とりあえずアヒルゴハンもセットにするのですが、我妻は蕎麦気分とのことですが、CPを考えるとついつい選んでしまうのが味奈登庵は、山下公園裏にある本店です。

こちらのお店は味奈登庵ではフルサービス店と区分されるのですが、さすがに本店だけあって接客もよいし、なにより蕎麦が旨いのです。
でもって、我妻はとろろ蕎麦(普通盛り)ですが、この店は普通盛りでも結構イキオイがあります。

ワシは躊躇いもなくいつも通りのつけ天(富士盛り)をオーダーするのですが、タマには違うものも頼んでみるかなぁ…(笑)

味奈都庵は店により安定感にバラつきがあるように思うのですが本店にはそんな心配は入りません…で終わってしまうと前回のレポから何の進化もないのですが、今回はこれからがメインポイントです。
ワシらは両名ともにほどなく食べ終えるのですが、その後散歩がてら山下公園に向かいます。 天気もよいしニューグランドなどを覗きながらブラブラと歩いて港に出るのですが陽気に誘われてかソコソコの人出です。

山下公園を散策していると氷川丸の近くに少しばかりの人だかりができています。
覗いてみると何やら機械式巨大蜘蛛が2台(匹?)が水を吹いたりガチャガチャやってます。

帰ってからチェックしてみるとどうやらフランスからやってきた巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」=高さ約12m(4階建てのビルに相当)の巨大なクモがその正体でした。

開国博絡みのイベント用のパフォーマンス・マシンらしいのですが、横浜市民としては盛り上がってほしいと思いつつも、Y150ってナニをするイベントなんでしょうかねぇ?