goo blog サービス終了のお知らせ 

noboのブログ

日々の身の回りの出来事を綴っていきます。

毎日更新!!

2007年04月08日 23時49分35秒 | Weblog
カレンダーを見て更新した日が
ズラッと並んでいるのを見ると
ちょっと気持ちのいいnoboです。

昨日・・・いや今日(絶対に今日です!)は会社の方でデータ
の整理をしていまして思っていた倍以上時間がかかってしまい
一日仕事になってしまいました。

子供達にも怒られるし散々でした。


はぁ~!
いいことないかなぁ・・・・。

復活!!

2006年10月12日 00時01分12秒 | Weblog
8月に車がクラッシュ。。。(相手が悪いんですよ。決して私のせいではありません)
奥様が病気で入院。。。と
バタバタしておりましたがやっと落ち着いてまりました。

車も買い換えて心機一転!

ぼちぼち身辺整理をして
来週あたりから復活しようかなと思っております。

オーストラリア戦よりも良かったが・・・

2006年06月19日 00時09分13秒 | Weblog
正直勝てた試合でした。
川口はPKを必死で止めて鳥肌が立ちましたが
その他は気を抜いた行動が多すぎます。
後半何度もチャンスがあったのですが生かせませんでしたね。
やはり柳沢は決定的チャンスをシュートできませんでした。
FWであることを理解しているのでしょうか・・・。
稲本は良かったです。こういう選手をスタメンでなんで出さないんでしょう。
玉田は自分らしさがだせませんでしたね。
中村も怪我をしていることもあるのでしょうが
積極的に欠けるプレーが多すぎました。
宮本も理解できないプレーが多すぎました。
次回出場できないのはかえっていいです。
本当に中田のプレーだけが日本の人々の救いになりました。
王者ブラジルに挑んでもらいたいものです。
どっちにしても怒りが込み上げてくる試合でした。
そのおかげで扇風機がお釈迦になってしまいました。
弁償しろぉおおおおおおお~!!!

バトンっすか?

2006年06月12日 23時14分11秒 | Weblog
仕事のほうがバタバタしていてブログを見る時間もありませんでしたが
その間にリンクさせてただいている大佐殿からブログのバトンをいただきました。
私はこのようなチェーンメールのようなものはあまり好きではありません。
大佐殿には申し訳ないのですがこのバトンは私までとさせてください。
もっとサバゲに関してとかミニタリーネタでしたら喜んで他の方にまわしますが
迷惑に感じる人の方が多いと思います。
しかし仲良くさせて頂いている大佐殿のご好意には私も感謝を感じておりますので
私自身はアンケート答えさせていただきます。

①ドライヤーゎマイナスイオン付き???
 私は自然乾燥派ですのでドライヤー自体あまり使いません。
 従ってマイナスイオンみたいなハイカラなものは使ってないっす!!

②ボディソープ&洗顔ソープゎ?
 いわゆる石鹸を使っております。
 環境にも優しいっすから。。。

③何で洗ってる???
 お肌はデリケートっすからスポンジを使っております。
 ですからお出かけするときは困ります・・・。

④何処から洗う???
 私は足からですね・・・。
 頭は最後に洗います。
 
⑤お風呂に入ってるじかんわ??
 10分~20分ですね。。。
 冬は比較的長いです。

⑥お風呂ゎ好き???
 めんどくさいですからシャワーのが好きですね~

⑦どんな入浴剤が好きですか???
 あまり好きではないですね。
 匂いが嫌いなんですよ・・・。

⑧回す人5人お風呂に関するコメ付きでbb
 こんなもので勘弁してください。大佐殿!!

今W杯日本VSオーストラリア1-0で日本がリードしてます。
このままがんばれ!!日本!!!!ジーコジャパン!!


釣りに行ってきました。。。。。

2006年05月03日 02時17分44秒 | Weblog
だいぶ暖かくなってきたし子供が釣りが好きなので
仕事関連で行ったことのある碧南に釣りに行ってきました。




あまり海はきれいではないのですが駐車場から近くで
お手軽にできそうなのでいざチャレンジ!!




夕方ともなると人も多くなってきました。
それに海には魚がビシビシ跳ねています。かなりいるみたい。。。



本日の成果!!かにさん1匹。
本当は小さなキスも釣れたのですが写真を撮る時間もなく
海に逃がしてやりました。。。(←言い訳)

この当たりは小さな公園が多くあり夜戦のフィールドにも
使えるかもしれません。
最近サバイバルな話題もすくないので新規購入したグッズでも・・・・。



SOE風ベストです。
レプリカまでも行かないB級品ですがとってもお値打ちだったんです。
なかなか良くない??

