goo blog サービス終了のお知らせ 

武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

山作業

2018年01月14日 | 薪ライフ


本日は、近所の山作業。

伐採と薪集めです。

いつものメンバー、薪取り三銃士の一人を欠いた3人で進めます。

肌寒いながらも、気持ちの良い青空の下、丸一日作業でした。







目立ても悪くない感じですが、幹に斜めから入れていくときに、随分粉っぽくなるので、どっかの角度の研ぎが甘いんでしょうね・・・。



皆で、作業を分けて進められるので、捗るのは捗りました。







振り返りのため、木口をとって、後で見直してみようと思います。



中には、枝がかかってしまうものもあり、所謂カカリギになってしまったものもあり、こういったものを、今後どうするかも課題です。カカリギは大事故になりかねませんから。





仲間と楽しみながらやれるので、安全安心には最大限の配慮をして、今後も取り組まないといけないと再確認です。

一通り伐採作業が終わったので、その後は、気になる業者さんとこへゴー。









ビールとコーヒーの差し入れが効いたのか、道路に一番近いところに、揃えて積み上げていてくれました・・・が、なんせ、デカイ(^◇^;)



とりあえず、いただきましたと証拠作りで、何玉か運びましたが、既に腕が終了気味。

帰宅後、足りない焚き付け作りをするも、利き手が思うように動かない。



イイトコで作業は終えないといけませんね。



おかげで美味しいビールとなりましたが。

さてさて、明日(本日か)も薪取りになるかな。

再充電して、がんばろっ!!

僕の気持ちは既に燃えてますが・・・

2017年10月07日 | 薪ライフ


キンモクセイの花も随分散りましたが、香はまだまだ楽しませてくれています(*^_^*)

秋が深まってく証ですね。



そして、我が家の箱入り息子と言えば・・・



我が家の一番イイトコを知ってます(*^_^*)

そして、これからの我が家の旬は・・・



カップアイスを薪ストーブのトップで温め、イイカンジで溶け出した頃に食べる!!

これは夏じゃぁできません。

冬こそカップアイス!!そして、接写はハゲだっつーのっ!!



そんな私は、まだねこあつめを細々やってます。

薪活本格始動

2017年10月01日 | 薪ライフ








今朝は外気温3℃。

思わず火を入れてしまった。前日、御神酒、あげててよかった(^◇^;)

ほんのり室温が和らいで気持ちのよい朝。



この光景も、いよいよ本格的になってくるんだろうな・・・。


自治会の草刈りを終え、今期、初の薪取り依頼確認へ。







素晴らしいレベルの雑木の数々。カシノキ、コナラのヘビー級が林立する。



しかし、難点はアプローチが厳しい・・・。これは背負子が必要になりそうだ・・・。

途中までは、依頼主の所有物、キャタピーが活躍しそう(*^_^*)



後は、山のアチコチにあった、ブツをいただける手はずも整えた(*^_^*)



写真はミョウガ。豆腐には欠かせない薬味だもんな。



自宅には、多くのスズメバチ達が飛来してきていたので、可哀想だが駆除対象。

今年はオオスズメバチをよく見かける気がする(^◇^;)



あと、コレは本日、キジ打ちでお世話になった葉っぱ。

これが一番使い勝手がいい!!

ではっ!!

最後の一本伐倒作業。

2017年02月19日 | 薪ライフ


昨日は最後の一本、クヌギの伐倒へ。勿論、薪集めのため。



集中力が欠けてましたね。伐倒下手こきました。

まぁ、怪我無く倒すには倒せたのですが、基本に立ち返らないといけませんね。

目立てのシアゲも今ひとつ。

バックスロープ気味だとは思っていたのですが・・・。詰めが甘かった。





一応、さばいて終了。

後はT橋さんと、クスノキ大株の薪割り台にするのをよっこらしょ。





後は一時ストック棚に補充。

この作業が地味にききます。



日があったのに、珍しくギブアップ。

暫し、光の共演に癒やしてもらいながら、夕飯を待ちますm(__)m



今宵は瓶でビールクズ。

やはり、瓶の方が旨い気がします、如何に!?



テレビを見ていると、和が故郷が。

そして、同級生も登場してて、皆、頑張ってるなと思い、僕もまだまだ遊びまくることを誓うのでした、チャンチャン(^_-)-☆

ほぼ最後のくぬぎ山作業

2017年02月12日 | 薪ライフ
今日も寒い朝でしたが、くぬぎ山伐倒に向かいました。

今日は細々あげる気力が無いので、さらりと画像のみで・・・。













ハスクT橋さん、バッチリ決まってます(^_-)-☆



ダルタニアンS本、もっと精進です(*^_^*)

午前中で早々終了。

残りは手を出せないと判断し、帰宅。

少し心残りと時間もあったので、掃除がてら中木を取りに野田の盗賊参上。





切り粉の掃除。



そして、枝群をさばきます!!















ご覧の通り、奇麗になりました(^◇^;)

そして、今日はニューアイテム、山林用スパイク付き地下足袋。

傾斜地等の作業は抜群でした(*^_^*)



本日も恵みに感謝ですm(__)m