自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

上野・釜めし春で釜めし

国立博物館で「興福寺創建1300年記念「国宝 阿修羅展」をやっているとの情報をかんべえサンのブログから入手しました。
確か、年明けあたりに何かで告知を見て行きたいなぁと思っていたのですが、スッカリ忘れておりました。

ということで、我妻と展示を見にいくことにしたのですが、大人気という噂もあるし、花見の客とバッティングするのもイヤだしということで、かんべえサンからも遅い時間が良いとのお奨めもあり、夕闇迫る時間に出かけることにしました。



18時過ぎに上野駅に到着し、国立博物館・平成館に向けて歩きます。
花見帰りなのか反対側からは酔客が結構まじった人混みが結構な勢いで歩いてきます。



土日祝は20時までの展示なのですが、さすがにそれほど人出は多くないのでノンビリと廻れます。
でも、昼間の人出を想像するとちょっとゾッとしますねぇ(笑)

しかし、阿修羅像はさすがに美男子です♪
人気のあるのもうなずけますが、他の八部衆もイロヲトコ(異形の方も含めて)が揃っていて、日本の仏教発展に大きく貢献されたと思います。

じっくりと見たつもりではありますが、他の展示館はとうに閉館しており人出もそれほど多くなくストレスなく見て回れた興福寺一本勝負は2時間で十分お釣りがきます。

そうこうしている内に、お腹も空いてきたので上野広小路方面へと向かいます。
半分は葉桜ですが、土日ということもあり結構な数の花見客が出ています。



お山を下りるとなんのかんので20時過ぎなので、トンカツ御三家など前日に想定した店は閉まっていますが、流石に上野で夕食難民になることはありません。

ということで、ふと目に入った釜めし春に30年振りくらいに入ります。
正確には昔入ったのは浅草本店と思いますが、亡き父にビールと日本酒をたらふく呑まされたような記憶があります(高校生だったかと思います…)。





釜めしを頼んでも時間がかかるので、海老しんじょをツマミにワシはビールをいただきます。
帰り道は結構あるので、我妻にはアルコールは禁物です(笑)
熱々の海老しんじょはビールのアテにはなかなかよいモノです。



しばし待って釜めしが到着します。



ワシが頼んだのは今が旬の筍釜めしです。
今気づきましたが、旬と筍って漢字を並べると「ふむふむ」という感じですねぇ…
ちなみに我妻は浅蜊釜めしデス♪



旬の筍をアップでご紹介です。



あっさりした味付けとシャクシャクした食感を楽しんで食事を終えます。

横浜の我が家までは1時間ばかりかかりますが、よいモノを観て美味しいモノもいただいたので、帰り道もたいして苦にはなりません。
この時代の仏像はあまり宗教色が強くない分、芸術性が高いというか、素直な感じが強いというか、ワシは好きですね。

八部衆の展示は19日(日)までらしいので、興味のある方はお早めに♪
なんと言っても「夜」がねらい目ですよ♪♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2

>ヌシさん

やはり東京12チャンネルの夕方頃に連呼されていたCMの影響でしょうか…
ワシも30年前に初『春』した時は、『とうとうワシもここまで…』と思いました(嘘)
とも2
阿修羅
>kanサン

阿修羅像は人気ありますよね♪
やっぱり美男子(美少年)だからでしょうか…
飛鳥~奈良時代の仏像はあまり仏教色が強くないので、かえってシンプルに日本人の心に響くのかもしれませんねぇ
小径のヌシ(^-^)
上野で
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
釜めしと言えば 『春』 ですよね ~
なんだろう
CMかな … ラジオかな … 車内放送かしら …
なぜか 『上野釜めし春』 のフレーズで頭に残っているんです
『上野アメ横二木の菓子』 と同じですね (笑)

kan
阿修羅像
思った以上に人気ありますよね。
うちの店でも関連書籍がよく売れてます。

この釜めし屋さん、まだ入ったことないんですよね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事