2年前かな。同僚からもらったトゲナシタラノキ。
イイカンジ。
お腹をすかせんと薪活。
単コロさしあげます(*^_^*)
今年は、というか、来シーズン用ですが、30㎝で仕上げてみました。
まだまだ我が家の薪長も詰め切れてない。
オキナグサが花をみせてくれてました(*^_^*)
うぶ毛がなんとも可愛い花です(*^_^*)
収穫して、旬をいただきます。
もちろん・・・
ビールでしめます。
そろそろ、ひでじさん、仕入れますかね(*^_^*)
2年前かな。同僚からもらったトゲナシタラノキ。
イイカンジ。
お腹をすかせんと薪活。
単コロさしあげます(*^_^*)
今年は、というか、来シーズン用ですが、30㎝で仕上げてみました。
まだまだ我が家の薪長も詰め切れてない。
オキナグサが花をみせてくれてました(*^_^*)
うぶ毛がなんとも可愛い花です(*^_^*)
収穫して、旬をいただきます。
もちろん・・・
ビールでしめます。
そろそろ、ひでじさん、仕入れますかね(*^_^*)
本日はメカニック兼セラピストの二輪斎殿とクダリ錬り。
トランポ、メカ弄りにくわえ、車中でのセラピーもしてくれる、頼もしい味方です(*^_^*)
風は冷たかったですが、トランポ中の熱いセラピーで、身体も心もアドレナリンMAX気味。
1本目は試走。
こんな枝も案外トラブルの素になるから、気がつく分は取り除きながら下ります。
他のライダーも来るかも知れないからね(^_-)-☆
一本目の試走後、パン工房エトワルさんへ。
先週のパンフェスの模様なども聞き、お目当てのチャバタも購入。
後は二輪斎殿への差し入れもゲット(*^_^*)
エトワル兄ちゃんは、相変わらずのグッドスマイル。そして、何とも仕事が充実してきた感じを受け、心もほっこり(*^_^*)
2本目に入り、クダリ切ると、伐採作業が本格しており、練習は中断。
何とか伐採作業をエスケープせんと山に分け入ったものの、ルートは確保できず、途中の水たまりで発見したタマゴ。
恐らく、サンショウウオのタマゴかな。
何とか数本のクダリ錬りをできて、徐々に身体にバイクが染みこみ始めてきた感じ。
やっぱり、ビンディングペダル派なんだなと。
後はタイヤのコンパウンドは柔目が好きなんだなと。
後は年取ったなと。
色んなことがクリアになりつつある感じ。
二輪斎殿とのセラピーでも、クリアになる感じ。
そんなイイカンジの錬りでした。
さぁ、南小国、がんばるど。