務頑張って下さい
忠烈祠で行われる
衛兵交代式
陸・海・空軍より選ばれた兵士が
1 時間交代で行われます
この間、一糸乱れぬ行進です
大門と大殿を守っている2人は
この間微動すらせず立っています
皆さん高学歴、高身長
しかもイケメン
誰もがなれるわけでもなく
選ばれた方々です
猛暑の中お疲れさまです
1年間の任務頑張って下さい
2日目
今日もOPで申し込んだ
台北市内観光です
先ずは
故宮博物院 へ
北京の故宮に保管されていた歴史的文化財を
保存・展示する博物館です
カメラマンが1組ずつ記念撮影しています
中でも翠玉白菜(すいぎょくはくさい)と
肉形石は有名
翠玉白菜は
高さ18.7cm 幅9.1cm 厚さ5.07cm
ヒスイで出来ていて
バッタとキリギリスが彫刻されている
肉形石は
玉髄(鉱物の変種)で出来ていて
高さ5.7cm 幅6.6cm 長さ5.3cm
豚の角煮を模しています
九份、ここは1893年金鉱を発見
一躍ゴールドラッシュ状態になった所です
しかし、1971年に閉山
1989年に公開された『非情城市』の映画がヒットし
脚光を浴びるようになり
『千と千尋の神隠し』のモデルの地となり
日本からも大勢訪れるようになりました
今は狭い路地の階段に沿って
お土産物店が並び
夜は赤い提灯がとっても可愛い
急な階段を半分程上ると
台湾茶や茶菓子が出され
食事も可能なお店として有名な
『阿妹茶楼』
そこから左に入り狭い径を進んで上に辿り着いた
それはそれは凄い人出で
なかなか進めない
孫は自分に
そしてお友達へのお土産を買い求め
階段を降りようとしたが
人・人・人・・・
こんなところで足を踏み外したら・・・と思ったら
ぞっとした
湾を眺め
この観光は終わった
帰りに
饒河(じょうが)夜市に寄り
写真は夜市入口
ここにて解散(他に2ヶ所の駅有り)
20分程でホテルに着くと思ったのに
途中道に迷い
(とても親切に教えて下さった)
40分もかかり疲れました
このツアーは往復の飛行機と宿泊だけ
自由に観光するかオプショナルツアーに申し込むシステム
我々は今夜の九份観光ツアーを申し込んでいた
ホテルまで迎えの車が来てくれ
途中他のホテルでも客を乗せた
暫く走ると何故か停車し
待っていた男性が
我々の添乗員に小さな荷を手渡した
何故かその包みから
お菓子を取り出し
プレゼントですと手渡された
温かいおかし
いただくと何と美味しいでしょう!
エッグタルトです
その後バスに乗り換え
九份へと・・・
ここは山なのでお天気は安定せず
よく雨が降るという
でも、到着したが全く降る気配もなく
ついてるなぁ
先ずは食事
郷土料理です
美味しかった~
何ヶ所かのホテル宿泊者が
同じバスに乗り込み送られますが
その前に両替所に立ち寄る
なぜかタピオカドリンクが売られています
運良く1個だけ
これは孫に
孫曰くちょっと甘過ぎとの評
タピオカアイスも有るんですって!
タピオカの凍った物は
独特の食感が失せ
好んでいただく価値はなかった
ミルクティは60台湾ドル
アイスは50台湾ドル
高いのか安いのか???
因みに成田で1ドル3.850円で両替
ペニンシュラホテルや
グランドホテルでお客様を降ろし
我々だけ安~いホテル
『トリプルベッツホテル』に到着
近年リニューアルオープンしたらしく
こじんまりとしていますが
とっても綺麗で良かった!
アメニティも揃っていて
ドライヤーは勿論
歯ブラシや
ミネラルウォーター
お茶も用意されていた
タオルがやや使い古した感があるが
広さもまずまず
十分満足です
成田発 中華航空 CI107便 9:25 で向かいます
2時間前に行かねばならないので
ちょっと早いですが
6時半の電車に乗り
第2ターミナルには7時丁度に着いた
朝ごはんを食べてなかったが
お店は未だ閉まっている
チェックイン、荷物を預け
手荷物検査、出国審査を終え
先ずはゲートの確認
パパと孫は開いていた吉野家で
私は8時のオープンを待って
うどんをいただいた
両替は8時半迄待たされました
これから乗る飛行機が待機しています
窓側2席、中央に4席
孫は窓側その横にパパ
私は通路を挟んだ中央席
予定時刻に離陸し
安定飛行に入った直後
10:20 飲み物と食事が配られた
今食べたばかりなのに・・・
ハンバーグとチキンから選ぶ
私はハンバーグ
パパはチキン
お腹いっぱいでしたが
ほぼ完食
飛行時間は2時間45分
予定通り12:10(時差1時間)
そろそろ桃園空港に到着です
写真はモニターに映る着陸寸前の様子
無事に到着
オレンジ色のベストを着たHISの係りの方が
出迎えて下さるのですが
大勢いてどなたが我々の係りなのか分からず
たまたま尋ねた方が担当の方だった
迎えのバスに乗り込み
各々宿泊のホテルへと向かいます
夏休みの家族?旅行
昨年はパパと孫は
静岡のユーチュ-バー“はじめしゃちょー”が
100万円寄付した
体感型動物園
izoo(イズー)へ行った
今年は沖縄を計画したが夏休みがなかなか決まらず
結局、台湾になった
(この時期、韓国は嫌ですし香港はダメ)
『おばあちゃんも一緒に行く?』と誘ってくれたので
二つ返事で応じた
ただ、5年前とほぼ同じコースです
8月25日(日)~27日(火)
2泊3日です
今回はパパがネットで申し込みした
エイチ・アイ・エス チャオ-02
『タイペイ(台北)3日間 エコノミークラスホテル』
孫にとっては観光は二の次
お目当ては
大好きな 『 タ ピ オ カ 』
台風11号の行方が心配です
行って来ます