goo blog サービス終了のお知らせ 

のまみーの世界

自分の趣味とか日記とかやってます。
多少、妄想入ります(笑)
スイーツ雑貨「こねこね屋」やってます!!

明日はいよいよ「四万十手仕事市2012~秋~」開催です!

2012-09-28 21:40:59 | 日記
またまたお天気に泣かされる四万十手仕事市です
今回は台風直撃…

2日間あった手仕事市も日曜は中止になってしまいました
この関係で、お願いしていたイベントも中止になってしまい、誠に申し訳なく思います
楽しみにされていた皆さま、本当に申し訳ありません

でも明日1日で燃焼しきれるよう、頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします

明日、我がこねこね屋はワークショップ中心に行います
以前からの「ミニパフェ・メモスタンド」を始め、デコフォトフレーム、デコミラーに挑戦します
全て1回500円になります。
興味のある方は是非お越し下さいませ

恒例の指あみ毛糸のシュシュもありますので楽しみにしていて下さい

では明日、四万十緑林公園でお会いできる事を楽しみにしています

大運動会2012、開催されました!

2012-09-23 17:21:17 | 日記
昨日からの雨で心配だったのですが、今朝、場所取りに行くとかなりの父兄の方が既にスタンバイしてました
雨が降る事もなく、無事に終了しました。

今年は割と、出ずっぱりだった我が子、お疲れ様でした
トップバッターの100m走、去年はスタミナ切れで途中からどんどん追い抜かれていたのですが、今年は無事に走り切りました。
そして、1年生と合同のダンス。忍たまの勇気100%の曲に合わせて上手に踊っていましたが、何故か眉間にしわが寄ってたり…

「これからもよろしく」というゴム飛びやおじゃみ、色合わせをする競争。
ゴム飛びは2回、おじゃみは10回、色合わせとは地区の方に2色のうちわを持ってもらい、一緒の色が出たらOKというものなのですが…。
我が子は「色合わせが苦手…」と言っていたのですが、やはり色は合いませんでした

鈴わりではかなり苦戦していた我が子の白組さん
綱引きでは圧倒的な強さでしたが…

地区対抗リレーと赤白対抗リレーでは白熱戦が繰り広げられました
地区対抗リレーでは2番手で走り切ったのですが、赤白対抗リレーでは4番手でした。
家に帰る車の中で、悔し涙を流していたので、そこは褒めてあげました
我が子も成長しているなぁと感じた瞬間でしたね

「KIZUNA」という、いつも学校での掃除を一緒にやっているメンバーのみんなで手をつないでフラフープを通していく競技。
割とこれが好きです、みんなで協力してやっていくあたりが

私たちの時はなかったのですが、現在の先生方は毎年楽しませてくれまして…

1年生の玉入れの時には校長先生がワンピースのルフィの恰好、教頭先生がドラゴンボールの悟空の恰好で頑張ってました。


昼の休憩時には校長先生を筆頭にダンスを披露して頂いて…
先生方もご苦労様でした

今日は新調したビデオが大活躍な1日でした
そして、何故か右手だけ日焼けして半袖の後がくっきりと付いている私…
何はともあれ皆さん、お疲れ様でした

明日は運動会なのですが…

2012-09-22 20:09:29 | 日記
今年のお天気は保護者泣かせです
明日を逃してしまうと平日の運動会…
できれば、明日やりたいです、運動会

我が子もかなりやる気になってますしね
この勢いで行かせてあげたいのですが…

我が子が「てるてる坊主を作ったから大丈夫」と言ってるのでそれを信じましょう。

さて、今日はイオンへお買い物に行ってきました
来月、職場の人の結婚式があるのでヘアアクセサリー目当てで行ってきました。

この夏、髪をバッサリとショートに切ってしまった私の髪の何処をどういじるのかと言われそうですが、やはり結婚式にはお洒落して行きたいです
でも、まぁそんなに凝った事をする訳ではなく、ちょっとセットしてもらって…ぐらいにしか思ってませんが。


今回は服がラベンダー色、ヒールが黒なので黒で揃えてみようとあちこちお店を梯子して発見
白パールのピアスとネックレスを使用するのでちょうど合ってるし、見えにくいかもしれませんがグレーっぽい黒の薔薇が付いてます

