毎日暑いですが、皆さま元気でお過ごしでしょうか…
今年の夏こそ駄目かも…と思いながら、夏を乗り越えている私です
昼間はクーラーがないと無理です
さて、今年も行ってきました「高知みなとまつり」
毎回チケットを手配して下さる空自広報のⅠさん、本当にありがとうございます
これも全て、弟と父のおかげ…
感謝しなくては…と思いながらも喧嘩ばかりの毎日ですが…
今回は割とできたてほやほやな護衛艦です。
就役が去年の3月14日、私が見た中でも一番新しいですね
そして今回は我が子が夏休みの宿題の課題にするというので頑張ってあちこち写真を撮って回りました
(毎回撮ってるんですけど…
)

艦内の廊下はこんな感じです。
ボーっと歩いてたら躓きます

ここは操縦室…だったかな

甲板後方には哨戒機もいました。
パイロットの方たちは制服が違う…、カッコいい
っていうか哨戒機がカッコいい

操舵室にはこんなお仕事をされている方がいます。
艦が通った所をチェックしていくお仕事。
我が子がガン見してたので、頑張っているお兄さんが可愛そうでした…
明日14:30~16:30の時間帯で一般公開してます。
最新鋭の護衛艦が見学できるチャンスですよ
私も、もう一度行こうかな…
ちなみに高知新港です。
そして、来週は須崎まつりがありますが、そこにも来るんですよ
須崎港には多用途支援艦げんかいが来ます。
護衛艦みたいに装備は多くないのですが、それでも見る価値はあると思います
詳しくはwww.mod.go.jp/pco/kochi/の自衛隊高知地方協力本部のホームページへどうぞ
こちらも体験航海があるのですが、我が子の水泳の試合の為、行けず…
でも、土曜日に堪能しに行こうと思っています


今回はピンバッチを2種類購入。
また我が子の帽子にコレクションが増えました
我が子は熱心に見てましたが、やっぱり「僕は戦車の操縦をする人になる
」と言っていました。
じぃじが残念がる事でしょうが…

今年の夏こそ駄目かも…と思いながら、夏を乗り越えている私です

昼間はクーラーがないと無理です

さて、今年も行ってきました「高知みなとまつり」

毎回チケットを手配して下さる空自広報のⅠさん、本当にありがとうございます

これも全て、弟と父のおかげ…

感謝しなくては…と思いながらも喧嘩ばかりの毎日ですが…

今回は割とできたてほやほやな護衛艦です。
就役が去年の3月14日、私が見た中でも一番新しいですね

そして今回は我が子が夏休みの宿題の課題にするというので頑張ってあちこち写真を撮って回りました



艦内の廊下はこんな感じです。
ボーっと歩いてたら躓きます


ここは操縦室…だったかな


甲板後方には哨戒機もいました。
パイロットの方たちは制服が違う…、カッコいい

っていうか哨戒機がカッコいい


操舵室にはこんなお仕事をされている方がいます。
艦が通った所をチェックしていくお仕事。
我が子がガン見してたので、頑張っているお兄さんが可愛そうでした…

明日14:30~16:30の時間帯で一般公開してます。
最新鋭の護衛艦が見学できるチャンスですよ

私も、もう一度行こうかな…

ちなみに高知新港です。
そして、来週は須崎まつりがありますが、そこにも来るんですよ

須崎港には多用途支援艦げんかいが来ます。
護衛艦みたいに装備は多くないのですが、それでも見る価値はあると思います

詳しくはwww.mod.go.jp/pco/kochi/の自衛隊高知地方協力本部のホームページへどうぞ

こちらも体験航海があるのですが、我が子の水泳の試合の為、行けず…

でも、土曜日に堪能しに行こうと思っています



今回はピンバッチを2種類購入。
また我が子の帽子にコレクションが増えました

我が子は熱心に見てましたが、やっぱり「僕は戦車の操縦をする人になる

じぃじが残念がる事でしょうが…
