goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

白楽・襄陽で大人のオフ会

大人の遠足シリーズもようやく折り返しておりますが、書いている方も少々飽きてきたということは、読まれる方は多々飽きてきたかもしれないなぁ…ということで、合間にひと味違うレポをいれておきましょう(笑)

某倶楽部系のオフ会を40歳以上でやりましょうということになり、いわゆる女子会ならぬヲヤジ会を開催することになりました。 テーマは「大人のオフ会」又は「デカ盛り店で普通に多品種食べる」ということで、Sっ子サンの企画の下、SS-Kサン(ちょっとHNを変えてみました)とB-Iサンが集うことになりました。

集合するのは東急東横線の白楽駅から商店街を抜けて歩くこと数分、六角橋の交差点を渡った先にある四川系中華料理の襄陽(じょうよう)です。 ちなみに、こちらのお店は巷ではジャンボ餃子&焼売と山盛りの唐揚げで有名なお店なのです。



ワシが時間丁度に到着するとSっ子サンとSS-Kサンはすでに到着しており、B-Iサンは少し遅れるとのことなので、店に入り生ビールなど頼んでメニューを選ぶことにします。

突き出しでいただいた中華風の漬け物はザーサイの若いヤツという感じでビールにほどよく合います。



ほどなくしてのB-Iサンの到着に合わせるタイミングで前菜のピータン豆腐が出されます。



Sっ子サンに慣れた手つきでとりわけいただき、チュルチュルといただきます。 そうこうしているうちに、ビールも二回り目に入り、近況報告や共通の知人の話が弾みます。
オフ会の趣旨はイロイロな料理を食べるということなのですが、やはり最後はシューマイ『か』ギョーザを食べたいので、途中であまり無理をしないような軽いジャブというか牽制もかわされています。 なにせ某倶楽部系の集いなので、ちょっと油断するととんでもないことが起こるので、特にワシのような一般人は十分に気を付けなければなりません。



ピータン豆腐を食べきったあたりで鶏肉とカシューナッツの辛み炒めが出されるのですが、料理が出される都度取り皿を変えてくれるのが嬉しいですね。
辛いのは山椒というよりも唐辛子系の辛さということで、後からジワジワと効いてきます。 続いて頼んだ豚レバーともやしの炒め物はさほど辛くはないはずなのに、前の料理の辛さが舌に残っていて辛いのかそうでないのか微妙です。



ちょっとお腹に溜まるものということで選んだ肉団子は玉葱のシャキシャキ感とあんかけとでいいバランスをしています。 そして、各皿は結構な盛りですし、味の方もなかなかに美味しく、町中華にしては十分に合格点が出せます(← アンタ偉そうだね)。



料理は1皿を四等分して盛りきりという形でいただいていきますが、料理の出てくるタイミングも変に間が空かずに、一皿食べ終わると次の皿という感じでいい感じです。 なんて、お次は紋甲烏賊とぎんなんの炒め物デス♪



ワシとB-Iサンはビールをお代わりしていたのですが、いつのまにやら紹興酒も登場しています(笑)



皿数も増えてお腹も膨れてきたのでそろそろ〆にしましょうということで、最後にまとめてオーダーすることにします。

Sっ子サン「麻婆豆腐とXXX、あとシューマイギョーザね」
ヲバちゃん「えっ、そんなに頼んで大丈夫?」
Sっ子さん「大丈夫ですよ♪」
というやりとりに、ワシは
えっ、「XXX」ってなんて言ったの? 
うっ、「シューマイギョーザ」ってどんな食い物なの?
あっ、シューマイ『と』ギョーザのことなのか?

なんてことを言うんだぁ…なんて思っている間にわりと早めに麻婆豆腐がやってきます。



四川系であれば外せない麻婆豆腐ですが、これも辛いのは辛いのですが山椒はあまり利いていません。
これはこれで美味しいなぁ…白飯が欲しいなぁ…なんていただいていると、ドォーンとシューマイギョーザが出されます。



いやはや、我が愛する崎陽軒シウマイの何個分になるのかというくらいのジャンボシューマイであります。 そして、肉肉しいというよりも玉葱がタップリ入っているらしく、けっこうキツイ匂いです。



餃子ですが、思ったよりも小ぶり…といっても想像していたのがバナナくらいの大きさだったので、それと比べての話です(冗)



両方ともミッチリした重さがあるものの割とアッサリといただけます。



ヒトリ1個の割当ては消化したもののワシはさすがにお腹が一杯になりまして、残る各1個はギョーザはB-Iサンに、シューマイはSっ子サンが引き受けてくれます。

と、忘れた頃に「XXX」って、こんもりと盛られた唐揚げが…



更にだ! このヒト達はこの期に及んで白飯を食うのか!!
そして、白飯を頼む前に「この後でラーメン屋(ヨソの店)にはいかないですよね?」なんて確認をするなぁ~!!!



