SUBGROUND

自転車ロードレースやロングライドの話題が中心です。
脊椎関節炎と付き合いながら生活しています。

登坂に効くモノ ペダル編 その2

2007-11-15 12:59:35 | 自転車
PD-M324が533g、シューズもロード用ではなかったため重かった。
ロードバイクをチョイ乗りにも使おうと考えて片面ノーマルペダルにしていたが、チョイ乗りはクロスバイクを使うことにしたので、ノーマルペダル面を使わないのであれば、もっと軽いペダルに換えない理由はない。
そこで入手したのがロードバイク用SPD-SLペダルの入門機「PD-R540」(330g)だった。
たった200gしか違わないのだが、自転車にとっての200gは非常に大きな差になるし、なによりも、ようやくマイバイクがロードレーサーっぽくなったのが嬉しかった。
シューズもSPD-SLシューズを調達し、ペダルを交換したその日に、はじめてのオーバー100kmのロングライドに出かけた。印象は「軽い」の一言。足が軽くクルクルと回ってくれる感じだった。トラブルもなく調子よくロングライドを終了した。
後日、いつものタイムアタックでヘロヘロになり、信号待ちでクリートを外そうとしたら脹脛が痙ってしまいペダルに足を固定されたまま「立ちゴケ」"/(;-_-) イテテ・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。