始まりは、kobo Touchでした。
これは、タッチの認識が今ひとつで読んでいて次ページへスライドしても反応ない事が、度々ありストレスを感じていました。
でも、電子書籍の楽しさを知りハードの変更を考えてSONYのREADER T1を入手、物理キーでページをめくる事が出来るのでストレスはなくなりました。
で、先日購入したiPadで電子書籍として活用をして見たら、こちらも綺麗な表示で納得のいくものでした。
しかし難点はiPadは他の二つに比べて、とにかく重い!
.......(;__)/|
で、文書を読むためでは、SONY READERでコミックならばiPadかなぁと思います。
コボちゃんは、安かったけど今ひとつでした。
そのコボちゃんは、会社の机の引き出し中で見張り番になっております。
(+_+)\バキッ
これは、タッチの認識が今ひとつで読んでいて次ページへスライドしても反応ない事が、度々ありストレスを感じていました。
でも、電子書籍の楽しさを知りハードの変更を考えてSONYのREADER T1を入手、物理キーでページをめくる事が出来るのでストレスはなくなりました。
で、先日購入したiPadで電子書籍として活用をして見たら、こちらも綺麗な表示で納得のいくものでした。
しかし難点はiPadは他の二つに比べて、とにかく重い!
.......(;__)/|
で、文書を読むためでは、SONY READERでコミックならばiPadかなぁと思います。
コボちゃんは、安かったけど今ひとつでした。
そのコボちゃんは、会社の机の引き出し中で見張り番になっております。
(+_+)\バキッ