goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

=ヨリミチ_5= 高松・かしわの武内 で かしわバター丼

「ヨリミチシリーズ」はバーチャル&フィクショナルなツーリング記事がベースで時空を超えてのヲトドケとなりますので、時系列はテケトーに受け流していただきたいと存じます(檄)

徳島にはナカヨシのお宿があることもあり、旅で四国が絡む時の起点は徳島になることが多く、ソコからは高松アタリを経由して松山とか高知に抜けていきます。 まあ、南下して室戸岬に行くとほぼ確実に雨に降られますからねぇ… ワシ式では徳島⇒高松アタリへのルートは高速2通り+一般道2通り=4通りのルートがあるのですが、日程などなど微調整を含めて選ぶワケです。

さて、今回ご紹介するのは香川県にも係わらず讃岐のうどんではなく、コチラに行くとうどん屋へのハシゴもできなくなるような「漢飯」の店であります。 ベム2を駐車場の片隅に停めて店に入りますと…ほとんどが若手の男子でありまして、トーゼンながらワシが最年長のようです。

 

いただくのは かしわバター丼 ですが、前もあったし&後ろもあるので地味にベーシックバージョン=並盛りです。 しかし、怪しげなメニューのオンパレードですねぇ(呆)



セルフサービスですが、慌ただしい感じはありません。 食券を出しつつコップに水を注ぎ席で待機します。 頼んだ品を呼ばれるのを待って、カウンターで受け取り、適宜、香辛料や+α の仕込みをして席に戻ります。


かしわバター…バター感は薄いかなぁ… 使っているのはショートニングの可能性もあるしなぁ… あっ、トランス脂肪酸云々の心配をしているワケではなく、単純に疑問を持っているだけでありますよ (妙)



悩みましたのが、玉子の無料サービス… 味変アイテムとしては非常に有効なのですが、普通盛りなので味変をする必要もなく終了…

 

時間も少し遅めでしたから食べ終わって見渡すと席に空きもありますので、ちょとだけノンビリすることにいたします。 さて、この先のルートをどうしましょうというトコロで、スマホで雨雲レーダーをチェックすると少しばかり…いやいや、ケッコー焦ります。

=旅のワンポイント=

この数年は雨雲レーダーの精度も上がりましたので、以前以上に活用しております。 といっても、ある程度はニラメッコしないと今後の動きは読めません。 チェックのための時間を作るのも兼ねて給油やタイヤの空気圧チェックをすることも常道であります。



若いころはどこまで雨=竜神様=と勝負できるかなんてアホなコトをやってもいましたが、最近は早めの雨仕様への変更をするように心がけております。 

あっ、本回のワンポイントの趣旨は、雨雲レーダーを活用してください &でも、信用しすぎてはいけません & 迷ったら早めの対応が大事です! というトコロですかね(決)

かしわの武内丼もの(その他) / 水田駅西前田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とも2
ヌシさん、

いやはや、うどんをいただいてから一時間ちょっとしか経っていないし… 還暦越えてるし…
しかし、よく見つけましたね (笑)
小径のヌシ(^-^)
えぇーー ナポリタンセットぢゃないんですかぁー!?
とも2
ぶらくりサン、

硬い親鳥なので、細かく刻んでも噛み応えは十分です。
自作式であれば、もも肉… せせり肉の方がヨサゲですね (笑)
ぶらくり佐藤
かしわ肉は結構 細かく刻んでいますね。
美味しそうだから、食べてみたいので、自分で作ってみます。
せせり肉で作っても美味しそうですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 中国&四国」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事