というのは、この記事はマイミクさん達とのオフ会というか、北陸=福井県からはるばる上京された御館様を囲んでの某倶楽部の食事会ネタだったからなのデス♪
この日はあらかじめ周囲に予告してキッチリと定時ダッシュのはずでしたが、部下から足止めをくらい少々出遅れつつも電車の中で走りながら渋谷に向かいます(嘘)
電車の中で走ったおかげで(大嘘)待ち合わせにほんの少しだけ遅れて、御館様指定の大盛りで売り出し中のパンチョというスパゲティーの店に到着すれば、参加メンバーはほぼ集合されていました。
知っているヒトも知らないヒトもいるのですが、その中に業界(?)でマエストロと呼ばれる大御所のお姿を発見して驚きデス!

こちらは食券を買うシステムなのですが、メニューはきっぱりとナポリタンとミートソースしかありません。
この日は「とある趣味」某倶楽部に所属する面々を中心に10人近く集っているのですが、皆さんイロイロと探り合いや牽制球を投げ合います(笑)

中に入ると店の造りもあり二人ずつバラバラにすわったのですが、ワシの相方は偶然にも御館様になりました。
ワシは無難にナポリタン大盛り+目玉焼き+ベーコンというオーダーにしたのですが、ほかの皆様は…こんなヤツとか…あんなヤツとか…


そして厨房ではナニヤラ怪しげな動きが…

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!

御館様が注文されたのは「どんなヤツだぁ…」って感じのスゴイヤツ=ナポリタン星人デス(爆)

でもってワシの頼んだヤツも到着するのですが、麺重量が600㌘(コジャレタ店の1人前なら120㌘が標準?)なのに御館様のと比べるとなんとも地味な姿デス(遠近法が逆になって分かりづらいのですが、皿自体の大きさも御館様のはワシの1.5倍くらいあります)。


ちなみち、大盛りの上は兄貴(麺=900㌘)、番長(麺=1,200㌘)、星人(麺=1,500㌘)とグレードが上がります。
ですが、星人の麺量はナント2.1㌔まで成長しているという説もあったり、とにかく無茶苦茶な量なのです!!
量はともかくとして、ほどよく炒められたナポリタンは味付けもキツクなくワシワシといただけますし、厚切りのベーコンも香ばしく、目玉焼きも後半の味変にも有効でバランスよくいただいていきます。
御館様も順調に進んでいくのですが、量が少なくともワシの2.5倍はあるので、ワシの方が圧倒的な早さで完食します。
いくら食べても減らない相手にさすがの御館様も苦戦の様子ですが、途中でフォーク二刀流とかギャグをかましてくれるのですが、本当は余裕があるのでしょうか?


遅れて到着のメンバーも好き勝手なオーダー(ミートソース星人!)をしています。
こちらのミートは酸味が強く油もキツメなのに大丈夫なのか?

倶楽部メンバーはキチンとマナーを心得ているので、食べ終わると次々に外に出て行くのですが、二人掛けのテーブルなのでワシは御館様の様子を見守る役目となっています。
アタックするお姿に見惚れていると、こちらも某業界におけるもうヒトリの大御所様も飛び入り(?)が到着されましたので、後ろ髪を引かれつつも新着の大御所様に席をお譲りしてワシは店の外で待機することにしました。
先に出た皆さんと歓談などして待つのですが、最後に残った4名がなかなか出てきません(汗)
「油きつかったよね?」
「皿の下になんか挟んで傾けて油を切るんだよ!」
「ナポとミートの大盛りダブルはきついよぉ~」(← 普通X2ならイイかも♪)
「兄貴は楽勝だったよね?」
「とも2サンはなんで大盛りにしたの(← もっと食べろよの意味)」
「ミートのソース少なめとかアリだよねぇ…」
「でも、この店はイイよねぇ♪」
などと、たわいのない会話が続きながらも店の方とチラチラと…偵察隊が出るなどして少々ヤキモキしながらも入店から1時間が過ぎた頃にようやく全員が完食して一次会は無事に終了デス♪
食後は結構歩いてメンバーの知り合いのカフェで2時間近くマッタリとしてしまいます。
話題はデカ盛りやテラ飯ではなく、バイク談義や対公権力なぞが中心になったのですが、皆さん話題が豊富で時間の経つのを忘れてしまいます。
帰りは渋谷まで途中参加の方にクルマで送っていただいたのと、待ち時間ゼロで乗れた湘南新宿ラインで一直線&快適に横浜まで帰れました。
いや~、楽しくも現実離れした夢見心地の一夜でした♪
なんつっても「とも2サンて小食ですねぇ」って言われるのですから(笑)