goo blog サービス終了のお知らせ 

武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

やっとこさ煙突掃除(^0^;)

2014年09月13日 | 薪ライフ

10682071_511177535692672_702490221_

今日はチームライド。

午前中6時から12時までの124㎞。

佐伯には何とか脚を間に合わせそうです(^0^;)

帰宅後はやっとこさ、煙突掃除。

今年の煙突内の様子がドキドキです。

10682074

去年とほぼ同じで白っぽい。

ということは上手に燃やすことができたようです(^_^)

10682072

10682076

しかし、掃除までにかなり時間をおいていたので、湿気を吸った灰がこびりついていました。

やはり梅雨時期越すまでには掃除をせんとイカンですね(^0^;)

024

独り屋根の上でチムチムにぃ、チムチムにぃ、チムチム兄さん♪とくだらん歌を歌いながら、ブラシでシュコシュコ。そして、さらにHな想像もしながらシュコシュコ。

10682087

10682079

10682092

最後は室内のジョイント部を設置して完了。

020

さぁて明日はどこの屋根かな!?


薪塀、ほぼ完成

2014年09月07日 | 薪ライフ

012

奥の方に張り終えた板の手前に目隠しになるようにずらして板を張ります。

014

30枚だと思っていた板。よく考えたら4区画あったので×10枚なので・・・ヽ(´Д`;)ノアゥ...

025

021

とまぁ、こんな感じで板は張り終えることができました。

お昼からは少し自転車に乗って、帰ってから続き。

049

少し塗りの甘いところを重ね塗りです。

051

後は筋交いと底の支え。2,000なので中央部にブロックでも敷いた方が良いかなと(^0^;) コイツはミスでしたね。

後は筋交いをどう入れるか!?

054

057

日が高いので手をつけようと思いましたが、熟考したいので今日は終了。

さて、またまた楽しいバーチャルタイムです。

 


長雨のせいだろうか

2014年09月05日 | 帰る場所づくり

195

今年は虫の被害が多い。

彼らも生きてるんだけど・・・。

なかなか手入れが大変な今年である。

そんな中、近所の情報屋から栗の木伐採情報が入る。

まだ9月だけど、準備にかからないと。

その前に、薪棚の完成を急ぎたいのだが、なかなか晴れてくれない・・・。

自転車にも乗らないとイベント近づいているし・・・。

もどかしい日々だ。

200

今日は野地板30枚の塗装完了。

これで材は揃った。

後は施工&屋根試案だわ。