goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

品川・常盤軒でお好みそば

昼ゴハンの前後に外出するときは一応はどこに行こうかと迷うものだが、大体はバタバタして立ち食い系ですますことも多い。 
今日は時間もあまりなかったのと、品川で乗り換えだったので久々に常盤軒に行くことにした。
そして、常盤軒といえば「品川丼」いやいや「お好みそば」でしょう♪



東海道線下ホームの東京寄りにあるこの店はトッピング自由の「お好みそば」がウリというか、そば・うどんはここからスタートになりますね(笑)
で、今回は冷やしそばの大盛りがベースであります。



玉子は生か茹でか最初に聞かれて基本的にはデフォで入っている。
トッピングは、ネギ、若布、山菜、天かす、油揚げ、鯖唐揚げ、ゴボウ天、カツオ節などがカウンターにズラリと並んでいるのを好き放題に入れて完成させる。
途中での追加ももちろん「アリ」だし、お店のヒトもこまめに「ゴボウとりましょうか?」など気をつかってくれる。

ちなみに有料トッピングはエビ天とかコロッケなどがある。



大盛りは並盛りのほぼダブルで結構な量がある。
立ち食いソバのくせに食べるのに時間がかかり約束の時間に滑り込みになったのはご愛敬として、タマにはこういうのもよいなぁ~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とも2
そうですね(笑)
>酔華さん

自分で勝手にトッピングっていうのは面白いですよ。
今回はビジュアルも気にして一度に盛りつけたのですが、目の前にあって追加自由なので、少しずつのトッピングがお奨めです。
酔華
いいですね
食べたことはありませんが、こんな蕎麦屋があるんですねぇ。いいですねぇ。
とも2
よいですよ~
> seikoMTDサン

多分、ワシも10年振りくらいの訪問です(笑)
タマにはよいものですよね♪

> ヌシさん

常磐軒もかつては品川駅で威勢を誇っていたのですが、駅ナカの増殖に抗すべきもなく…

下りホームの東京寄りですのでお間違いなくね♪
小径のヌシ(^-^)
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
常盤軒といぅと 品川丼 が思い浮かぶのですが
この 「お好みそば」 もイイですね~
東海道線下ホーム … 今度用事のついでに寄ってみなくちゃ♪

seikoMTD
よいねぇ~、
http://seikomtd.cocolog-nifty.com/seikomtd/
もう年に一度も行かないくらいですが、常盤軒には、頻繁に利用していた学生時代を含め、30年来お世話になっています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事