日曜日の夜の釧路を選択したワシのアホさは…よもやの月曜日のくせに祝日の朝… 早起きしてお店チェックをして祝日とか月曜日の営業状況を知ってガッカリ氏、更にBSが映らない…

仕方がないので、ホテルの無料アサゴハンを噛りつつ、空爆の時間にベム2に2もつを搭載したりします。 なんとか気を取り直し、地デジにて朝ドラを見終えてからの出発となります。
霧の中、屈斜路湖の姿もチラリとしか眺められずに美幌峠でワンステップするも、気温は13℃… 冷え切った身体を味噌ラーメンで温めます。

一味もたっぷり振ったので、普通だったら汗が吹き出すはずなのに、身体が冷え切っていたのかもしれません。

ココからが腰の定まらないルート選択が続きます。

ラスト2時間はシッカリと雨修行となりましたが、よかれと思った竜神様の同行が予想以上の影響をもたらしてしまったようです。
コヨイのお宿は温泉なので、シッカリと暖まれば、キリッとバンゴハンをモロモロいただきましています、本シリーズの定番? 自作式海鮮丼で〆ますね ^_^

しかし、元台風9号の影響がどこまで広がるか… 明日が心配です。
非適切式の移動ということもあり、コメント欄は閉じさせていただきます。
感染症対策として、ワクチン接種は実施済み、出発前のPCR検査での陰性確認と体調を崩した時の抗原キットの持参、マスク・消毒等々の備えをしておりますが、基本的にはヒトとの接触はほとんどないのですけどねぇ >.<
さてさて、本日の後半はルートを決めきれずにフラフラとしていたので、予想外のロングライドは 420㌔ではありますが、無給油で走り切れるのはベム2ならではデス ^_^