
久々に甘いもんです。相変わらず、しょっちゅう、ここに載せきれないぐらい食べてます。でも、これは載せねば!なものなので、久々に。
京都・宇治のお店、シェ・アガタ(Chez Hagata)の「挽きたて抹茶の贅沢抹茶のテリーヌ」です。
去年の夏、「ちちんぷいぷい」で紹介されてて、角さんをはじめ、出演者が大絶賛!テレビやから、だいたい「おいしい」って言うけど、いつも以上に「これは食べた事ないわ~!」と、全員が大絶賛。私も、だいたい何が紹介されてても、「おいしそうやなぁ。食べてみたいな~。」とは思うけど、そこでおわり。でも、そこまで言われたら、「うわ~!おいしそう~~!!めっっちゃ食べたい~~~!!!」我慢できず、番組HPからアクセスし、お取り寄せの注文をしてしまいました。
が、が、ですよ。さすが「ぷいぷい」。案の定、注文が集中してる模様。でも、まぁ、急ぐもんでもないし~と思い。気長に待つ事にしました。
それが、確か9月1日頃。そして、待つ事数ヶ月・・・1月6日に到着!4ヶ月越しのご対面!年越したよ。
1月7日、ちょうど実家に帰る事になっていたので、お土産に持って行って食べました。
確かにおいしい!!!
材料は、抹茶、お砂糖、小麦粉、卵、バター、ホワイトチョコレートのみ。ホワイトチョコは、粒ではなく、溶かしたものが混ぜてあります。ホワイトチョコと抹茶は合うんですよね~。作る行程も映っていたのですが、確か、蒸してから焼いていたと思います。
見た目は、料理のテリーヌのように、ムースに見えますが、小麦粉もはいっているので、フワフワではありません。固すぎず、柔らかすぎず。ムースとケーキと生チョコの中間のような感じでしょうか?
そして、お茶の香りがいい!宇治のお店だけあって、抹茶は、近くのお茶屋さんの決まった銘柄のものだそうです。
おいしかった。また、食べたい~!でも、今頼んだら、いつ着くんやろ・・・?
シェ・アガタ(Chez Hagata)のホームページ
京都・宇治のお店、シェ・アガタ(Chez Hagata)の「挽きたて抹茶の贅沢抹茶のテリーヌ」です。
去年の夏、「ちちんぷいぷい」で紹介されてて、角さんをはじめ、出演者が大絶賛!テレビやから、だいたい「おいしい」って言うけど、いつも以上に「これは食べた事ないわ~!」と、全員が大絶賛。私も、だいたい何が紹介されてても、「おいしそうやなぁ。食べてみたいな~。」とは思うけど、そこでおわり。でも、そこまで言われたら、「うわ~!おいしそう~~!!めっっちゃ食べたい~~~!!!」我慢できず、番組HPからアクセスし、お取り寄せの注文をしてしまいました。
が、が、ですよ。さすが「ぷいぷい」。案の定、注文が集中してる模様。でも、まぁ、急ぐもんでもないし~と思い。気長に待つ事にしました。
それが、確か9月1日頃。そして、待つ事数ヶ月・・・1月6日に到着!4ヶ月越しのご対面!年越したよ。
1月7日、ちょうど実家に帰る事になっていたので、お土産に持って行って食べました。
確かにおいしい!!!
材料は、抹茶、お砂糖、小麦粉、卵、バター、ホワイトチョコレートのみ。ホワイトチョコは、粒ではなく、溶かしたものが混ぜてあります。ホワイトチョコと抹茶は合うんですよね~。作る行程も映っていたのですが、確か、蒸してから焼いていたと思います。
見た目は、料理のテリーヌのように、ムースに見えますが、小麦粉もはいっているので、フワフワではありません。固すぎず、柔らかすぎず。ムースとケーキと生チョコの中間のような感じでしょうか?
そして、お茶の香りがいい!宇治のお店だけあって、抹茶は、近くのお茶屋さんの決まった銘柄のものだそうです。
おいしかった。また、食べたい~!でも、今頼んだら、いつ着くんやろ・・・?
シェ・アガタ(Chez Hagata)のホームページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます