前の日の博多の夜はさして盛り上がらずに早寝したので、比較的爽やかに目覚めまして、博多の朝は駅前のバス乗り場の地下=バスチカで軽くきつねうどんでスタートさせます。
前日までの四国ツアーではうどんへの欲求が満たされなかったか(笑)
まあ「普通に美味しい」ってヤツですが、ホテルのバイキングよりCPも満足度も高いですね♪


ちなみに博多うどんは讃岐と比べて柔らかめなのとまる天入りがあるのが特徴です。
この日は終日打ち合わせだったのですが、予想よりも仕事が速く終わりどうしたものかと…実は、遅い時間の飛行機を予約しており、しかも安いチケットのため変更ができないのです。
ということで、博多の夜を散策します。 ちょっと行きたい店もあったので、屋台はパスしてキャナルシティとやらで時間潰しです。


すでにクリスマスイルミネーションです♪
一足先に横浜に帰った我妻と一緒に散策したかったですなぁ…



帰りの飛行機の時間も見計らい、昼ゴハンのチキン南蛮定食(ごはんお代わり)もそこそこに消化できたので、お目当てのはなまる厨房に行きます。
こちらは福岡にありながら長崎名物のトルコライス(ドライカレー又はピラフ+ナポリタンの上にトンカツを載せ、サラダを添える組み合わせ)を売りにしています。
大盛りや特盛りにするとすごいことになるらしいのですが、ワシは体調がイマイチなのでトルコライスの普通盛り、ひとひねりして裏バージョンと称するインディアンスパ+チキンライスの上にトンカツを載せたものをオーダーです。

アップだと結構な迫力ですが、実際に皿もかなりデカイのです。
ちなみに大盛りは+200円、特盛りは+400円だそうですので、そのうち御館様にでも挑戦していただきましょう(笑)

お味は町のカレースパゲティとチキンライスの標準レベルで、美味しく揚がったトンカツがいい感じに組み合わせられています。
さすがに後半はカレーソースがちょっとくどく感じられましたが、この手のメニューが好きな(?)我がブログの読者の皆様なら問題ないと思いますよ♪


ソコソコにいただいた昼ご飯の影響を心配して普通盛りにしたのですが、アッサリと完食しました。 特盛りはともかく大盛りにしとけばよかったかなぁ…
中州から少し離れた暗くて狭い道沿いにあるので、あの界隈の賑やかな場所をワザワザ外してここまで行くのか…というのは自己責任ですね(爆)
この後は横浜に帰るため空港に向かったのですが、ワシの乗るはずの飛行機に思いっきり遅延の表示です。
珍しく長旅の荷物を預ける必要もあったのでカウンターでヲネイサンと話をしていると、別のヲネイサンが横から「その前の便も遅れているので急げば乗れますよ!」と声をかけてくれたのです。
いやはや、最後までバタバタしましたが、結果的に一便前に乗って予定より早く横浜に到着し、3泊4日のちょい旅+出張が無事に終わりました。