goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

ミニツアー@round_お山_1日目

さてさて、既にリアルタイムレポでサクッとアップしております「お山=高野山」を巡るツアーでございます♪

それほど早い出立ではないので、我妻と共に地下鉄に乗りまして、まずは新横浜駅のバーガーキングで腹ごしらえをすることにいたします。



モーニングはスパム&チーズ+コーヒーで290円です。



実は我妻にオーダーを頼み、その間にワシは10時の開店に合わせて駅の反対側にあるチケットショップへ走っておりました(笑)



新横浜⇔新大阪ですと、ヒトリ/片道で800円くらい違いますので、とりあえず一人分の差額でアサゴハンをまかなえる計算になります。 ということで、それほど時間をかけずに少し塩気の強いスパムを挟んだバーガーをいただきます。



直前の指定手配だったので新幹線は縦並びですが、我妻はゴォーっと寝ているのでヨシとしましょう。 でもって定刻に新大阪に到着するまでノンビリと本など読んでおります。

さて、新大阪で地下鉄・御堂筋線に乗り継いで難波へと到着です。 魅惑シティに惹かれますが、暑い&乗り換えが気になるので南海難波駅ほぼ直結の高島屋のレストランエリアに向かいまして福太郎を狙います。



新幹線の中で、我妻に
「何が食べたいかな?」
と聞くと
「大阪だと、お好み焼きかなぁ…」
などと気の抜ける返事が返ってきておりましたが、ご要望に応えたものであります。



牛スジが売り切れとのことで、豚玉=お好み焼き、焼きそば、豚ネギ焼きのオーダーがほどよく整列しております。



まっ、ここから先はチラ見せということで…



いやはや、なんといってもネギ焼きが美味しかったですねぇ(嬉)



この後に運転があるのでビールが飲めないのはツライのですが、大阪スタンダードという感じの3品をワシワシ&パクパクといただいていきます。



ほぼほぼ予定通りに食べ終わりまして、予定通りの南海電鉄の急行に乗り込み始発から終着の橋本まで移動します。 駅に下りると結構な暑さですが、ほどなくレンタカー会社の女子にピックアップいただき、ここからは(少しだけ)自走式になります。

結構な山道を1時間ばかり走りますとようやく高野山に入るのですが、途中で我が御師匠様の運転するマイクロバスとニアミスをしたのはなんという偶然でしょうか! まっ、時間的に遭遇する可能性は高かったのですが、これも縁が深いということにしておきましょう(笑)

先行して高野山に到着したワシ達が金剛峰寺の写真など撮っておりますと御師匠様から電話が入ります。



「バックしづらいので誘導しにきてください!」

走って宿坊に行きましてバスガイドサンをやりますが、駐車スペースのレイアウトが変わっているようで少々苦労いたします。

宿坊に入ると基本的なレクがあるのですが、高野山初訪の皆様向けてなのでワシ達はエラそうにしているだけでございます(爆) ほどなく解散しましたので、我妻と久しぶり=2008年以来の5年ぶり=に高野山の町中をウロチョロと散歩いたします。

時間になりましていただくバンゴハンは精進料理フルコースでありまして、御師匠様がしきりと泡般若(ビール)とか般若湯(日本酒)とか勧めてくださるので少々調子に乗りました(省)



御師匠様と会うのも半年ぶりなので、勧められるままに調子をぶっこいて飲んでいると、いつのまにやら時間が経っております。 酔い覚ましにフラフラと外に出れば海抜1000メートル級ということを感じさせるヒンヤリとした感じがヨイですねぇ…

続く…

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
そこ(笑)
> kanサン

ツッコミは粉モンですかい…

この先は粉モンは登場しませんが、総じて楽しいミニツアーでした♪
とも2
あはは
> B-1サン

ワシも最初に聞いた時は「なるほど~、へ~X30」くらいでした(笑)
とも2
おっと
> なかたサン

道東の場合は海抜とか関係なく気温が決まりますからねぇ…

おおむね日程も固まりましたので、別途ご連絡いたしますね♪
kan
粉モノ連発
おいしそうです!

バーガーキングのモーニングセットが意外にリーズナブルなのですね。
B-1
アレンジ
あはは、今昔のご僧侶の方々もいろいろな呼び名でお酒をめすのですね。
般若湯は知っていましたが、ビールを泡般若とは現代風にアレンジが素晴らしいですね~w
なかた
海抜…涼しい?
阿寒湖は海抜420みたいですが、海抜一桁の釧路市内と同じ気温の事も…夏には逆転も…

ミステリーエリアでお待ちしております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 近畿エリア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事