のだのだのだ

10年熟成(放置)していた自転車を復活させました。
運動不足の解消程度と思っていたのがハマッテしまいました。

奈良北部 半日ポタリング

2012年10月07日 15時28分20秒 | 自転車 ルート紹介

10月6日 久しぶりの土曜休日 奈良県北部 名所巡りポタリング  をしてきました。

前日の計画では、 とりあえず大仏殿でも見に行ってから 後は成り行き程度の計画だけで就寝しました。

少し話は変わるのですが、朝練で1時間程度のコースを探しており 自宅から大仏殿往復ぐらい
であれば1時間ぐらいと目論んでおり、下見を兼ねて早朝から走る計画だったのですが…


上記のように意気込んでいたのですが…
最近、ほとんど走ることが出来なかったので、なぜか朝の3時前に脅迫されたように目がさめたのですが
就寝してから2時間 これでは体力が保たないので もう一度布団へ

お約束なのですが…

目が覚めると 朝の9時…

一気に長距離を走る気力が…

うだ うだ うだ

気を取り直して 昼過ぎ出発となりましたが
とりあえず大仏殿に向かってみることに

 

     
      ↑  秋篠寺の東門です。 (2012年10月06日 13時07分ごろ)

自宅近くの有名どころといえば秋篠寺、もみじの多いお寺なので紅葉が綺麗です。
また苔の絨毯も綺麗な庭があります。

皇室の秋篠宮家の元と成ったお寺だそうです。

 

     
      ↑  平城宮跡に最近出来た 大極殿 (2012年10月06日 13時17分ごろ)

秋篠寺から平城宮跡まではジモピーしか通らないルートを爆走
10分かからずに到着

宗教施設では無いので有り難みは…
観光客もまばらです。 昔も役所だったのだから奈良県庁にすれば良かったのでは?
まあ県庁にするには小さすぎるけど…

 

     
      ↑  JR奈良駅 (2012年10月06日 13時28分ごろ)

次は、大極殿からJR奈良駅へ
みやと通りを南下して三条通を東に爆走するとJR奈良駅が在ります。

手前に見えるのが、旧駅舎 取り壊し予定だったらしいのですが文化財として指定されたようで?

駅の高架化にあたり 元の位置は、奥に見える虹色の建物の位置に在ったのですが
現在の位置に移設されました。 現在は観光案内所として使われているそうです。
 
ちなみに奈良の玄関口はJRではなく 近鉄奈良駅の方が利用者が多いそうです。

 

     
      ↑ 猿沢池 (2012年10月06日 13時33分ごろ)

ミドリ亀の養殖池です
ウソです 悲恋の物語の伝説もある由緒正しい池なのですが…
子供の頃の私たちにとっては亀が沢山居る池でしか無かった…

この猿沢池の後ろ側を見ると

 

     
      ↑ 興福寺 五重塔 (2012年10月06日 13時34分ごろ)

工事中では在りません。 塔影能という行事があり、お能の舞台が設置されています。
有名な国宝阿修羅像の有るお寺です。

興福寺の敷地を北に抜けると 奈良県庁が在り 大通りをそのまま東に進むと
大仏殿前と成ります。

 

     
      ↑ 大仏殿前です (2012年10月06日 13時38分ごろ)

天然記念物の鹿なのですが、けっしてお店の鹿せんべいを
略奪することは有りません。

 

     
      

商品には手を出さない鹿ですが
一度観光客の手に渡ると争奪戦が始まります。
今日は、土曜日と観光客が多かったのでこの程度ですが、平日とも成るとすごい数の鹿が…

 

     
      ↑ 通称チョコボール爆弾

食べるものを食べると出る物です。

小学生の頃は…
あとはご想像にお任せします…

 

     
      ↑ 東大寺 南大門 その1

有名な 運慶の金剛力士像が在ります。

 

     
      ↑ 東大寺 南大門 その2

 

     
      ↑  運慶 金剛力士像 阿形像 (東大寺 南大門)

 

     
      ↑  運慶 金剛力士像 吽形像 (東大寺 南大門)

阿吽の呼吸とか 「あ」から「ん」まで門番として守りきるとか言われています。
見分け方は 口の形で見分けます 「あ」と言っている方が阿形で、
口を結んでいる「ん」と言っている方が吽形です。

 

     
      ↑ 東大寺ミュージアム

南大門から大仏殿側に向かって 左側(西)を見ると博物館が出来ていました。
Googleマップで博物館が在ることは知っていましたが、
昔の記憶では、東大寺学園が在ったと思うのですが…
浦島太郎の気分です。

 

     
      ↑ 東大寺 大仏殿

今日は暑くなかったので、大仏さんのお顔が見える窓は開いていませんでした。
「観相窓」と言うらしいのですが、あける日は決まっているそうです…

 

東大寺も見たし
昼食は、高畑の「まんま亭」へ 奈良関係の自転車ブログに良く出てくるお店なので
一度は行ってみたいお店でした。

大仏殿から10分ちょっとの所なのですが、教育大の裏手程度しか地図を見ずに
行ってしまったので少し迷ってしまいました。
ルートラボでチェックを入れていたので「ほぼスマホ」でナビをさせて無事に「まんま亭」に到着

「まんま亭」については、食べログや他の人のブログに任せて
鶏カレーとハンバーグカレーで悩みましたが、ハンバーグのほうで
14時ごろの訪問で在庫が無かったのかどうかはわかりませんが
注文が入ってからハンバーグを焼いてくれるというのはちょっとうれしかったです。

お味の方は、普通のカレーなのですが ちょっと変わった食感のハンバーグと
青唐辛子の組み合わせはおいしかったです。


料理待ち時間に考えたのですが、このまま帰っても暇やし
かと言って新しい冒険に出るには時間が読めない…
日没は18時ごろなので2時間ちょっとで行ける所と言えば…

東大寺に来たんやから法隆寺にも行けばブログネタに成る
帰りは、法隆寺から奈良自転車道を北に抜ければ、奈良お有名どころ
を回るブログネタ完成ということで、昼食後はとりあえず法隆寺へ向かうことに決定!

 

      
      ↑  新薬師寺 (2012年10月06日 14時39分ごろ)

昼食後 お店を出ると目の前に新薬師寺が在りました。
西ノ京の本家?薬師寺に比べてとても小さなお寺ですが十二神将立像で有名なお寺です。

薬師寺の方は、何度も行きますが、新薬師寺の方は子供の頃に一度行ったきりです。
蛍光灯か水銀灯で適当なライティングが悪かったのか、十二神将立像迫力に負けて
怖かったのかはわかりませんが なぜかきたないイメージが…
改装されて綺麗になったと聞いたような?
機会が在れば後日訪問してみたいと思っております。

しかし今日は先を急ぐ旅なので?

 

法隆寺までの道のりは、 三条通まで戻り西に突き進み、秋篠川沿いまでたどり着けば
奈良自転車道 を爆走すれば良いのですが、何度も走っている道なのでおもしろくない。

自転車には、ユピテルのナビをつけているのですが、セットするのが面倒くさいのと
何とかなるやろうという感覚が合ったので てきと~に西へ!
20分ぐらいの距離だと思うのですが、ナビ無しで走るのはちょっと面白かったです。

 

 

 
      ↑  法隆寺 (2012年10月06日 15時20分ごろ)

この後、夢殿へ向かうものの 自転車はだめと言われてしまいました。

上の写真の所まで自転車を持ち込んだのですが、本当はだめなんやろな…

帰りは、素直に奈良自転車道を北上すると

 

     
      ↑ 薬師寺 奈良自転車道 秋篠川より (2012年10月06日 16時26分ごろ)

法隆寺から30分ぐらいです。
昔から在る東塔は、解体修理中です。
左下に在る金堂、西塔は近年作られた物です。

今みられるのは、新築物件ばかりなので薬師寺の近くへ行くことはパス

 

     
      ↑  唐招提寺 (2012年10月06日 16時33分ごろ)

天平の甍 で有名なお寺ですね! 読んだこと無いけど…
鑑真和上のための寺です。

よく間違われるのが、近鉄奈良駅前の噴水にいる人は「行基」さんなので 間違わないように(笑)

 

ブログ書いていて思い出したのが、西大寺
東大寺といえば お寺ですが 西大寺といえば 近鉄の駅を連想してしまい
なぜかいつも忘れられてしまうお寺なんですよね…

一度は行かなければ…

 

<本日の走行データ>
時間 4時間10分
実走時間 2時間40分
走行距離 約53km

いろんなお寺を巡りましたが、今回はスタンプラリーのチェックポイントのように
施設には一つも入っていません。
観光目的の場合、この記事は一切役に立ちません。 


このブログがお役に立ちましたら、応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 ロードバイクへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