某ブロガーとの密かな誓い(?)もあり、一人だったら迷いなく親方挑戦なのだが、同行者がいるので少々迷う。
11時半頃の到着だったのだが結構な行列で少しばかり気持ちもめげる。 以前より混んでいる時間帯が明らかに長くなっているよなぁ~
結局は親方にしたのだが、微妙なやりとりがある。
ワシ 「ジャリコ 親方で」
兄さん「親方ですか?」 ちらっとヲヤジを見る。
ワシ 「はい」 ちらっとヲヤジを見る。
ヲヤジ 「…」 ちらっとワシを見て、軽くうなづく。
兄さん 「ジャリコ、オヤで入ります。」
待つことしばしでドォーンときた。

好みとしてはインディアンやナポリタンなのだが、初挑戦の親方では、やはり食べやすさを優先する。
ちなみに、サイズは正規メニューでは
* レギュラー
* 大盛り(ジャンボ)
* 横綱
の順番で増量していくのだが、裏メニューとして
* 親方
* 理事長
(* 横綱審議会 の都市伝説はありますがガセです)
がある。
もっとも、あまりに噂が広がりすぎて裏メニュー感は薄れているのだが、一応はヲヤジチェックが入る。
「横綱のインディアンとナポ(この二つは難易度高い!)はクリアしてます」の応酬話法は用意していたのだが、無事チェックはクリア。
妻は明太子レギュラーで、時間差で到着。
結構美味しそうである。

単体同士の写真だと比較もしづらいので、並べてみる。
ワシは既に右端か食べ始めていたのが分かるかな?
そうそう、親方からは皿そのものも違う。

ついでに、以前に挑戦(3食目)した横綱と、レギュラーとの比較ですが、皿そのものは同じ大きさです。


ジャリコは醤油味とシンプルなこともあり味変もほとんどせずにスルスルと進む。
思ったよりも楽にクリアできたので、理事長への夢は高まりますが…とりあえず、インディアンとナポの親方を制覇してから考えましょう。
あっ、妻もレギュラーならアッサリとクリアしてました。
「普通の量よね♪」ですって(笑)