11/9、青山のBLENZカフェで開催された、ラテアート選手権に行ってました。
なぜなら、大阪でのカフェライブでお世話になっていた、アスタープレイスカフェのバリスタ野里さんが出場されてて、みごと大阪での予選を勝ち抜き、準決勝に進出!応援に行ってきました。
準決勝に残ってるのは22名。午前中に競技が行われました。
そして、その中から午後の決勝に7名が進出するのですが、野里さん、見事に決勝進出!すごーーー!!
しかも、なななんと、暫定1位
での決勝進出!(同点で2名)
私は午後からしか行けなかったので、残ってくれてほんとによかった!
競技は、ひとりずつ順番に、制限時間の5分以内に3杯のラテを作って審査員に提出します。
もし、4杯作れたら、そのうち自信のある3杯を。2杯しか作れなかったり、2杯で納得できるのができれば、2杯だけを提出。
そして、審査員のひとりが、提出された数点のラテのうち、一番よいものを選び、その1杯で審査をします。
決勝の審査員は4人だったのですが、うちひとりが、なんと湯川れい子さんでした!!
あの、作詞家だったり翻訳家だったりの。稲垣潤一さんの「ロングバージョン」とか、好きな曲もいっぱい作った人やねん。びっくりした!
そして、ついに競技開始!
7人は、女性2名、男性5名。7位のひとから順番に作ります。
その中には、キムタクが出てるデジカメのCMにいっしょに出てる、あの澤田さんて方も。
3杯作るのにしても、全部違う柄にする人、同じ柄にする人、その人なりの作戦があって、バラバラ。
緊張してる人も多くて、特に女の子の手がブルブル震えてるのが見えた時は、見てるだけでドキドキ
あと、佐藤さんって人がめっちゃめちゃ男前だった
背も高いし、美形。クールビューティって感じ。この辺歩いてたら、モデルとかにスカウトされへんのかなぁ?
ででで、最後から2番目が野里さん。ほかの人はTシャツとかけっこうラフなかっこだったけど、黒いシャツでパリッとかっこいい!
野里さんは、キレイなリーフを3杯とも描きました。線がとても繊細~!
やっぱりすごいなぁ・・・
そして、最後の人は、チューリップ(っていうらしい)柄に、左右にリーフが施された柄。やっぱりキレイ!
で、しばらく審査タイム。ででで、結果が7位から発表に。
野里さんは・・・
準優勝でした!
おしいっ!!!もうひとりの準決勝1位だった大西さんが優勝でした。
優勝したら、本場のカナダに行ける副賞があったのになー。
でも、日本で2位よっ?すごいわーーー!
素人目にみても、上位3人がずば抜けてたように感じました。
やっぱり、どんな大会でも全国レベルに残る人はすごいなぁ。
こんな凄腕のバリスタ野里さんが働いてるお店、大阪のアスタープレイスカフェ。
もちろん、ラテいれてくれますよ~。
ずーっとは居てないので、ご指名したい場合は、電話で出勤の日か確認されたらよいかと思います。
アスタープレイスカフェ http://astorplace-cafe.com(PC・携帯共通)
*写真を後でUPします!
↓5月のイベントの時に作ってくれたラテの写真も貼っときます。

chocolatre(ショコラトル)、あずちゃんの似顔絵。かわいい~~

ひマワリちゃん

あずちゃんのリクエストでひつじ。ラブリー
ほかの写真がのってる記事→2009/5/16
なぜなら、大阪でのカフェライブでお世話になっていた、アスタープレイスカフェのバリスタ野里さんが出場されてて、みごと大阪での予選を勝ち抜き、準決勝に進出!応援に行ってきました。
準決勝に残ってるのは22名。午前中に競技が行われました。
そして、その中から午後の決勝に7名が進出するのですが、野里さん、見事に決勝進出!すごーーー!!
しかも、なななんと、暫定1位

私は午後からしか行けなかったので、残ってくれてほんとによかった!
競技は、ひとりずつ順番に、制限時間の5分以内に3杯のラテを作って審査員に提出します。
もし、4杯作れたら、そのうち自信のある3杯を。2杯しか作れなかったり、2杯で納得できるのができれば、2杯だけを提出。
そして、審査員のひとりが、提出された数点のラテのうち、一番よいものを選び、その1杯で審査をします。
決勝の審査員は4人だったのですが、うちひとりが、なんと湯川れい子さんでした!!
あの、作詞家だったり翻訳家だったりの。稲垣潤一さんの「ロングバージョン」とか、好きな曲もいっぱい作った人やねん。びっくりした!
そして、ついに競技開始!
7人は、女性2名、男性5名。7位のひとから順番に作ります。
その中には、キムタクが出てるデジカメのCMにいっしょに出てる、あの澤田さんて方も。
3杯作るのにしても、全部違う柄にする人、同じ柄にする人、その人なりの作戦があって、バラバラ。
緊張してる人も多くて、特に女の子の手がブルブル震えてるのが見えた時は、見てるだけでドキドキ

あと、佐藤さんって人がめっちゃめちゃ男前だった

ででで、最後から2番目が野里さん。ほかの人はTシャツとかけっこうラフなかっこだったけど、黒いシャツでパリッとかっこいい!
野里さんは、キレイなリーフを3杯とも描きました。線がとても繊細~!
やっぱりすごいなぁ・・・
そして、最後の人は、チューリップ(っていうらしい)柄に、左右にリーフが施された柄。やっぱりキレイ!
で、しばらく審査タイム。ででで、結果が7位から発表に。
野里さんは・・・
準優勝でした!
おしいっ!!!もうひとりの準決勝1位だった大西さんが優勝でした。
優勝したら、本場のカナダに行ける副賞があったのになー。
でも、日本で2位よっ?すごいわーーー!
素人目にみても、上位3人がずば抜けてたように感じました。
やっぱり、どんな大会でも全国レベルに残る人はすごいなぁ。
こんな凄腕のバリスタ野里さんが働いてるお店、大阪のアスタープレイスカフェ。
もちろん、ラテいれてくれますよ~。
ずーっとは居てないので、ご指名したい場合は、電話で出勤の日か確認されたらよいかと思います。

*写真を後でUPします!
↓5月のイベントの時に作ってくれたラテの写真も貼っときます。

chocolatre(ショコラトル)、あずちゃんの似顔絵。かわいい~~


ひマワリちゃん

あずちゃんのリクエストでひつじ。ラブリー

ほかの写真がのってる記事→2009/5/16
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます