goo blog サービス終了のお知らせ 

のまみーの世界

自分の趣味とか日記とかやってます。
多少、妄想入ります(笑)
スイーツ雑貨「こねこね屋」やってます!!

護衛艦あきづきの体験航海に行ってきました

2013-07-27 17:06:51 | 日記
毎日暑いですが、皆さま元気でお過ごしでしょうか…
今年の夏こそ駄目かも…と思いながら、夏を乗り越えている私です
昼間はクーラーがないと無理です

さて、今年も行ってきました「高知みなとまつり」
毎回チケットを手配して下さる空自広報のⅠさん、本当にありがとうございます
これも全て、弟と父のおかげ…
感謝しなくては…と思いながらも喧嘩ばかりの毎日ですが…

今回は割とできたてほやほやな護衛艦です。
就役が去年の3月14日、私が見た中でも一番新しいですね

そして今回は我が子が夏休みの宿題の課題にするというので頑張ってあちこち写真を撮って回りました(毎回撮ってるんですけど…

艦内の廊下はこんな感じです。
ボーっと歩いてたら躓きます


ここは操縦室…だったかな


甲板後方には哨戒機もいました。
パイロットの方たちは制服が違う…、カッコいい
っていうか哨戒機がカッコいい


操舵室にはこんなお仕事をされている方がいます。
艦が通った所をチェックしていくお仕事。
我が子がガン見してたので、頑張っているお兄さんが可愛そうでした…

明日14:30~16:30の時間帯で一般公開してます。
最新鋭の護衛艦が見学できるチャンスですよ
私も、もう一度行こうかな…
ちなみに高知新港です。

そして、来週は須崎まつりがありますが、そこにも来るんですよ
須崎港には多用途支援艦げんかいが来ます。
護衛艦みたいに装備は多くないのですが、それでも見る価値はあると思います

詳しくはwww.mod.go.jp/pco/kochi/の自衛隊高知地方協力本部のホームページへどうぞ
こちらも体験航海があるのですが、我が子の水泳の試合の為、行けず…
でも、土曜日に堪能しに行こうと思っています


今回はピンバッチを2種類購入。
また我が子の帽子にコレクションが増えました

我が子は熱心に見てましたが、やっぱり「僕は戦車の操縦をする人になる」と言っていました。
じぃじが残念がる事でしょうが…

第27回高知定期演奏会に行ってきました

2013-06-23 20:39:42 | 日記
毎年行われている定期演奏会、私は初めて見に行きました
しかも、今年は広島県から呉音楽隊の方たちが来てくれていました。

呉音楽隊は色々な音楽活動をしていて国家的行事、例えば「皇太子同妃両殿下の結婚の儀」でも演奏をされているそうです。

今日はアンコールも含めて13曲の演奏をして頂きました。
一番印象に残っているのはやはり「宇宙戦艦ヤマト」ですかね…
歌を歌って下さった隊員さんの声が良すぎて…

ディズニー好きの私としては白雪姫の挿入歌の「口笛吹いて働こう」も結構好きです

あっという間の2時間で、とても楽しい時間を過ごせました。
我が子はじぃじから「何の曲が演奏されたか覚えてきなさい」と言われて最初は一生懸命、私に聞いていたのですが途中からノートを私に渡して「書いといて~」となっていました

演奏会が終わって、帰り際にクラリネットを演奏していた隊員さんにピンバッジを頂き、とても喜んでいました。

「KURE BAND」と書かれてあって、「レアだ…」と思った私ですが、大層喜んでいたので取り上げることはせず、前回訓練支援艦を見学しに行った時に購入した帽子に付けてあげました。

そして、会場に置いてあったチラシの中にこんなものが…

いやぁ、私も参加していいかな…
バツイチだけど…

夏はまた、護衛艦を見に行きます

第1回「緑林Sunday Market」が開催されました

2013-06-16 17:53:04 | 日記
「四万十手仕事市」とは別でこの6月から毎月第3日曜日の晴れの日限定で、四万十町緑林公園の芝生広場で「緑林Sunday Market」を開催する事になりました。
今回は、実行委員のメンバーのみの出店でしたが、沢山の方に遊びに来て頂きました。
徐々に出展者の方を増やせていけたらと思っています。
詳しくは「緑林Sunday Market」のブログの方でお願いします

今回、私は体調不良などあり、出店ではなくお手伝いというかたちで参加しました。
が、ほとんど遊んでいたような気がします…

今回の出展者の方々です。(緑林Sunday Marketのブログも私がUPしているので写真、内容が被っていたりするので申し訳ありません…)

まずは「緑林Sunday Market」実行委員長の「miniマルミ」さんによるハンドエステ

美容クリームを使ってマッサージをしてもらいました
至福の時間でしたね

皆さんは四万十町役場の近くにある「マルミ」さんをご存知でしょうか?
最近、改装されて店内もお洒落な感じで、沢山の雑貨、化粧品類があります。
今日も色々持ってきていただいてましたが、どれも気になる商品ばかりあるので行かれてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、私の今日の即買い、日傘です。

最近、日差しが強くなり「去年まで折りたたみの日傘があったはずなのに、ない…、そう言えば我が子に壊されたんだった…」と思い出だし、日傘を物色する日々でした。
最近多いですが、今日、ドンピシャがきましたね
可愛過ぎず、シンプル過ぎず…、この傘に一目惚れでした
明日から日差しも怖くない

そして前回の手仕事市でもやっていた「craft time」さんの裂き織りワークショップ

裂いた布を、織り物をするように編んでいきます。
こういう無心になれる作業が大好きな私…
ちょっといびつになってしまいましたが、上等に使えます
またリベンジします

いつも美味しいご飯が食べれる「末広食堂」さん、今回はフレンチトーストでした

はちみつのかかったフレンチトーストに自家製のジャムがマッチして、とっても美味しかったです

「自然を心がけるくらしの屋台」さんでは天然へちま水、生姜シロップが販売されていました


実行委員のみの出店だったのにケーブルテレビさんや高知新聞さんたちが取材に来て下さいました。本当にありがとうございました
来月は我が「こねこね屋」も出店する予定です。
ただ、天気が良ければ…
皆さんで晴れる事を祈っていて下さい

訓練支援艦くろべの見学に行ってきました

2013-05-11 20:18:49 | 日記
今日は高知港に停泊中の訓練支援艦の見学に行ってきました
現在、高知港に停泊中なのは「くろべ」と「てんりゅう」の2隻です。
見学ができるのは「くろべ」の方だけです。
現在、日本が保有する訓練支援艦はこの2隻だけみたいです

訓練支援艦とは主に対空射撃訓練支援用に無人標的機を管制する艦艇だそうです。
「?」と思った方はググってみて下さい
詳しいことが結構書かれてたりします。


護衛艦に比べると装備品は少ないのですが、それでも気になる所は沢山ありました

案内の自衛官さんが付いてくれたのですが、我が親子と一緒に同行したもう一人の年輩の方の案内に大変そうだったので自由に見てました

先日、今、上映中の「名探偵コナン絶海のプライペートアイ」を見に行ったのですが、我が子はそれを思い出したみたいで舵とか興味深そうに見ていましたね。

そして、やはりグッズを購入

「くろべ」の名前入りの帽子(我が子用)とクリアファイル(私用)です。
帽子はなかなか子供サイズのものに出会えず、これも大人用ですがMサイズがあったので購入しました
そして、このクリアファイル自衛隊が保有している護衛艦から潜水艦、全ての名前が入ってて私的にGOODな品です

明日も午前9時から午前11時までは見学できますので興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか

四万十手仕事市2013(子供の日)が開催されました

2013-05-05 18:21:37 | 日記
今日は快晴の中、久しぶりの芝生スペースで開催する事が出来ました
開催時刻と同時に沢山の方にご来場いただきました
今回は今までで一番多かったのではないか思います。
ご来場、誠に有難うございました


今回、我がこねこね屋、出だしから大繁盛でして、あまりイベント事の写真が撮れませんでした…
この写真も、閉園30分前の状態です。
日中はもっと沢山のお客様で賑わっていました

本日も沢山の方に体験して頂きました。
有難うございました
私がバタバタしてたせいで、途中で諦めて帰られた方もいるのではないかと…
大変申し訳ありませんでした
なかなか、助手が見つからず、すべて1人でやるしかないのでご迷惑をおかけしている事と思います。
でも、待っていて下さった皆様、本当にありがとうございました。

今回は夕方までバタバタしていたので、買いたいと思っていたものがほとんど売り切れ状態でした…
他の出店者の皆さんもきっと忙しかった事でしょうね。

そんな中、私がゲットできた品々です。


まず、「Happy Time」さんのチーズケーキ
これが大好きです。手仕事市がある度に買ってます。


こちらは「日常屋」さんのスノーボール(プレーン&抹茶)
シフォンケーキは売り切れでした
次はシフォンケーキを


前回の菜の花祭りに引き続き「B-ring]さんの焼きドーナツです。
これは我が子が大好きでして、我が子が買ってきてました


前回の手仕事市でも購入したのですが「Kiroroan」さんのグラス
今回は叔母さん宅へのお土産で購入。
今日は風邪をひかれていて声が出ていなかったですが、お大事にして下さい


そして、こちらも菜の花祭りで出店していて目を付けていたのに購入できなかった「Cache Cache」さんのサブポーチ(だったかな?)
名前がうろ覚えなんですが…、カバンやズボンに付けても使えます
中もファスナーポケットが付いていて小分けできるので次回の手仕事の時に使いたいと思っています。


こちら「ステンドr‐yan」さんの鯉のぼりステンド。
去年購入できなかったので、今年は始まる前に予約してました
この下に「オレンジ393」さんのお店で購入したサンキャッチャーを付ける予定です。

さて、ゴールデンウィークも明日で終了です。
我が子と約束していたので、明日は朝から映画を見に行く予定です、2本立てで…
腰がもつかどうか…、今夜は湿布を貼らなくては

皆さんも、残りの休みを楽しんで下さいね