goo blog サービス終了のお知らせ 

ちろさん&らくがき日記

チンチラとの暮らし、日常のあれこれを気のむくままに・・・

もうすぐ七夕

2013-07-04 17:30:07 | できごと

  7月に入ったけど、雨がよく降るこの頃

                

  たまに、こんな晴れ間もあって

               

  川沿いの遊歩道には、白いキノコ 

               

  街中で見かけたのは、七夕電車

               

  『 おりひめ号 』となっていましたが・・・

               

  ひこぼし号には出会えなかった

  七夕までには、見ることができるかな~? 

ボストン美術館展

2013-05-31 20:40:11 | できごと


  目の病気になり、見えることに感謝しつつ

  ボストン美術館展を観に、大阪に行ってきました。

               

  天王寺の大阪市立美術館

               

               

               

               

               

               
 
               
        
  スケールが大きくて・・・・・良かったです。

               

たまった。たまった・・・

2013-04-01 17:36:51 | できごと

 眼科の先生に 『 早く帰りたいでしょう? 』と言われ

 月末・年度末・日曜日に 退院させていただきました。

 これから2ヶ月、投薬のための通院です。
 
    帰宅したら、ぢろさんが、いじけてましたわ  

               

    入院前に、Hさんに見ていただいた開花しそうだった蘭の花

               

               

    10日も ほったらかしにしていたのに

               

               

    Hさ~ん、手を入れないほうが、きれいに開花するんですね 

    入院前に、教えていただいていて良かったでぇ~す。

    帰宅して、花を見てホッとしました。ありがとうございました 


  ぢろさんのケージは、ゴミだらけ 

               

  掃除して、てんこ盛りだったワラをゴミ袋に入れて・・・

               

  さぁ、日常生活にもどって、新年度

  再発しないように、パソコン、控えめに・・・?

  目は、大切ですね 

  皆さまも、健康にご留意くださぁ~い

入院生活

2013-03-31 21:38:53 | できごと

 10日間の入院の予定で

 ステロイド点滴を3日、ステロイドを投薬しながら

 だんだん減らしていくと説明されたのですが

 目以外は、いたって元気で・・・他の症状が出なくてよかったですわ 

 家のことを主人に頼み、ぢろさんのことも、ワラてんこ盛り、給水器を2か所付け

 砂浴びを毎日させてもらいように、お願いし 

 翌午前中、入院に必要な荷物と身一つで、おっきな病院に   

 スグに入院、検査、点滴が始まり

 そのまま10日間、病院生活でした。

 入院して、看護師さんたちの仕事のたいへんさを目の当たりにし ビックリ

 病院スタッフの方たちも、患者さんたちが、気持ちよく入院生活を過ごされるよう

 とても気を配っておられました。ありがたかったです 

     目以外元気なので、受診後は FREE 

     同室の他の患者さんは、それぞれ点滴・検査・治療が続く中

     私はシャワーも浴びて良くて、毎日、空き時間を見つけてはシャワー

     ローソンがあり、ドトールがあるという病院なので

     元気はあるけどすることない患者は、

     病室で他の患者さんの迷惑にならないように

     院内をふらふらしてはコーヒーを飲み、

     体力をつけると言っては、おやつを買い

     『 良い機会だから、病院食で痩せて帰る  』という目標を大きく下回り

     退院時は しっかり太っていましたとさ  

               

   

退院しましたぁ~♪

2013-03-31 20:00:03 | できごと

 皆忙しい、3月・月末・年度末

 退院しましたぁ~  って・・・

 実は、3月中旬から10日ばかり、入院してました。

 急に目の調子がイマイチとなり

 新聞の文字がぼやぼやして、読めない。

 本もなんだか変? 左目がとくに変?

 テレビのイケメンが、不細工 

 眼科受診を決定的にしたのが

 『 あれぇ~? パソコンのツールバーが曲がってるぅ  』

 そんな訳、絶対ないので、急いで眼科へ走ったら

 最初、『 網膜に水がたまったもよう 』 との診察で、点眼・投薬で様子見

 2~3日後、もっと変な感じなので、再診すると、

 『 ぶどう膜炎の症状の疑いで両目に症状が出るかも? 』 と言われ

 ~ ぶどう膜炎??? ~

 日を置かずに受診した結果、ぶどう膜炎で大きい病院をスグに紹介され

 祝日をはさんで、受診すると 

 『 <原田病>なので、明日即入院、パルス療法で治します。』

 へ? 原田病?入院? それも翌日? わぁ~ たいへん

  家のことどうしよう ?   ぢろさんのことどうしよう ? 入院用品もそろえなきゃ 

               

 

チェンバロの生演奏

2013-01-21 22:22:56 | できごと

 久しぶりに、ひろしま美術館に行ってきました。

 現在 開催中の、『 ルドゥーテのバラ 』展

               

 バラの精密な図鑑を見ているようで

 冬の花の少ない時期に、華やかな バラの絵がいっぱい 

 ちょっぴり春をかんじたひととき

 ちょうど、チェンバロの演奏の時間と重なり

 バラの絵に囲まれた中で、チェンバロの曲が

 かわいらしく響く30分を過ごしました。

 はじめてチェンバロを見たし、音 も聴けて良かった 

 
 チェンバロの弦の下の板にも、

 ルドゥーテのバラを模した絵が、描いてありましたよ。 

電車

2013-01-08 00:52:48 | できごと

  用事で、佐世保まで日帰りで行ってきました。

  佐世保駅に着くと、向かいのホームに、とてもカラフルな電車 

               

  SUGOCA    ほんとに、すごかぁ~!!

               

  ところで・・・なにのこと  

        

干し柿が

2012-11-17 00:30:44 | できごと

  干し柿を作って、軒下に下げておき・・・

               

  10日経ちました。

  そろそろ、食べごろ  楽しみだぁ 

  ところが、今日、事件発覚 

               

               

  干し柿が、何者かに、食べられてましたぁ~ 

               

  ショック 

  今朝、鳥の鳴き声が、いつもより よく聞こえたんだよねぇ 

               

               

  

  

雨の動物園

2012-11-14 00:03:15 | できごと

  近くまで来たので、動物園に行ってきました。

  雨の中・・・

  入ってすぐの ヒヒ山 では、みんな、雨宿り 

               

  キリンも、屋根から はみ出しそうだけど、雨宿り 

               

  水牛も、畜舎にへばりついて、雨宿り 

                

  ミーアキャットは、寒くて、集団で固まってました。 

               

  ラクダは、壁を伝って流れてくる雨水を試飲中?

  味が違うのかな・・・?
 
               

  棒回しで有名になったクラウド君は、となりのメスにアピール中で

  棒を回すどころではないようです。

               

  取り込み中だよ~


  雨の中の動物は、いつもとちょっと違うかなぁ

  

  でも、雨でも、幼稚園の遠足や、親子連れなど 

  秋の動物園は、それなりににぎわってました。


  そうこうしているうちに、雨があがり、

  レッサーパンダのところへ

               

               

  落ち着きなく、動いてました。

  白フクロウは、昼だから、あっち向いてるのかな?

               

   『 お~い 』

               

  こっちを向いて、眠そうな目で 『 なんじゃい  』


  雨上がりのせいか、山の色づいた木々もいっそう映えて

               

  本当にきれいでしたよ

               

  今度は、晴れた日に・・・ GO 

  

  

神戸へ

2012-11-10 12:52:49 | できごと


  秋の一日  マウリッツハイス美術館展を見に行きたくて

  神戸に行ってきました。

  目指すは、神戸市立博物館

  フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」

 
  のぞみ  で新神戸へ、

  秋の行楽シーズンのせいか  結構な乗車率

  お昼に、三ノ宮駅に着いて

               

  神戸の友達と合流

  さぁ、珍道中の始まり

  地図を片手に、花時計前を通り

               

  どうにか、神戸市立博物館へたどりつく。

  迷子になるかと思いながら、歩いたけど、

  壁面にこんなに大きな絵が飾ってあったら

  間違いないですね!

               

  二人で建物を見上げていると、

  ちょうど、貸切バスが2台、到着

  入場する時には、待ち時間 0分だったのだけど

  中に入って、鑑賞しようと思ってたら

              

  団体さんが入ってきて、人だらけ・・・

  そういえば、広島からも貸切バスで

  日帰りのツアーが広告に出てたなぁ~

  私たちは、時間に制限のない、わがままおしゃべりツアー

  ガヤガヤと人ごみに流されながら、見ていって

  「真珠の耳飾りの少女」の絵のところでは、

  行列ができて、10分ぐらい並んで、やっと近くで鑑賞

  思っていたより小さな絵だったけど、

  神秘的なブルーがとってもきれいで、

  人を引き付ける、印象的な絵でした。

  神戸まで来て、良かった 

  リフレッシュできました 

  ちろさんがいるから、夜の散歩までには帰宅

              

   「 オ~ィ、散歩、待ってた、ホイ  」