goo blog サービス終了のお知らせ 

ノブの徒然日記

愛車プリメーラ、ラーメン、茶道、おでかけなど管理人の広く浅く持つ趣味を不定期にアップ!

ラーメン食べある記(其の114:俺の空 池袋店)

2013-05-08 23:11:37 | ラーメン
またまた池袋からのレポートです。
地元のラーメン屋さんもいいですけど、激戦区での美味しいラーメンもコレはコレでOK!
訪問先は「俺の空 池袋店」さんです。
新宿にもお店があるようですね。

池袋駅から歩くこと7~8分位?豊島区役所の裏に位置しています。
シックなデザインのお店構えです。
おしゃれな感じがして、女性も入りやすそうです。
いざ店内へと思ったらなぜかパチスロ機が
無料で遊べるみたいですが、混雑時の待ち客のためでしょうか?

食券を購入して、長い通路を進むとお店が広がっています。
カウンターオンリーの造りは、入口同様おしゃれな造りです。
調理の様子がよく見えるところが、僕にはうれしいところ。

↑ウォーターサーバーがテーブルに付いてる!

今回のオーダーはこちらのデフォラーメンとなる掛け豚そば(800円)です。
どんなラーメンが供されるのでしょうか?

ワクワクしながら待っているところへラーメンの到着です。
おしゃれな器に入っていいですね~。
まずはスープをいただきます。
濃厚な魚介&動物スープです。この手のスープは最後に飽きがくるのですが・・・。
麺は九州ラーメンのような極細ストレート。
スープとの絡みが絶妙です。
具は器中央に丸く、そしてネギが降りかけられたこれは一体・・・?
ネギをちょっとどけると・・・チャーシューでした。
ツナのように細かくなっています。
そいつをつまんでお口の中へ・・・うまい!!!旨みがギュッと詰まっています。
スープに絡ませると尚よし!
他はメンマ、ノリが入っています。
具というか薬味というのかわかりませんが、たくさん入ったタマネギのみじん切りも特筆もの
こいつが濃厚スープを爽やかにしてくれます。
おかげで、飽きるどころか夢中でスープまですすりました。

このお店、つけ麺、油そばのタイプもラインナップされています。
こちらもぜひ試したいと思いました。

◎店舗情報

電話:03-5954-2777
住所:東京都豊島区東池袋1-31-7 東池袋原ビル1F
    (マップファンウェブより)
営業時間:11:00〜22:00(スープがなくなり次第終了)
定休日:年末年始
最寄駅:池袋駅(JR山手線・埼京線他、
     東京メトロ丸の内線・有楽町線・副都心線)徒歩7~8分位
駐車場:なし
主なメニュー:掛け豚そば 800円
        浸け豚そば 800円
        和え豚そば 800円
        その他(トッピング、ご飯類、アルコール類あり)
関連HP:ラーメンデータベース
参考画像:
      
      
      
      
      
      
      ↑ホット味・カレー味・麺ましは浸け豚そばのみのサービス
       替え麺は掛け豚そばのみのサービス

ラーメン食べある記(其の113: 蒙古タンメン 中本 池袋店)

2013-03-20 21:30:41 | ラーメン
仕事の同僚とラーメンをということになり、僕も同僚も気になっていたところに出撃!

そんなわけでやってきましたのは、埼玉県民大好きな遊びスポット池袋です。(笑)
僕も例外なく、新宿や渋谷よりも池袋のほうが落ち着きます(爆)。
ラーメン激戦区のこの地で二人が目指したのは「蒙古タンメン 中本 池袋店」さん。
本店が板橋にあって複数の支店があります。

こちらの池袋のお店は、ビルの2階にあり、外階段から入っていきます。
同僚の話だと、混んでいる時はその階段に行列ができているということなんですが、ランチ時の訪問でしたがタイミングがよかったらしく階段までは行列していませんでした。
でもやっぱり店内は満席、お店の中で少し待たされました。
店内はカウンターオンリーでL字型にお客さんが並ぶ形になっています。
ハンガーが用意してあり、上着がかけられるように配慮がなされており、冬の訪問にはありがたいですね

オーダーは食券方式で、今回はココの一番人気メニューである蒙古タンメン(770円)をチョイスしました。
辛さの度合いが店内のメニュー表が貼ってあって10段階中の「5」になっていたのですが果たしてその刺激は・・・?






先に食券を回収してくれたので、席に案内されて程なくしてラーメンがやってきました。
おお~っ辛いもの好きにはたまらないビジュアルですね!
まず具材・・・タンメンというと野菜だけかと思いきや麻婆豆腐も載っているんです。
これはうれしいですね、麻婆豆腐もピリッとしていてウマい!
野菜は種類も豊富でこちらもおいしくいただけます。
スープは辛さの中にもコクがしっかりあり、辛いのがわかっていながらも飲んでしまいます。
あとでのトイレに注意が必要でしょう。
麺は中太麺。
辛いスープが程よく絡んで個人的にもちょうどよかったです。。
極細麺だとスープが絡み過ぎて辛すぎる人もいるかもしれないので・・・。

寒い日の訪問でしたが、辛いラーメンのおかげで店を出る時には体はすっかりポッカポカ!
他のメニューにはもっと辛いモノもあったので、再訪の機会があったらぜひ辛さレベルを参考に挑戦してみたいと思います。

◎店舗情報

電話:03-3989-1233
住所:東京都豊島区西池袋3-26-6 サンサーラ西池袋ビル2F
    (マップファンウェブより)
営業時間:11:00~23:00
定休日:なし
最寄駅:池袋駅(JR山手線・埼京線、
          東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線、
          西武池袋線、東武東上線)
駐車場:あり
主なメニュー:蒙古タンメン(辛さ度5)770円
        北極ラーメン(辛さ度8)880円
        味噌ラーメン(辛さ度5)730円
        その他(セットメニュー、ご飯類、アルコール類あり)
お店のHP:http://www.moukotanmen-nakamoto.com/index.html
関連HP:ラーメンデータベース
参考画像:
      
      
      

ラーメン食べある記(其の112:ちゃあしゅう屋 三郷店 )

2013-03-06 18:04:01 | ラーメン
あてもなく地元ドライブをしていると、気づけばお昼時になっていました。
ふとみるとラーメン屋さん・・・。
事前リサーチなしに飛び込んでみることにしました。

やってきましたのは「ちゃあしゅう屋三郷店」さんです。
駐車場広々でクルマ派のノブにはありがたいです。
いざ店内へ足を踏み入れます。
テーブル席とカウンターが配した造り。
ランチタイムの訪問だったのもありますが、近くに勤めていたり、現場で働く人たちでにぎわっていました。

さっそくメニューに目をやりますが、リサーチなしだったのとメニュー展開が多くてどれがおススメかパッと見でわかりませんでした






悩んでいると他にもメニューらしきものがあり、それをみるとお客さんからオーダーが多かったメニューを紹介しており、人気メニューがわかるではないですか!
その助けを借り、今回は初回訪問時は極力デフォラーメンのところを、ネギ味噌らーめん(819円)をオーダーしました。
他のメニューでは、正油が3種類あるなど、味の展開にバリエーションがあるらしく、リピートして試したくなる心をくすぐってきます。




メニュー表などをパシャパシャやっているうちに、ラーメンが到着いたしました。
具はオーダーしたメニューらしくネギが主張して、寒い冬にぴったりの豆板醤をからめたピリ辛味。
その他白菜やモヤシなどの野菜も入っていて食べごたえがうれしいです。
チャーシューは大判が一枚なのですが、欲を言えばもう少し厚みがあると個人的にはもっとうれしいかな
スープは、味噌の味が立った正統派で、辛ねぎとの相性も抜群です。
麺は加水率高めの太麺でやや硬めのゆで加減で、濃いめのスープともまずまずです。

今回おなかがすいていたので、餃子とライスを加え、ガッツリ食べてしまいました

そんなわけで、晩飯は軽めにしておこうっと(笑)。

◎店舗情報

電話:048-949-1311
住所:埼玉県三郷市谷中14-17(マップファンウェブより)
営業時間:11:00〜25:00
定休日:無休
最寄駅:三郷中央駅(つくばエクスプレス線)から徒歩7~8分
駐車場:あり
主なメニュー:正油らーめん 609円
        野菜味噌らーめん 714円
        塩らーめん 735円
        とんこつらーめん 714円
        その他ご飯類、一品料理、アルコール類あり
関連HP:ラーメンデータベース
参考画像:

ラーメン食べある記(其の111:野田醤油ラーメン 麺屋あじくま(柏インター店))

2013-01-31 00:25:51 | ラーメン
柏にある工場直売のパン屋さんの情報をキャッチし、出撃ついでにラーメンを食べてきました。
寄ってきましたのは「野田醤油ラーメン 麺屋あじくま」さん。
訪問したのは柏インター店ですが、他に2店舗を展開しているようです。

お店構えは他の飲食店の居抜きのような感じでした。
お蕎麦屋さんかな???
広い店内はテーブル席、座敷の他、カウンター席も配してあります。

早速メニューを拝見しますと・・・白しょう油ベースの「白」、再仕込みしょうゆを使用しその色から名を取った「黒」、胡麻とラー油をふんだんに使った「赤」、野田の二六味噌ベースの「味噌」、そしてその各味にそれぞれつけ麺が展開されています。
すいません、下のメニュー画像、白を撮り忘れました・・・





今回は黒ラーメン(680円)をオーダーすることにしました。
こちらのお店は、麺を細麺と太麺の2種類からチョイスすることになり、太麺派の僕は太麺をオーダーしました。
さらに事前にお店のホームページでクーポンをダウンロードして大盛のサービスをしてもらうことにしました。

メニュー表で気になったのは揚げ餅のトッピング。

おやつの感覚で食べる揚げ餅をラーメンに入れるとどういう感じなんだろう???
今回はデフォラーメンをいただくので次回の宿題にしておきたいと思います。

そしてお待ちかねのラーメンの到着です。
非常に透明感のあるスープです。
まずはそのスープを一口いただきます。
・・・熱っ!湯気はそんなに立っていないのにどうしてと思ったら、表面に脂がうっすらスープを覆っているではありませんか
コレがフタの役割をして熱をうまく閉じ込めていたんですね~。
そしてこの脂とスープは魚介系の旨みがギュッとしていてとってもおいしい!
あっさりしていていくらでも飲めちゃうって感じです。
麺は固めに茹でられたモチモチ麺で噛みごたえが心地いいです。
具はノリ、メンマ、青物、大きめのチャーシュー。
メンマとチャーシューの味付けは、濃過ぎでも薄過ぎでもなくスープとのバランスがとれた味付けです。
チャーシューは柔らかく、よく仕込まれてるな~と感じさせます。
また特筆すべきは、テーブルにセットされている薬味の香味醤油。

ニンニクベースのたまり醤油のようになっていて、コレを少量ラーメンに加えると更に風味豊かになります。
ぜひ試してみてください。

今回は黒ラーメンをいただきましたが、野田二六味噌を使った味噌ラーメンが非常に気になるので、機会があれば再訪してみたいと思います。

◎店舗情報

電話:04-7134-4669
住所:千葉県柏市大青田808-1(マップファンウェブより)
営業時間:11:00~23:00
定休日:なし
最寄駅:駅から遠いため車での訪問をおススメ(常磐道柏IC至近)
駐車場:あり
主なメニュー:白ラーメン 680円
        黒ラーメン 880円
        味噌ラーメン 730円
        その他(メニュー多数、餃子、ご飯類、アルコール類あり)
お店のHP:http://www.ajikuma.jp/
関連HP:ラーメンデータベース
参考画像:
      
      
      
            

ラーメン食べある記(其の110:拉麺飯 龍伸)

2013-01-09 23:14:49 | ラーメン
お昼にラーメンを食べようと思って久々に飛天に行こうと思ったら、近くに未訪問のお店があることがわかり、急きょ行き先を変更して、こちらにやってきました。
そんなわけでお邪魔しましたのは「拉麺飯 龍伸」さんです。

カウンターとたくさんのテーブル席があり、グループ客にはうれしいレイアウトです。
テーブル席に着席したのですが、焼肉屋さんにある造り付けのコンロ付のテーブルでした。
居抜き物件のようです。
ランチのピークタイム直前で入店したため広い店内はちょっとさびしい感じでしたが、お昼休みの時間になると、続々と周辺の会社の人や現場仕事の人たちでいっぱいになりました。

早速メニューを拝見いたしますと・・・味噌のメニュー展開が充実していました。
ということで、九州の麦味噌を使用した玄海味噌拉麺(660円)をオーダーしました。







それにしてもこのメニュー展開・・・以前に訪問し今は亡き草加のみそ膳に似てるな~
そんなことを思ったり、店入口においてあったスポーツ新聞を読んでいるうちにラーメンが到着いたしました。

玄海みそのスープは、色は白めでトゲトゲしさがなくまろやかな味わい。
麺は中太、味噌ラーメンらしく黄色の濃い麺です。
個人的にはもう少し固く茹でられていたほうがいいかもと思いました。
まあ、柔らかめの麺好きノブとしてはちょうどいいんですけどね
具はチャーシュー、メンマ、モヤシが配されています。
チャーシューとメンマは味噌味に負けずしっかり味が付いていて、特にチャーシューはトロトロがイイ感じです。
モヤシも適度な歯ごたえがアクセントになっています。
テーブルにはおろしニンニクと辛し味噌があり、味変を楽しむことができます。
特に辛し味噌は山椒と思われる風味が感じられ、グッドです


駅から遠いお店らしく、駐車場の収容台数も十分あります。
安心してアクセスできるのが嬉しいですね。
三郷エリアはまだまだ有力店が少ないので、これからもがんばってほしいと思います。

◎店舗情報

電話:048-955-3930
住所:埼玉県三郷市戸ヶ崎3-670-2(マップファンウェブより)
営業時間:11:00〜15:00、17:00~22:00
定休日:水曜日
最寄駅:駅から遠いため、クルマでの訪問をおススメします。
駐車場:あり
主なメニュー:札幌味噌拉麺 660円
        玄海味噌拉麺 660円
        胡麻味噌拉麺 660円
        その他ご飯類、一品料理、アルコール類あり
関連HP:ラーメンデータベース
参考画像:
      
      ↑玄海味噌拉麺 ↓連れがオーダーした胡麻味噌拉麺
      
      
      メニューによって丼が違うようです。