各方面での評価が高かったので
見るリストには入ってなかったのですが
レンタルで借りて見ることに・・・・。
めっちゃ良かったです。
久々にハリウッドで骨太映画って感じでした。
最後の戦闘シーンは
すごい迫力で、何故かダイ・ハードの戦闘機に
攻撃されているよりスリリングでした。
でもFBIの捜査官って
あんなに強いの??・・・笑。
見るリストには入ってなかったのですが
レンタルで借りて見ることに・・・・。
めっちゃ良かったです。
久々にハリウッドで骨太映画って感じでした。
最後の戦闘シーンは
すごい迫力で、何故かダイ・ハードの戦闘機に
攻撃されているよりスリリングでした。
でもFBIの捜査官って
あんなに強いの??・・・笑。
映画の字幕が簡略化の要望が多く
文字数が少なくなったり、簡素な表現が多くなってきてるそうです。
数年前までは1秒間に4文字が基準だったのが
今では1秒間に2文字になりつつあるそうで
それだけ読解力が落ちている?みたいです。
それに字幕よりも吹き替えの比率も多くなってきて
字幕不要論さえでてきているそうなのです。
そういう私も家でDVDを見るときは
ほとんど吹き替えばかりになりつつありました。
しかし、ヒーローズを見ているときに
あることに気付きました。
日本人も重要な役柄なので
多くの日本語が登場しているのですが
意外な人が片言の日本語をつかっていることがありました。
それは吹き替えではわからないですよね。
たまには字幕でじっくり見るともとっても大切です。
文字数が少なくなったり、簡素な表現が多くなってきてるそうです。
数年前までは1秒間に4文字が基準だったのが
今では1秒間に2文字になりつつあるそうで
それだけ読解力が落ちている?みたいです。
それに字幕よりも吹き替えの比率も多くなってきて
字幕不要論さえでてきているそうなのです。
そういう私も家でDVDを見るときは
ほとんど吹き替えばかりになりつつありました。
しかし、ヒーローズを見ているときに
あることに気付きました。
日本人も重要な役柄なので
多くの日本語が登場しているのですが
意外な人が片言の日本語をつかっていることがありました。
それは吹き替えではわからないですよね。
たまには字幕でじっくり見るともとっても大切です。
なんといってもM4です。
どうしてもそこに目が行ってしまいます。
トリジコンめっちゃかっこいいです。
内容的にもいい映画でした。
近未来・・・バイオハザードをも彷彿とさせますが
ラストは。。。私的には納得の感動のフィナーレでした。
うぅ~ん・・・あのM4ほすぃ・・・。
どうしてもそこに目が行ってしまいます。
トリジコンめっちゃかっこいいです。
内容的にもいい映画でした。
近未来・・・バイオハザードをも彷彿とさせますが
ラストは。。。私的には納得の感動のフィナーレでした。
うぅ~ん・・・あのM4ほすぃ・・・。
先々週にドイツの特殊部隊のTVシリーズを見たので
本格的なハリウッドの映画も見たくなりました。
それで「S.W.A.T」を見ました。
訓練のシーンとかも丁寧に描かれていて
とてもよかったです。
さすがハリウッドはお金かけてます。
装備は警察といっても
もう軍とそんなに変わらないですね。
展開的には2とか3が作られても
いい感じなんですが・・・・。
本格的なハリウッドの映画も見たくなりました。
それで「S.W.A.T」を見ました。
訓練のシーンとかも丁寧に描かれていて
とてもよかったです。
さすがハリウッドはお金かけてます。
装備は警察といっても
もう軍とそんなに変わらないですね。
展開的には2とか3が作られても
いい感じなんですが・・・・。
回も後半にさしかかりストーリーも
盛り上がってきました。。。
どうやら「チアリーダーを救い、世界を救え」が
キーワードになりそうです。
一気に見たいのですが
人気作のため貸し出し中が多く
なかなかレンタルできません・・・。
盛り上がってきました。。。
どうやら「チアリーダーを救い、世界を救え」が
キーワードになりそうです。
一気に見たいのですが
人気作のため貸し出し中が多く
なかなかレンタルできません・・・。
あの有名な救出劇を映画にしたものです。
ストーリー的にはあまり盛り上がらない
まったりとした流れなのですが
実情はこんなものなのでしょう。
唯一ある映画中盤の戦闘シーンはまぁまぁなのではないでしょうか・・・。
しかし米兵が降伏して終わるショッキングな内容ですね。
こういう戦闘シーンをみて毎回思うのですが
ケースバイケースなのでしょうが
どれくらいのマガジンが必要なのでしょう・・・?
ベストに10個ぐらい装備しても全然不安でしょうね・・・。
最後の救出シーンでは
シールズとレンジャーがブラックホークで出撃!
期待に胸ワクワクだったのですが
一発も銃を発射することなく救出終了。
ややあっけない幕切れでした。
ストーリー的にはあまり盛り上がらない
まったりとした流れなのですが
実情はこんなものなのでしょう。
唯一ある映画中盤の戦闘シーンはまぁまぁなのではないでしょうか・・・。
しかし米兵が降伏して終わるショッキングな内容ですね。
こういう戦闘シーンをみて毎回思うのですが
ケースバイケースなのでしょうが
どれくらいのマガジンが必要なのでしょう・・・?
ベストに10個ぐらい装備しても全然不安でしょうね・・・。
最後の救出シーンでは
シールズとレンジャーがブラックホークで出撃!
期待に胸ワクワクだったのですが
一発も銃を発射することなく救出終了。
ややあっけない幕切れでした。
不思議な映画でした。
ベトナム戦争の狂気を描いたものなのですが
視点が今ひとつ絞りきれてない感じがしました。
しかし映像もきれいですし
戦闘シーンも迫力満点です。
でも私には少々難解でした。
ベトナム戦争の狂気を描いたものなのですが
視点が今ひとつ絞りきれてない感じがしました。
しかし映像もきれいですし
戦闘シーンも迫力満点です。
でも私には少々難解でした。
ドイツのTVシリーズです。
「24」のように映画並に予算をかけたものではありませんが
米国のTVシリーズとは少しテイストが違います。
さすがドイツのドラマだけあってやたらとH&Kの銃が出てきます。
スポンサーなのでしょうか?
特殊部隊といっても組織的には警察なので
SWATに近い感じですね。
「24」のように映画並に予算をかけたものではありませんが
米国のTVシリーズとは少しテイストが違います。
さすがドイツのドラマだけあってやたらとH&Kの銃が出てきます。
スポンサーなのでしょうか?
特殊部隊といっても組織的には警察なので
SWATに近い感じですね。
本格的時代劇スペクタクル。
大河を思わせるキャッチですが
時はローマ時代。
ジュリアスシーザーの時代です。
お金かかってます。
エロもあり盛りだくさんですね。
この時代のフリークの方お勧めです。
大河を思わせるキャッチですが
時はローマ時代。
ジュリアスシーザーの時代です。
お金かかってます。
エロもあり盛りだくさんですね。
この時代のフリークの方お勧めです。