ということで、ワシ以外の3人は白飯を食べてます(驚)
ワシも唐揚げ(胡麻入りの米粉を衣にしてカリカリ&モチモチとした独特の食感)まではキッチリといったのですが、唯一の五十路ヲヤジは流石に白飯にはいただけませんでした。 そして、オマケでいただいたスープをしみじみと飲んでいるところで、なんとこちらもサービスの杏仁豆腐が供されたのですが、甘いモノが苦手なワシはSっ子サンの応援をお願いいたしました(苦)



ということでオーダーしたモノ(+イタダキモノ)をキレイに片づけて、これにて打ち止めでございます。
そしてお会計をすると、ナントあれだけ飲み食いしてお一人様3,500円+αというお手頃価格に驚きました。

なんとも大人のオフ会ということで、楽しいお酒と美味しい食事とウィットに富んだ会話(?)とで、とても有意義な2時間半あまりでございました。
企画いただいたSっ子サン、予約手配をいただいたSS-Kサン、仕事を振りきって(?)参加されたB-Iサン、ありがとうございました。 また、遊んでくださいませね♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
四川
> Sっこサン

実は川崎に花山椒を思いっきり利かせた四川料理があるのですよ♪
拙ブログの検索で「松の樹」を引っかけてみてください。 加えてレポできない禁断の「辛」世界も待ち受けております。
とも2
とどめデシタ(爆)
> kizunaさん

ワシ以外はとっても健啖家なのでお付き合いしているだけでも楽しかったですよ♪
割と近場にいる面子なので、思いついたら集まれるが嬉しいのですが、kizunaサンはちょっと遠すぎますよねぇ…

横浜襲撃される機会がありましたら、全員で対kizuna迎撃体勢を整えますのでお楽しみにね(嘘)
Sっこ
四川料理は辛いだけではなく、シビレる花山椒が特徴ですね!
意外と現地の料理(川菜)は日本人には思いもよらぬものが多いです。
キャベツが入らない回鍋肉(向こうではもともと入っていないとか)、
蜂の子と成虫の油いため(意外とナイス)、
田うなぎ(くさい)、鹿のアキレス腱の煮込み(くさい)、
中でも八宝(甜)飯はショックでした。
読んで字のごとく、八宝菜のあんかけご飯と思っていたら、お祝いの料理でした。

また、逝きましょふ!
kizuna
大人ですなぁ・・・
Sっ子サンのところでも拝見しましたがでかいシュウマイですネ♪
醤油皿でしょうか、小皿よりデカイですね(笑っ

それにコレだけ食べれる方が集まるといろんな物が頼めていいですネエ。

とどめの唐揚げもすごいデス。
とも2
ありがとうございました
> SS-Kサン

楽しく美味しい時間でしたね♪
まあ、料理はイマナンドキダイ?イマヒトツ?という部分もありましたが、みんなで大量に食べるゴハンはいいですね。

ちなみに新HNですが、-KはSSだけでは味気ないような気がしたので「男カワサキ」を意味するキーワードを足してみました(笑)
SS-K
お疲れ様でした
当日休みなのは私だけで申し訳なかったです。
楽しいひと時をありがとうございました。
しかもじゃんけんにも負けていただいて・・・
人数がいないと色々頼めなかったのでとてもよかったですね。

ところで私のHNですが「SSはカワサキ」という意味ですよね?
決して「し○○すけ」や「ササキ」ではないですよね?
とも2
無理せずに…
> ぶりサン

西区には愛福楼があるので、フツーは神奈川区まで遠征する必要はないかと思いますよ(笑)

こちらでは、〆にシューマイギョーザを食べたかったというのが大人のオフ会の趣旨でございました。
ふ゛り
使い勝手
http://tuningcafe.blogspot.com/
今は学生さんはお金が無いし、少食ですし、オッサン同士大人数でツルむ機会も少なく、襄陽さんのようなボリューミーなお店はどう活用すれば良いのか迷うのであります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事