朝からとても暑い中を家から直行で海老名界隈まで出張に行ったのですが、予想外に10時半過ぎに開放されたこともあり、朝ヌキ(我妻製野菜ジュースは飲んでマス)でもあるし早めにゴハンをいただこうとしたわけです。

ドアを開けるとヒトはいるものの、やたらと暗いのでオヤッと思っていると、
「11時からですよ」
と言われて、
「24時間営業じゃないの?」
「先月から変わりました!」
のやりとりが…

まあ、仕方がないので少しばかり時間を潰してから改めて入店し、券売機でたまかけ定食(大)うどん(大)セットを購入します。

「うどん」というのが、いわゆる釜玉なのですが、こんな暑い日に頼むもんじゃありませんでした(苦)

デフォで卵黄1ヶなのを、ヲススメにしたがって卵黄を2ヶに増量したのですが、速攻で煮上がってしまうので卵黄1ヶ+全卵1ヶくらいがベストバラン(大盛りの場合)のように思います。 うどん自体は軟弱感はあるものの、流石に茹で上げなので文句はありません。


うどんをあらかた片づけたトコロで卵かけゴハンに移行しますが、こちらは全卵2ヶをしっかり混ぜ合わせてから薄めに卵かけゴハン専用醤油を混ぜて白飯にかけまわします。
開店時間と同時に炊きあがったと推定される白飯は、うどんを茹でる時間でほどよく蒸されて外食ではナカナカ出会えない美味しい白飯デス♪

薄味にしているので、備え付けの各種醤油等々で細かく味変してワシワシといただきます。

おかわりセットもあるし、卵も使い放題のようですのでまだまだイケルような気はしておりましたが、ここまでで全卵2ヶと卵黄2ヶもいただいているので「卵はもうイイヤ」という感じもしてきました。 ということで、とりあえず自制してアヒルゴハンを終了します。
たまごかけゴハンというと春旅_2010のかめっちを思い出しますが、わざわざ岡山まで出かけなくてもよかったなぁ…というのが今回の感想であります。
そして、暑い中でこんな熱いうどんを食べなくてもよいのになぁ…というのが今回の反省であります(美味しかったですケドね♪)