実はこの前ストールも購入しまいまして…

こちらもビーズが刺繍されてたり、黒とグレーの二色が重なっていて、アレンジが沢山出来ます。


ショップの店員さんに教えて頂いたやり方がこちら
黒のショールだけ前で結んで、以前から持っていたコサージュを使用。

グレーを背中側で結んで黒を垂らす方法もいいかも…

出費は多くなりますがお祝いごとですしね。
実は11月にも結婚式、お呼ばれしています。
いやぁ、おめでたいことです
(懐は悲しいことですが…

小学校の夏休み作品展に行ってきました

2012-09-14 21:49:45 | 日記
またまたブログをサボり気味です
実はパソコンを立ち上げるのも久しぶりな感じです…

今日はお昼からお休みを貰っていたので小学校の作品展を見てきました。

みんな、趣向を凝らした作品を作っていて驚きました。
女の子の絵の上手さに驚いたり…
我が子は人物を書かせるとまだまだ…

去年は行けなかったので、行けて良かったです

現在、色々な事が同時進行で起こっているのでなかなかブログまでたどり着きません…
でも、取りあえず告知です。

遂に今月末は四万十手仕事市2012・秋が開催されます
今回、我がこねこね屋はワークショップのみになります。
以前からのミニパフェ・メモスタンドと今回新たにフォトフレームとミラーのデコをします。
興味のある方は是非、いらして下さいね

「なばたとしたか」絵本原画展へ行ってきました

2012-09-02 19:28:44 | 日記
行きたい、行きたいとは思っていたのですが、夏休み最後の日にやっと行く事が出来ました
現在、子供たちに爆発的人気のある「こびとづかん」
キモかわ(主にキモが多い)なこびとのキャラクターが子供受けするようで…

高知県立文学館で現在開催中なのですが、今日もかなりの人がいました。
まず、外にこびとを捕まえるワナが…

「うわー、こびとって本当にいるかも…」と思えてしまうような感じでした。

私の現在のお気に入りがこちら

「カクレモモジリ」と「シボリオオチチ」と「ナツノツマミ」です。
カクレモモジリはかなり人気があるのでストラップとか沢山グッズがあります。


こちらは「いーとんの大冒険」という絵本のキャラクター「いーとん」と「プイドル」です。
この絵本、結構泣けます…(絵本、買っちゃおうかと思ってます

そして本日、思わず買ってしまった品々

左から我が子が購入したガチャガチャのストラップと消しゴムとバスボール、モモジリの桃サイダー、シボリオオチチのミルクキャンディーです。
他にも買いたい物は一杯あったのですが…、我慢しました

その後、小学生の頃以来訪れた事なかった高知城へ。

追手門から入り、ぜーはー言いながら本丸に到着


以前、NHKの大河ドラマ「功名が辻」での作品と、仲間由紀恵さんが実際に着たうちかけだそうです。


こんな急な階段をいくつか登り、やっと天守閣へ到着
景色がとっても綺麗でした


そしてまた二の丸に戻って、我が子は鳩に餌やり。
だんだんと鳩に襲われてる形になってました…

そして、ここにある2つの売店

行った人しか分からない、かなり販売意欲が高いおばちゃんがいました(二人とも)

その後、イオンに行って休憩。
パフェを食べようと話して入ったお店で我が子が変わったモノを頼みました
それは「タワークリームコーラ」
注文後、店員さんが持って来てくれたスプーンが入っているカゴの中に入っていた、見た事ない長さのスプーン


そして、やってきた「タワークリームコーラ」がこちら

「高っ」と思わず笑いが…

ちなみに我が子が被るとこんな感じ

「座って飲めんし…
面白すぎて常に笑ってた気がします。
我が子は「もう無理…」と言いながらも、頑張って飲みほしてました

さて、長かった夏休みも終わり、明日から新学期です。
そして、手仕事市が1カ月後に迫ってきました…
何だかあっという間に1年が過ぎていく…

やる事がいっぱいある秋ですが、頑張って行きましょう