東北福祉大学のホームページを見てヤンキー先生で親しまれ、今夏、参議院議員にもなられた教育界の名物先生が、なんと東北福祉大学の准教授に就任されていることを知りました。いじめをめぐる教育現場の苦悩を語るNHKの番組で拝聴したことがあります。なかなか愛情のこもった、現場を経験した人ならではの説得力のある発言をなさると、ときには密かにエールを送っていたものです。
議員に就任され、ますます多忙を極める日々でしょうから、義家先生は、自分が特任准教授を務める東北福祉大学に、新駅開設にともない以下のような深刻な問題が発生していることはご存じないかもしれません。わずか5分で本校へ行ける公道があるにもかかわらず、事前にほとんど何の説明もなしに住民の生活道路である私道を通学路に占用するという暴挙をおこなっているのです。その結果、日中あまりの騒音の激しさ(学生が数百人規模で三メートル弱の私道一杯にあふれている)に住民の中には家で休んでもいられず、病弱の人や専業主婦のなかには、ノイローゼ気味になっている人も一人や二人ではありません。
この半年、くり返し住民の側は大学に改善を求めてきましたが、学長・副学長が積極的に改善に乗り出すことはなく、のらりくらりとした対応で、現在まで目に見えるかたちで改善は見られません。このように、何の力もない少数の住民を、福祉大学は高圧的にいじめている状態を放置するなど、先生の教育理念に反してはいませんか。「いじめ問題」をはじめ、教育問題に敏感な先生であればなおさらのことではないでしょうか。先生がこうした状況を認知されるようになったなら大学側に何の意見表明もしないなどとは、考えられません。
このブログが義家先生の目にとまるかどうか、はなはだ懐疑的です。しかし、その道のプロというものは、いかなる些細な情報であっても、張り巡らしたアンテナでキャッチするものです。ましてや先生は、東北福祉大学の教員を兼任されているのですから、どこかでこの情報をキャッチされ、みずからの名誉と教育理念のために、しかるべき処置をとられるものと信じています。
先生のますますのご活躍をお祈りしております。
議員に就任され、ますます多忙を極める日々でしょうから、義家先生は、自分が特任准教授を務める東北福祉大学に、新駅開設にともない以下のような深刻な問題が発生していることはご存じないかもしれません。わずか5分で本校へ行ける公道があるにもかかわらず、事前にほとんど何の説明もなしに住民の生活道路である私道を通学路に占用するという暴挙をおこなっているのです。その結果、日中あまりの騒音の激しさ(学生が数百人規模で三メートル弱の私道一杯にあふれている)に住民の中には家で休んでもいられず、病弱の人や専業主婦のなかには、ノイローゼ気味になっている人も一人や二人ではありません。
この半年、くり返し住民の側は大学に改善を求めてきましたが、学長・副学長が積極的に改善に乗り出すことはなく、のらりくらりとした対応で、現在まで目に見えるかたちで改善は見られません。このように、何の力もない少数の住民を、福祉大学は高圧的にいじめている状態を放置するなど、先生の教育理念に反してはいませんか。「いじめ問題」をはじめ、教育問題に敏感な先生であればなおさらのことではないでしょうか。先生がこうした状況を認知されるようになったなら大学側に何の意見表明もしないなどとは、考えられません。
このブログが義家先生の目にとまるかどうか、はなはだ懐疑的です。しかし、その道のプロというものは、いかなる些細な情報であっても、張り巡らしたアンテナでキャッチするものです。ましてや先生は、東北福祉大学の教員を兼任されているのですから、どこかでこの情報をキャッチされ、みずからの名誉と教育理念のために、しかるべき処置をとられるものと信じています。
先生のますますのご活躍をお祈りしております。