goo blog サービス終了のお知らせ 

震えるチキンハート

豆腐メンタルなのに毒づいたり、震えたり。
ヌオー(ポケモン)と小動物をこよなく愛する一児の母です

久々の発散

2022-04-09 23:06:29 | 日記
本日、約二年ぶりのカラオケにいって参りました!

新型コロナウイルスが発生して
カラオケ行くのはなんかまずいかな?って思って行ってなかった。

よくカラオケのある飲食店で感染者が…なんてニュース出たりして、仕事上行かないようにしてて……
で、更に声帯に白板っぽいのできて
声が出なくなったこともあり

特にカラオケ店は控えてた。

家のNintendo switchでのカラオケはやったけど、やはり家は防音使用ではないので
おもいっきり歌うことは出来ない。

ので、選ぶ曲も控えめなやつとか。
あとは静かに歌うとか。

カラオケで歌えるだけで幸せなのですが
やはり物足りなさが…。


で、本日行ってきたわけですよ。
明日以降どうなるのかドキドキですが…

声をはりあげまくって歌ってきましたよ!
娘に『ドリンクバーのところまでお母さんの声聞こえたよ』って言われまして…まじかよwww

ドリンクバーあるところは、儂たちのいる部屋から遠いところにあります…やっべーーーwww

やべぇとか思いつつも
全力で感情込めて「うっせぇわ」を歌って
娘を爆笑させましたよ。

気持ちよかったです。
『はぁ?』ってとこもスッゴク気持ち込めて
昭和のヤンキーバリにやりました!!

あとは期間限定の映像とか
アニメ映像や本人映像多めに選んで歌いました。

竈門炭治郎のうたの映像、すごくよかった!
あとマクロスΔのAXIA。

泣きそうでしたよ~
FLOWの新曲も歌えたし
もう幸せ!!!

四時間ほどカラオケしたのですが、
もっと倍くらいの時間楽しみたいです。
歌いたい曲が多すぎて

カラオケ行けて、最高の日でした!

11年前の出来事(自分事)

2022-03-10 09:59:15 | 日記
ということで
11年前のことをちと書いてみようかと。


311のことではなく
その数日後のことなのですが
汚い絵日記を。

練習中なので見にくいけど載せます


3月15日はまだ東日本大震災起きたばかりで、津波で多くの方が亡くなり
詳細がまだまだわからない状況だった。
ので、すぐの地震だったので精神的にも不安定でした。

本当に身体の中に風船があってそれが割れたような衝撃。
やっと寝付いたところで、すごくビックリして飛び起きたのです。

ただの生理だと思った。
あの破裂音はなんだったのか疑問を持ちつつも…

過去に一年間生理がこないこともあったので、何かの子宮の病気かと思って病院に行くことを決意。
(一年間こなかったときは色んなことがあり精神的にも追い込まれてて、やばかった時期だったのでそれかな?)
人生初、あの『足パカー』する椅子に座りました。下半身丸出しですっごく恥ずかしかった!!!
みんなアンダーヘアとかどうしてるんだろう…と思ったり。
その頃、まだガラケー時代なので
検索するということをしなかった。




切迫…とは?って感じでした。流産ってやばいのでは?とかそれしかわからんかった。

無知とは罪なのだと思った。
ちゃんと調べて、わからないことは聞くことが一番だと思いましたよ。
下手したら子供が流れてたかもしれない。
きっとお腹の中で必死にくっついてくれてたのかな?と今は思う。

仕事着が割烹着みたいな体型カバーするやつだったので、臨月まで妊娠がお客様にばれなかったというw
もともと太ってたので『太っただけかと思った』とか言われたwww

勤めてた会社は典型的なブラックだったので、サービス残業はあたりまえ(1日四時間はあたりまえにサービス残業して、休日も仕事出て無給で働いてた)
産休とると復帰後激務地へ移動させられ、御姉様がたの洗礼を受けると聞いてていたので
潔く退職しました!


なんだかんだ無事に出産(無事というか色々とあったがまた今度)
産まれた子供は10歳になり、自分にはない女子力を備えた女の子になりましたwww


だが最近、服装はシンプルだけどおしゃれなものを選ぶように…だが、流行のものは好きじゃないらしく服を買うのも大変に……。


11年前のあの破裂音はきっとお腹からのSOSだったのかもしれません。
寝たら朝まで何が起きてもぐっすりの儂が、あの音で起きたことに自分でもびっくりしたのですが、そういうことだったのかな?って。


妊娠・出産についての絵日記を書いていきたいなぁなんて
思ってたので
下手くそながらも練習していこうかと…

紙の上に書くのとは違うので
なかなか感覚がつかめず…
展開の広げかたも難しいですね!

人気のある育児・日常マンガ書いておられる方々はすごいですね!


好きな花は…

2022-01-27 14:04:29 | 日記
娘と昨日話をしてて
好きな花の話に。

10歳になり
とうとうお花に目覚めたのか?!
と、母なりに娘の女の子っぽいところが見えて
ホロリするところだったのですが…









まさかの『マーガリン』!!!

(*゜д゜*)?!
ですよ。

花ですらない。

花ではなくパンに塗るヤツ出てきて
びっくりしたのは言うまでもない。

そのあと儂が少し考えて
『それはマーガリンではなくて、マーガレットでは?』

と言ったら、しばらくフリーズしたあとに

『そう!マーガレットだ!!!!』

って自分で爆笑してました。



なんだ、この漫画みたいな展開www




久々にGalaxynoteで絵を描いてみたけど
描きづらい。
ただでさえ下手なのに。


下手だけどまた描きます。
お絵かき、やはり好きだわ


苦手な言葉

2022-01-24 22:58:50 | 日記
誰しもが苦手な言葉はあると思う。

苦手だけど使ってしまって
追い込まれるタイプです。


私の苦手な言葉は『must』

『~しなければならない』という言葉。


他の人から見れば
仕事や勉強をこなす上で使うことがある言葉だとおもう。
普段普通に使っている言葉。

自分も使っていることある。


けど、精神的に追い込まれているときに言われると
パニック障害に陥ることがある。

なんだろう、大袈裟に言えば
脅迫されているような感じになる。

心の中では
これをしなければ、ここにいる価値はない
出来るのが当たり前でしょ?
と、言われてるようにとらえている。

相手はそんなこと考えずに使っている言葉だと思う。


だけどその言葉を聞くだけで
一気に胸の中がゾワゾワして
心臓の動きが早く大きくなって苦しくなる

そして泣きたくなって
逃げ出したくなる。




病気です。

わかってるんだけど、だめなんだ。



気持ちが浮いてて
何にでも楽天的に考えられる時期ならいいんだ。

けど、少しでも沈んでるときだと
完全にアウトなのだ。


ある時期、職場のエリアチーフが
その言葉をよく使う人で
その人が来る度に心と身体のバランスが崩れてたwww

ただの会話に使っている言葉なのにね。



まぁつまり、変なところで真面目になり
楽天的なときは変なところが不真面目になる

バランス悪く過ぎる。





ちなみに新しい部署に移動して
なかなか仕事がうまくこなせないので
沈みまくってます。

言葉に敏感になり過ぎて
言われてもないことを、言われてる気がして
一人でドツボはまってます。

自分で思う、自分は愚か者だなと。
わかってる。

それに、こんなに仕事できないという自分にたいしてうちひしがれていて
毎日自己反省が止まりませんwww

がんばろう。
少しでも仕事に慣れてスピードアップ!できるようにがんばろう

鏡開きの我が家の恒例イベント

2022-01-11 22:36:22 | 日記
今年も元気に鏡開きがきましたね!

トイレとかお風呂にはへそ餅を飾っているのだけど、和室とか他の部屋には鏡餅を飾っております。

ので、その鏡餅たちを本日回収しまして
鏡開きしました。

娘と一緒に家の中の鏡餅を集め回り
キッチンへ。

鏡餅、中身は全部個包装の餅が入ってると思いきや、鏡餅の形になってはまってるやつもあった……食べるときに包丁で切らないといけないやつ。

まじかよ。

鏡餅って切ったり割ったらだめだってあるんだが……削ってもダメですか?
とんちみたいになってしまう。

とりあえずまた検索かけてどーにかしよう。


で、鏡餅を外の容器と餅と分けて
外の容器はこれから我が家恒例のイベントが行われます。


それはこれ。




らくがきです。

そして毎年恒例の『福神』(自分命名)

雅なお顔を書いて、福の神様を表現。
なんともいえない顔にするのが恒例。

あとはピカチュウもどきとか描いたり
思い思いのらくがきをする。

何日間かはしばらく飾られるのですが
2月までには処分される。

娘も小さい鏡餅の容器をカキカキ
かわいいのと変なやつと描いてた。

血は争えぬな……子供のうちから、儂の変態ぶりが開花してしまった。

今回はダイダイもあったのでそれももれなくらくがき。




↑左から『しっぺい』
真ん中『ミカン星人』
右『ヌオー』

かわいい顔の間に、なぜか『ミカン星人』

や、ダイダイとかみかんっていったら
こいつしかいない!と思って
ググって調べたのにこのクオリティw


そして、隣で娘がかわいいの描いてたから
対抗して描いたのがこれ↓





ゴルゴ風。

だけど、やつれている人にしかみえん。
なんじゃこりゃ。




今年も鏡開きイベント、満喫しました!
楽しいですな!

また来年も楽しみにしております!