上海レポート4

2005年12月29日 19時14分05秒 | Weblog
なかなか書けませんでしたが上海最後のレポートをしたいと思います。
おそらく来年以降、私は上海には行かないと思います。
ですから最後の上海レポートですね。

冒頭のスイカ・・・。
上海人はスイカが大好き。
食後のフルーツは大方このスイカです。
ですから一年中あります。もちろんこの時期はハウス栽培のものです。
味は日本のものとそんなには変わりませんが新鮮であればとってもおいしいです~♪




今の時期とっても微妙なのは鶏肉ですね。
上海の人たちの中でも気にする人は鶏肉手をつけない人もいます。
しかし中華料理(四川、広東、北京・・・どれをとっても)に鶏肉は欠かせません。
ですから私は気にせず食べちゃいました。
ひどい風邪もひいたのですがインフルエンザにはならず無事帰国できたので
よしとしてくださいませ。
私は卵かけごはんが大好きです。ですから前回までの赴任のときには欠かさず食べてました。他のメンバーはよく生で食べれるね?と驚いてみていましたが平気でした。
しかしさすがに今回はできませんでした。
恐らくは問題ありません。もしかして・・・ってことを考えると
火の通ってないものは怖いですね。



街中でよく見かける電動自転車です。
日本のように「原付」と判断されて免許や登録が必要ということはありません。
距離をどれくらい走ってくれるかわからないのですがとても便利そうです。
上海はあまり坂がないので登板能力がなくても大丈夫です。
空気がとっても汚れているので環境にはとてもやさしいです。
でもダイエットには向きませんね・・・笑。



あまり知られてませんが上海でシェアNO.1のビールは「三得利」です。
バドワイザーやハイネケンなどの欧州、米系、なんといっても地元中国産青島
そして国内ではリードされているキリン、アサヒをおしのけて堂々のトップです。



不思議なことにどんなちいさなレストランに行っても三得利だけはあるんですよ。
アルコール度も3.5パーセント(銘柄によって若干の違いあり)と軽めです。
ほとんどの人は中国の地元メーカと思っているのではないでしょうか・・・。
ちなみに中国では日本のように発泡酒などの区分けはありません。




ビールのように上海で強いのが「日清」です。
中国版UFO!わが社の社長は上海でこれを食べてジンマンシンがでてひどい目にあいました。
お値段は3.2元ですから・・・49円です。安いですね。




最後にサービスショット。
上海の女性は美しく魅力的です。
しかし料理ができない男性は結婚するのが難しいそうです。
日本じゃ考えられないくらい上海の女性は強いのです。

みなさまよいお歳をぉ~~~!!

上海レポート3

2005年12月08日 18時17分43秒 | Weblog
12月5日に帰国しました。
上海はメチャメチャ寒かったですよ。
セントレアに着いたときも寒かったですが
寒さが優しいなと感じました。

撮り貯めていた写真があるので
最後の上海レポ-トいたします。



最後の日にご馳走していただいた高級レストランです。
個室を用意していただきました。
料理満載の写真を撮りたかったのですが残念ながら
電池がなくなってしまいました。

あとは買い物編です。
アパートの近くのスーパーです。



これみーんな油です。



1個の大きさも巨大っす。

10月の終わりから2月くらいまでは
上海蟹の季節です。



すっかり有名になった上海蟹ですが
簡単にいうと渡り蟹みたいな感じです。
しかしミソがとても濃厚でおいしいです。



写真ではわかりずらいかもですが
すっぽんです。普通のスーパーで普通に売っています。
もちろん生きてます。
私もひどい風邪をひいてこれのおかげで
復活できました。魚と鶏の中間のような感じです。

もう少しできそうですね。
あとはレポート4にします。

上海レポート2

2005年11月28日 02時43分30秒 | Weblog
長い間更新さぼってしまいました。
が、第2弾レポートです。
まずは中国の郵便ポスト。緑色なんです。
形はそんなに変わらないと思うのですが
色が違うと違和感ありますね。



我が社用車です。
もちろん新車です。
機動力抜群!しかし上海の街中ではとっても危険です。
なぜって?
それは上海の交通マナーは最悪です。
赤信号ぶつかる方が悪いのさ!って感じ。
信号ちゃんと守る人のが少ないです。車も人も。



泣く子も黙る上海の公安の白バイです。
かっくいい!メーカーは世界のYAMAHAです。



上海の地下鉄です。
日本とあまり変わりませんね。



中はこんな感じ。
携帯かけたい放題です。ハイ。



中心部の人民広場駅。
私はほとんど中国語ができません。
でも大丈夫。なぜって?



漢字の国に生まれてよかった。
でも日本にない漢字もでてくるんだよね~
これはこまります。



上海一の繁華街南京路。
この写真は迫力不足ですが私は万博を思い出しました。



吉野家~!
ココではちゃんと牛丼食べられますよん!



メガロ都市上海の夕暮れです。
でもまだ3時半くらいなんですよね・・・。











上海レポート1

2005年11月13日 20時41分54秒 | Weblog
こちらに来て一週間。
ちょっと落ち着いてきました。
というか久々の休みで・・・
(日曜日出発だったので休みなしでした・・・)

初日からトラブル続きだったので少々落ち込み気味だったのですが
気を取り直してがんばっていきたいと思います。

今日は休みだったので
私の住んでいるアパートの周りから
紹介したいと思います。



会社で借りているアパートです。



職場まで徒歩20分くらいです。
通勤にはちょうどいい距離でしょうか・・・。

セキュリティーも万全です。
(迷彩服の人は只の作業員です。軍事関係者ではありません・・・)



一応高級住宅なので皆さんの乗っている車も高級車です。



日本車は最近とても多いです。



私が最初に訪れた去年あたりはほとんどぼろぼろの
ワーゲンばかりだったのですが急速に発展しています。

アパートの敷地内にあるクリーニング屋さんです。



部屋の中です。
日本の私の部屋よりずっといいかも~♪