画家モネが数多くの連作を描いた大聖堂
絶えず工事がなされています
その後中世の面影が残る旧市街を散策
次の地へと向かう
バスはモンミッシェルを後に
250キロ先のルーアンへと
3時間ほど要したので、もうお昼です
今日は鴨料理です
でも、鴨は大の苦手
レストランです
フランス料理
美味しいと期待していたのに
一旦ホテルにチェックイン
今夜はメルキュール モンサンミッシェル
モンサンミッシェルの夜景鑑賞に出掛けます
何せ、10時を過ぎなければ暗くならず
戻ったら直ぐに眠れるようにと
先にシャワーを済ませ
パジャマの上にコートを着て出掛けることにしました
連れの友人は出掛けず私だけが
他の方たちと添乗員さんに連れられて向かいました
日中よりこの姿の方が綺麗!
気が付けば付近には同じツアーの姿が見えず(現地解散)
一人寂しくとぼとぼ歩いてホテルへ戻りました
バスはモンサンミッシェルに到着
シャトルバスに乗り換えます
島までは徒歩
工事中とは言え、イメージしていたのとは違い
ガッカリ
これから修道院と島内の観光です
普段ウォーキングで脚を鍛えていたのですが
階段が多く疲れ気味
何度も言いますが
海に浮かぶ修道院をイメージしていただけに・・・
写真は修道院から陸地を見た風景
モンサンミッシェルの観光の前に昼食です
前菜は名物の
オムレット・モンサンミッシェル
ふんわりとしたメレンゲ!
美味しい♪
この国では
ワイン・ビール・水・ジュース
共に4ユーロ(560円程)
毎回ジュースじゃつまんないけど
アルコールは飲めないし・・・
やはり野菜はありませんでした
8時半、バスはホテルをあとにし
モンサンミッシェルへ向かう
広大な草原
動物たちが気持ち良さそうに戯れています
およそ4時間もの距離
15・6度、日本の桜の季節のような寒さです
途中、ざっとにわか雨が降る変わりやすいお天気
突如遥か彼方に!
三角の尖ったものが・・・
見えました\(^o^)/
この日の夕食は魚料理と聞いています
これまで野菜が少なかったのでこれは貴重
鱈のようです
そして今晩のホテルは
イビス スタイルズ トゥール サントル
フランスでの一夜が明け
これから本格的な観光です
昨夜訪れたシャルトル大聖堂へ
1979年ユネスコの世界遺産に登録されています
ゴシック建築
火災の為次々と増築されたそうだ
その後バスは2時間半かけ
ロワール地方へ向かう
昼食はレストランでキッシュ
食事の後は古城見学
先ずはシャンボール城
フランスの庭と呼ばれている
次はシュノンソー城
城内のお花はここの庭で栽培されたものです
シェール川に建てられています
空港よりバスにて1時間半
途中
1998年のワールドカップのスタジアム
スタッド・ドゥ・フランス(写真)前を通過
今夜宿泊のシャルトルに到着
添乗員さんからの説明、チェックイン中に
ザッーと雨が降った
ホテルは
ノボテル シャルトル
田舎の小さなホテルです
今夜は一人で寝ます
夜は希望者のみで
ライトアップされた
シャルトル大聖堂鑑賞
写真は10時になってもまだ明るい中
夜の散策に向かう我々集団
真っ黒い雲がその後・・・
激しい雨の中、綺麗なそれはそれは綺麗な
ライトアップ!光のショーが始まった