
昨日から始めた寄付箱づくり、メインのタオルで箱は半分方埋まったのですが、いそいそとリコーダーの他にもヤカンやら水筒やら詰めて、旅行の準備してるみたい。後はこの隙間に何を入れようかな、なんて。
ふと思い出して家族に「度が合わなくなった老眼鏡、いっぱいあるでしょ。出して」と言ったらば、アホほど出てきました。ほぼ全部100円だからって…!
いざ申し込もうと思ったら箱サイズで悩み始めました。料金は宅急便の価格体系に準じて決まるんですが、容器にしたい衣装ケースが140サイズに2,3cmはみ出ます。同じ料金なら規格ギリギリの160サイズの段ボールにもっといろいろ詰めたいなぁ。食器とかさ。
ここでつまづいて放置したまま、というのが一番ヤバいパターンだ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます