野幌森林公園のはずれにある立命館慶祥高校の脇を通ってそのままR274方面に抜け、R274の坂を登ってエルフィンロードに入って大谷地まで走るのが、帰宅時の寄り道コースだ。
ゴルフ練習場の少し手前の下り坂道ではかなりスピードが出るのだが、この坂の左側にある家で飼われている犬(鎖がついているのかどうかは不明)が、いつも奥の方からものすごい勢いで走って来て「ウオッ」!と吠えるのだ。犬は嫌いなので、万が一鎖がついてなくて追いかけてきたらどうしよう・・・と不安に駆り立てられて、この区間はいつも全力で下っている。しかし、通勤用MTBはアウター42Tなので、筋力・心肺的には余裕があるにもかかわらず、長い下りではペダリングテクニックが追いつかずにケイデンスの限界に達してしまう。
エルフィンロードでは、上野幌手前の橋への登り坂をスピードを落とさずにダンシングでクリアすることを課題にしている。どんなに脚が辛くても我慢して「橋の切れ目まで頑張れ!」と言い聞かせている。この坂と同じスピードでR274の長い坂をクリアできるようになるのが、ここ数年内で達成したい目標の一つだ。そのためには上半身の強化も必要ではないかと感じている。
ゴルフ練習場の少し手前の下り坂道ではかなりスピードが出るのだが、この坂の左側にある家で飼われている犬(鎖がついているのかどうかは不明)が、いつも奥の方からものすごい勢いで走って来て「ウオッ」!と吠えるのだ。犬は嫌いなので、万が一鎖がついてなくて追いかけてきたらどうしよう・・・と不安に駆り立てられて、この区間はいつも全力で下っている。しかし、通勤用MTBはアウター42Tなので、筋力・心肺的には余裕があるにもかかわらず、長い下りではペダリングテクニックが追いつかずにケイデンスの限界に達してしまう。
エルフィンロードでは、上野幌手前の橋への登り坂をスピードを落とさずにダンシングでクリアすることを課題にしている。どんなに脚が辛くても我慢して「橋の切れ目まで頑張れ!」と言い聞かせている。この坂と同じスピードでR274の長い坂をクリアできるようになるのが、ここ数年内で達成したい目標の一つだ。そのためには上半身の強化も必要ではないかと感じている。