なつたびレポを少しヲヤスミして挟んだビジタビ&チョイ旅_秋… さらにソノの合間に挟みますのはアサゴハンネタ@川崎駅の朝そばからのピックアップです。 最近は朝そばを食べる機会も減っていますし、店もメニューも同じネタになるので記事をアップするのも少なくなっています。
さて、今回のご紹介はJR東日本の駅ナカ食堂=JR-Cross 傘下のそばじで、コチラでの朝のヲススメは白飯と半そばの組み合わせですよねぇ…


600円のモーニングセットもそれほどお得感はないものの感覚式にはアリですが、ソレ以外はチョイとお高めな設定のように感じます。 無理に価格を下げる必要はないものの通常メニューとのバランスは一考の余地があるように思います。

さて、アサゴハンにおけるワシのコールは、
「単品のせいろに単品の納豆を付けてください」
がほとんどで今更レポを上げるほどではないのですが、せっかくなので違うバージョン=むじなそばを選びましょう。

むじな… たぬき+きつねに卵黄と削節が乗せられている組み合わせ… まずは「冷やし」であります。

蕎麦そのもののレベルは高いし着席スタイルなのでカテゴリーを「立ちそば」にするのはビミョーなのですが、拙ブログ基準なのでヨシとしておきましょう =_=


でもって、「温/ かけ」バージョンです。

冷しより温バージョンの方がソレ=むじなっぽいのですが、添え物については一ケ月くらいの差でも葱や三つ葉の量が少なめになっているのは気のせいですかね?


一応、麺相もご紹介しておきます。