9月20日は 次女の10歳の誕生日でした
勉強は苦手だけれど お手伝いはすすんでしてくれる
家ではおてんばなのに 学校ではなかなか自分を出せない… そんな次女です
心配なことも多いけれど 次女のペースでゆっくり成長していくのを見守っていきたいと思っています
さて 今年も恒例のケーキ作りがあり 次女のリクエストはやはりコレでした

夏休みにハマっていたキャラクター 集英社文庫の
ナツイチ
くん
蜂なのですが 本屋さんで働いているのか 白と水色のストライプのエプロンをつけています
いつもならば 前もって準備をしておくのですが 今年は下絵も描かないまま 当日を迎えてしまいました
朝、急いで下絵を描いて そのあとスーパーで材料探し

今回は使う色が少なく 細かいパーツもなかったので 簡単に揃えることができました
前日までは せっかくのお休みだし のんびりしたいな~なんて思っていたのですが
朝から「今日はナツイチのケーキの日だよね
」と言われてしまったら 作らないわけにはいきません
夜 家族でお祝いをすると 嬉しそうにケーキを眺めている次女の姿を見ていたら やっぱり作ってよかった
と思いました
ナツイチのケーキを食べながら 「私は何にしようかな~」と長女
中学生になっても やっぱりキャラクターのケーキがいいみたいです
11月には 何をリクエストされるのかなぁ

勉強は苦手だけれど お手伝いはすすんでしてくれる
家ではおてんばなのに 学校ではなかなか自分を出せない… そんな次女です

心配なことも多いけれど 次女のペースでゆっくり成長していくのを見守っていきたいと思っています

さて 今年も恒例のケーキ作りがあり 次女のリクエストはやはりコレでした


夏休みにハマっていたキャラクター 集英社文庫の


蜂なのですが 本屋さんで働いているのか 白と水色のストライプのエプロンをつけています
いつもならば 前もって準備をしておくのですが 今年は下絵も描かないまま 当日を迎えてしまいました
朝、急いで下絵を描いて そのあとスーパーで材料探し


今回は使う色が少なく 細かいパーツもなかったので 簡単に揃えることができました

前日までは せっかくのお休みだし のんびりしたいな~なんて思っていたのですが

朝から「今日はナツイチのケーキの日だよね


夜 家族でお祝いをすると 嬉しそうにケーキを眺めている次女の姿を見ていたら やっぱり作ってよかった

と思いました
ナツイチのケーキを食べながら 「私は何にしようかな~」と長女

中学生になっても やっぱりキャラクターのケーキがいいみたいです
11月には 何をリクエストされるのかなぁ
